• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

流体シミュレーション技法による3次元管腔気道形態の通気機能と顎咬合状態の関連評価

Research Project

Project/Area Number 22390392
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

山崎 要一  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30200645)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 智憲  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10264433)
稲田 絵美  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (30448568)
早崎 治明  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60238095)
武元 嘉彦  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70452943)
齊藤 一誠  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90404540)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords歯学 / 睡眠時無呼吸症候群 / 上顎急速拡大
Research Abstract

小児OSASの治療には、現在、アデノイド口蓋扁桃除去が第一選択とされるが、その治療結果は必ずしも良好なものでない。一方、上顎骨側方急速拡大の有効性を示唆する報告があるものの、十分なエビデンスが得られているとは言えない。これらの理由として、気道の閉塞部位にはばらつきがあり、その閉塞の原因が、必ずしもアデノイドや口蓋扁桃肥大だけではないことが考えられる。そこで、小児OSASについて、未だ確立されていない気道の通気障害部位の特定方法、ならびに歯科的対応による通気障害の治療予測モデルの作製方法の確立を目的に研究を行った。
その結果、①流体シミュレーションは上気道通気障害の有無と障害部位の特定に有効であることが示された。②上顎急速拡大がこれまで考えられてきた以上に、鼻腔通気状態の改善に有効であることが示唆された。(第69回日本矯正歯科学会(大会優秀発表賞 受賞),2010年 9月,横浜市)③鼻閉により、咽頭部の吸気時の陰圧が強くなり、気道収縮を起こしやすくなること、RMEにより鼻腔通気状態を改善することで吸気時の咽頭部の陰圧は軽減し、気道収縮が起きにくくなる可能性が示された。これら結果はRMEの小児OSASに対する作用機序の一要因として考えられるだけでなく、咽頭部に通気障害を認めても、原因は鼻腔にある可能性を示し、上気道全体の通気状態評価の有用性を示す結果と考えた。(第37回日本睡眠学会(ベストプレゼンテーション賞 受賞), 2012年 6月,横浜市)これらの結果は小児OSASについて、未だ確立されていない気道の通気障害部位の特定方法、ならびに歯科的対応による通気障害の治療予測モデルの作製方法の確立に有用なものと考える。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Evaluation of improvement of nasal airway ventilation following rapid maxillary expansion using2012

    • Author(s)
      Tomonori Iwasaki
    • Journal Title

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      Volume: 141 Pages: 269-278

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2011.08.025.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tongue posture improvement and pharyngeal airway enlargement as secondary effects of rapid maxillary expansion: a cone-beam computed tomography2012

    • Author(s)
      Tomonori Iwasaki
    • Journal Title

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      Volume: 143 Pages: 235-242

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2012.09.014.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Detection of specific obstruction sites using fluid-structure interaction analysis in children with upper airway obstruction2012

    • Author(s)
      Tomonori Iwasaki
    • Organizer
      THE 7TH ASIAN SLEEP RESEAR SOCIETY CONGRESS
    • Place of Presentation
      Taipei
    • Year and Date
      20121130-20121202
  • [Presentation] CBCTを用いた上顎骨側方急速拡大による舌位改善と咽頭気道拡大の評価2012

    • Author(s)
      岩崎智憲
    • Organizer
      第71回日本矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      マリオス盛岡地域交流センター
    • Year and Date
      20120926-20120928
  • [Presentation] 上気道流体シミュレーションを用いた上顎骨急速拡大による歯科治療前後の吸気時咽頭気道圧の評価(ベストプレゼンテーション賞)2012

    • Author(s)
      岩崎智憲
    • Organizer
      第37回日本睡眠学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20120628-20120630

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi