• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

菌根圏生態系における元素移動・生物間相互作用の可視化

Research Project

Project/Area Number 22380045
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

久我 ゆかり  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (30232747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和崎 淳  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 准教授 (00374728)
Keywords菌根共生 / 物質輸送 / 同位体顕微鏡 / 蛍光X線分析 / 微細構造
Research Abstract

自然界において植物の根は糸状菌との共生器官である菌根を形成している.菌根は,陸上植物とともに共進化したと考えられているもっとも普遍的で,陸上生態系の一次生産の基盤となっている共生である.本研究は,植物を介するCの地球化学的循環に重要な役割をもつ菌根における,糸状菌と植物の異生物間の元素の受け渡し機構を組織・細胞レベルで明らかにすることを目的とした.
実験はモデルシステムとして、Cを含む全ての栄養元素が共生菌から宿主植物に渡されるラン科植物の共生発芽を用いた.共生プロトコームから伸長している菌糸のみに13C(グルコース)を与え,3日間培養後のプロトコームを定法により樹脂包埋試料とした.試料は切片とし,組織内の12C,13C,12C14N等同位体の局在を同位体顕微鏡(北海道大学)およびnanoSIMS50により取得した.ROI分析を行った結果,13C/12C比は,菌毬(コイル状菌糸)菌糸内で約6-10%,消化された菌毬周囲においても上昇が観察され,宿主構造では,細胞壁(感染・非感染細胞),細胞質(感染・非感染細胞),アミロプラスト(非感染細胞)で上昇した.生きている菌糸を含む宿主細胞で13C/12C比が上昇していたことは,菌毬の消化が養分交換プロセスと考えられていた定説を覆す結果となった.
本研究により,安定同位体を用いた生物の細胞・細胞小器官レベルでの元素移動の評価法那確立し,さらに菌根共生として全く新規の機能が明らかとなった.今後菌根共生機能の解明が進むのみならず,本手法の適用により,生命科学において,細胞レベルでの物質移動・代謝に関わる新規の情報が得られる可能性が示唆された.

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Influence of arsenic stress on synthesis and localization of low-molecular-weight thiols in Pteris vittata.2010

    • Author(s)
      Sakai, Y., Watanabe, T., Wasaki, J., Senoura, T., Shinano, T., Osaki, M.
    • Journal Title

      Environmental Pollution

      Volume: 158 Pages: 3663-3669

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Progress in Plant Nutrition Research : Cross-talk between nutrients, plant physiology and soil microorganisms.2010

    • Author(s)
      Ohkama-Ohtsu, N., Wasaki, J.
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 51 Pages: 1255-1264

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 土壌への加温処理が白紋羽病菌の生存と土壌静菌作用に与える影響2011

    • Author(s)
      西村恵里, 中村仁, 久我ゆかり
    • Organizer
      平成23年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都)(震災により未開催であるが発表扱い)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] Plant strategies of phosphorus uptake from unavailable forms.2011

    • Author(s)
      Wasaki, J.
    • Organizer
      3rd Japan-China Plant Nutrition Joint Workshop
    • Place of Presentation
      倉敷芸文館(岡山県倉敷市)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 菌根細胞内カドミウムの放射光によるマイクロ解析2010

    • Author(s)
      久我ゆかり, 大友量, 陳保冬, 名雪桂一郎, 柳原巧, 山口亜紀乃
    • Organizer
      第46回X線分析討論会
    • Place of Presentation
      広島県情報プラザ(広島市)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] Improvement of P uptake by crop plants using the function of white lupin.2010

    • Author(s)
      Wasaki, J., Maruyama, H., Uewaki, Y., Nakano, Y., Yamamura, T., Tanaka, M., Dateki, H., Kouno, K., Shinano, T., Osaki, M.
    • Organizer
      4th International Symposium on Phosphorus Dynamics in the Soil-Plant Continuum
    • Place of Presentation
      Beijing Friendship Hotel, Beijing, P.R.China
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] Organic acid secretion under phosphorus deficient condition shows a diurnal variation and a different pattern from aluminum stress.2010

    • Author(s)
      Maruyama, H., Sasaki, T., Wasaki, J.
    • Organizer
      4th International Symposium on Phosphorus Dynamics in the Soil-Plant Continuum
    • Place of Presentation
      Beijing Friendship Hotel, Beijing, P.R.China
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] シロバナルーピンの混植が主作物のリン吸収に及ぼす影響の評価2010

    • Author(s)
      上脇葉子, 中野陽介, 丸山隼人, 河野憲治, 和崎淳
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2010年北海道大会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] リン欠乏で誘導される機能未知トランスポーター様遺伝子の解析2010

    • Author(s)
      和崎淳, 丸山隼人
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2010年北海道大会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] リン欠乏に応答したシロイヌナズナ根からの有機酸分泌機構2010

    • Author(s)
      丸山隼入, 佐々木孝行, 和崎淳
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2010年北海道大会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] Synchrotron micro-XANES analysis of cadmium in resin embedded sections of arbuscular mycorrhiza2010

    • Author(s)
      Kuga, Y., Ohtomo, R., Nayuki, K., Chen, B.D.
    • Organizer
      The 9^<th> international Mycology Congress
    • Place of Presentation
      Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh, UK.
    • Year and Date
      2010-08-06
  • [Presentation] Functions of cluster roots of white lupin grown under P or N deficient conditions.2010

    • Author(s)
      Wasaki, J.
    • Organizer
      1st International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センターフロイデ(愛知県犬山市)
    • Year and Date
      2010-07-28
  • [Presentation] アーバスキュラー菌根樹脂切片中CdのXAFS解析2010

    • Author(s)
      久我ゆかり, 大友量, 名雪桂一郎, 陳保冬
    • Organizer
      日本土壌微生物学会2010大会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Book] Phosphorus in Action-Biological Processes in Soil Phosphorus Cycling.(共著:Molecular approaches to study biological phosphorus cycling.を担当)2010

    • Author(s)
      Wasaki, J., Maruyama, H.
    • Total Pages
      483
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi