• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍における多能性維持転写因子NACC1発現の意義と活性阻害剤開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22390071
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

前沢 千早  岩手医科大学, 医学部, 教授 (10326647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野中 孝昌  岩手医科大学, 薬学部, 教授 (30242457)
若林 剛  岩手医科大学, 医学部, 教授 (50175064)
西塚 哲  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50453311)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords分子病理 / NACC1 / KEAP1 / NRF2 / 幹細胞 / 低酸素 / ROS
Research Abstract

近年、ES細胞を初めとした幹細胞の多能性維持に関連する転写因子ネットワークの活性化が、腫瘍の分化度や予後と密接な関連を持つことが報告された。我々は、このネットワークの一員であるNACC1 (nucleus accumbence associated 1)が、核内外で多彩な翻訳後修飾を受けることで、複数のがん関連蛋白質との相互作用を生じ、腫瘍の生物学的特性与える影響について解析した。NACC1は、cortactin、tubulinの脱アセチル化機構に影響を与え細胞骨格分子の制御による細胞運動の亢進に影響を及ぼした。がん遺伝子ERBB2の細胞膜での安定的誘導につながり、乳癌のHerceptinに対する感受性に影響を与えた。NACC1と相互作用するHDAC6は肝内転移と相関し、肝細胞の運動能に影響を与えた。NACC1下流遺伝子の網羅的解析を行い、NRF2-KEAP1が防御的に働く酸化還元酵素群の発現制御に関与していた。悪性黒色腫の一部には、次世代シークエンサーのtranscriptome解析から、NRF2-KEAP1に変異が存在することが明らかとなり、これらはワールブルグ効果と呼ばれる一連の解糖系エネルギー代謝への移行がなくとも、細胞質内の活性酸素の発生や低酸素ストレスの回避に役だっていることが明らかとなった。NACC1の過剰発現はNRF2-KEAP1の活性化を誘導し、低酸素ストレスや電子伝達系で発生する活性酸素の作用を軽減し、がん幹細胞の保護に働く作用を有している事を明らかにした。また、これらの作用は、ダカルバジンやシスプラチンなどの活性酸素種の発生がその薬理効果に影響を与える抗癌薬の作用も弱めることが明らかとなった。また、NACC1に見られるSUMO化翻訳後修飾NACC1の核内移行に大きく関与していてた。これまで不明であった多くのNACC1の機能が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Loss of HOXD10 expression induced by upregulation of miR-10b accelerates the migration and invasion activities of ovarian cancer cells.2013

    • Author(s)
      Nakayama I
    • Journal Title

      Int J Oncol

      Volume: Epub ahead of print Pages: in press

    • DOI

      10.3892/ijo.2013.1935

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular marker identification for relapse prediction in 5-FU-based adjuvant chemotherapy in gastric and colorectal cancers.2012

    • Author(s)
      Ishida K
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e43236

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0043236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpression of histone deacetylase 6 contributes to accelerated migration and invasion activity of hepatocellular carcinoma cells.2012

    • Author(s)
      Kanno K
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 28 Pages: 867-73

    • DOI

      10.3892/or.2012.1898

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensor and effector kinases in DNA damage checkpoint regulate capacity for homologous recombination repair of fission yeast in G2 phase.2012

    • Author(s)
      Yasuhira S
    • Journal Title

      DNA Repair (Amst)

      Volume: 11 Pages: 666-75

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Downregulation of cylindromatosis gene, CYLD, confers a growth advantage on malignant melanoma cells while negatively regulating their migration activity.2012

    • Author(s)
      Ishikawa Y
    • Journal Title

      Int J Oncol

      Volume: 41 Pages: 53-60

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1424

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NACC1/HDAC6 deacetylation system accelerates tumor cell migration via an actin- and microtubule-dependent process2012

    • Author(s)
      Maesawa C
    • Organizer
      日本癌学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 悪性黒色腫細胞株の網羅的エクソーム解析による新規原因遺伝子の解析2012

    • Author(s)
      三浦 慎平
    • Organizer
      日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120601-20120603
  • [Presentation] 肝細胞癌培養細胞株におけるHGF/METシグナルに与える細胞質内ヒストン脱アセチル化酵素 HDAC6発現の影響2012

    • Author(s)
      菅野 公徳
    • Organizer
      日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120426-20120428

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi