• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

MHC固定ブタ造血幹細胞の同定と性状解析:ヒト免疫モデル動物としての有用性の検討

Research Project

Project/Area Number 22380172
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

北川 均  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70144003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大場 恵典  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20377691)
亀谷 美恵  東海大学, 医学部, 講師 (50338787)
安藤 麻子  東海大学, 医学部, 准教授 (40101935)
KeywordsMHC / ブタ / 造血幹細胞
Research Abstract

本年度の本研究実施計画は、(1)MHC固定ブタ骨髄細胞のマウスモノクローナル抗体作成(2)MHC固定ブタ造血幹細胞の同定(3)MHC固定ブタ末梢血及び臍帯血リンパ球解析、の3点である。(1)に関しては、本年度もHEK293およびA20を親株としたトランスフェクタントを免疫及びスクリーニングに用いて、CD34,CD117に対するモノクローナル抗体の作成を試みた。現在、CD117特異的ハイブリドーマについてはクローニングが終了しており、大量培養を行っている。CD117モノクローナル抗体については、現在イムノブロッティングに使用可能かどうかを確認中であり、今後、造血幹細胞同定に用いる予定である。CD34に対するモノクローナル抗体産生ハイブリドーマは、現在クローニング中である。(2)得られたCD117モノクローナル抗体を用いたブタ臍帯血単核球の染色とフローサイトメトリー解析を行い、僅かな陽性画分の存在を再現的に確認した。今後、磁気ビーズ法あるいはソーティングにより造血幹細胞の単離を試みると共に、NOGへの移植と免疫系再構築能を解訴する。(3)CD25陽性T細胞については解析が進んでおり、ブタ末梢血単核球のスーパー抗原刺激およびIFN-γ刺激によるCD4+T細胞上に72時間まで持続的なCD25、SLA class I各タンパク質分子の発現亢進を確認した。一方、各SLA class I、IRF-1のmRNA発現は一過性の発現上昇の後、発現の低下が観察され、タンパク質発現との間に相違が有ることが明らかとなった。本結果については、現在、論文投稿中である。ブタCD117モノクローナル抗体は今まで作製された実績はなく、世界で初のモノクローナル抗体であり、今後有用なツールとなることが期待される。造血幹細胞の同定は予定より遅れているが、次年度に達成される見通しである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の大きな目的である造血幹細胞の抗体作成が計画通りに達成されている一方、造血幹細胞の同定に時間がかかっているため。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、ミニブタ造血幹細胞特異的抗体の作成とそれを用いた造血幹細胞の同定が達成される予定である。ブタ造血幹細胞の同定の後、ブタの血液細胞、特にリンパ球の分化過程が免疫不全マウスへの移植や、SLA固定ブタの特性を活かしたマーカー遺伝子導入造血幹細胞の同種移植などで、更に明らかとし、血液系・免疫系の進化過程を明らかにすると共に、ブタへのワクチンの方法論の開発やヒトモデル動物としその前臨床試験に用いる為の情報を発信する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Application of high-resolution, massively parallel pyrosequencing for estimation of haplotypes and gene expression levels of swine leukocyte antigen (SLA) class I genes2012

    • Author(s)
      Kita YF, et al
    • Journal Title

      Immunogenetics

      Volume: 64 Pages: 187-199

    • DOI

      DOI:10.1007/s00251-011-0572-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antitumor effect of new HER2 peptide vaccination based on B cell epitope2011

    • Author(s)
      Miyako H, Kamentani Y,et al
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 31 Pages: 3361-3368

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SLA-DRB1 and DQB1 genotyping by the PCR-SSOP-Luminex method2011

    • Author(s)
      Ando A, et al
    • Journal Title

      Tissue Antigens

      Volume: 78 Pages: 49-55

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1399-0039.2011.01669.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代シークエンサーRoche 454FLXを用いたMHCタイピング法と遺伝子発現解析法の開発2011

    • Author(s)
      北夕紀, 他
    • Journal Title

      DNA多型

      Volume: 19 Pages: 223-229

  • [Presentation] Identification of hematopoietic stem cell marker of common marmoset2012

    • Author(s)
      Shimada S, et al
    • Organizer
      Frontiers in Biomedical Researches on Marmosets as a Primate Model
    • Place of Presentation
      Tokyo Medical and Dental University, Tokyo
    • Year and Date
      2012-02-21
  • [Presentation] コモンマーモセット骨髄細胞の多分化能解析2011

    • Author(s)
      嶋田新, 他
    • Organizer
      第40回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、千葉
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] 造血幹細胞のNOGマウスへの移植はtransitional B細胞分化を誘導する2011

    • Author(s)
      亀谷美恵, 他
    • Organizer
      第40回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、千葉
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] Immature phenotype of human B cells developed in humanized NOG mouse2011

    • Author(s)
      Kametani Y, et al
    • Organizer
      3^<rd> International Workshop on Humanized Mice
    • Place of Presentation
      Pittsburgh, USA
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] MHC固定デュロック種近交系における勃起不全出現率2011

    • Author(s)
      今枝紀明, 他
    • Organizer
      第151回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学、大阪
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] 抗病性育種の選抜家系におけるSLAタイプの特徴-SLAタイプと免疫関連形質との相関-2011

    • Author(s)
      安藤麻子, 他
    • Organizer
      第20回日本組織適合性学会大会
    • Place of Presentation
      ツインメッセ静岡、静岡
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] MHC固定ブタ末梢血単核球の活性化によるSLAクラスI遺伝子発現の動態解析2011

    • Author(s)
      大島志乃, 他
    • Organizer
      第20回日本組織適合性学会大会
    • Place of Presentation
      ツインメッセ静岡
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] コモンマーモセット免疫系ツールの開発2011

    • Author(s)
      亀谷美恵, 他
    • Organizer
      第23回日本比較免疫学会
    • Place of Presentation
      (独)海洋研究開発機構、横浜研究所、横浜
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] コモンマーモセット骨髄由来CD34+CD117+細胞からヒトに類似したマスト細胞が分化する2011

    • Author(s)
      嶋田新, 他
    • Organizer
      第23回日本比較免疫学会
    • Place of Presentation
      (独)海洋研究開発機構、横浜研究所、横浜
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] Microminipigs : New SLA-defined Pigs for Biomedical Research2011

    • Author(s)
      Ando A, et al
    • Organizer
      Swine in Biomedical Research International Conference 2011
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Presentation] MHC固定ブタ末梢血単核球の活性化によるSLA発現動態の解析2011

    • Author(s)
      大島志乃, 他
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] コモンマーモセット骨髄由来CD34+CD117+細胞からヒトに類似したマスト細胞が分化する2011

    • Author(s)
      嶋田新, 他
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      2011-05-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi