2013 Fiscal Year Annual Research Report
コンクリート表層部の脆弱層の形成とその性状の定量化に関する研究
Project/Area Number |
22360231
|
Research Institution | Hachinohe Institute of Technology |
Principal Investigator |
月永 洋一 八戸工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60124898)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿波 稔 八戸工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10295959)
迫井 裕樹 八戸工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (30453294)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 建築構造・材料 / コンクリート / 表層部 / 脆弱層 / 部材断面厚 / 強度 / 耐久性 / 劣化 |
Research Abstract |
これまでは小型試験体を作製して検討を加えたが,本年度は実構造物を想定した高さ1600mm,幅600mm,厚さ100~300mmの試験体を作製して部材断面厚や部材高さの違いによる脆弱層の形成および硬化後の品質について検討した。 1.強度指標値の評価:超音波伝搬速度試験結果より,部材断面厚が厚くなるにつれて脆弱の度合いが増しやすいことが確認され,打設面からの高さが低くなるにつれて脆弱層が形成されやすいことが確認された。また,反発度試験結果より,中心部と端部とで品質が異なることが明らかとなった。 2.透気性の評価:トレント透気試験結果より,部材断面厚が厚くなるにつれて脆弱の度合いが増しやすいことが確認された。また,打設面からの高さが低くなるにつれて脆弱層が形成されやすいことが確認された。 3.劣化指標値の評価:促進中性化試験結果より,部材断面厚の違いによる中性化深さの顕著な差は見られなかったが,打設面からの高さが低くなるにつれて脆弱層が形成されやすいことが確認された。塩化物イオン浸透試験では,部材断面厚が厚くなるにつれて脆弱の度合いが増しやすいことが確認され,打設面からの高さが低くなるにつれて脆弱層が形成されやすいことが確認された。スケーリング試験結果では,表層部と内部での大きな差は見られなかったが,部材断面厚が厚くなるにつれ,脆弱の度合いが増しやすいことが確認され,打設面からの高さが低くなるにつれて累計スケーリング量が増加していることから,劣化抵抗性の低下が増大する傾向が見られた。 以上の結果を整理すると、コンクリート表層部に形成される脆弱層は、部材断面厚や部材高さが大きくなるにつれ,脆弱層も厚くなると考えられる。したがって、部材断面厚や部材高さにより,コンクリートの耐久性は差異を生じることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)