• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ジェンダーと災害復興―制度設計と生活再建をめぐる課題に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 22402009
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

山地 久美子  関西学院大学, 災害復興制度研究所, 研究員 (20441420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陳 來幸  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (00227357)
松岡 悦子  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (10183948)
室崎 益輝  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (90026261)
Keywordsジェンダーと災害復興 / 生活再建支援 / 防災会議・防災会議幹事会 / 復興計画・復興まちづくり / 阪神・淡路大震災 / 東日本大震災 / 921地震・88水害(台湾) / ハリケーン・カトリーナ(米国)
Research Abstract

本研究は自然災害が社会生活に与えるインパクトをジェンダーの視点から検討し、社会課題の解決へ向けた政策を提言、その具現化を目的としている。調査研究の特徴は日本・韓国・台湾・米国の被災地調査を通して国際的な視点から、日本社会の特徴を明らかにしその課題解決を目指しているところにある。
阪神・淡路大震災、東日本大震災の被災死者は女性が男性よりも多い。それは被災者に女性が多いことを想定させるものであるが、被災者の生活再建支援、企業再建、雇用の創出は男性中心でありジェンダー化されている。これらを社会的に解決するためには、防災(事前復興)および災害後の復興まちづくりへの女性の参画が重要で、そのためには日常のまちづくりへの女性の参画、さらに男女共同参画社会を実現する必要がある。
東日本大震災は1995年の第4回世界女性会議から日本が取り組んできた男女共同参画社会の課題を照らしだした。本調査では阪神・淡路大震災以降、総論・抽象的に挙げられていたジェンダーと災害復興の具体的課題を抽出し、課題解決の方法、政策提案につなげている。具体的には防災会議や防災会議幹事会を含めた事前復興、災害復興のまちづくり(復興計画等)に女性が主体として参画する仕組みがなされていないことを明らかにした。課題解決には国・地方自治体において法律・政令・条令等や諸政策の改正が必要であるため、2012年2月設置の復興庁への女性職員の任用、災害対策基本法および関連法の改正、被災自治体の復興まちづくりにおける女性の参画を提言し、改善にまで結びつけている。
さらに、現代社会では外国人住民への諸施策の拡充が求められており、日本・韓国・台湾・米国の被災外国人への調査を実施し、外国籍住民および帰化者への防災・災害復興におけるエンパワーメントおよび今後展開が予想される多文化共生社会構築へ向けた諸政策への提言を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本調査研究は防災および災害復興過程における諸課題解決・政策提案をめざすものであるが、2011年3月11日に東日本大震災が発生したことでその調査の重要性が高く認識された。発災直後から政策提言を積極的に行うことで国の法律・諸施策に影響を与え具現化されるに至り、さらに、調査研究の発信が学界のみならず広く一般にも求められ、科研費全体として学会・シンポジウム・セミナー、講演会での報告・講演が50件以上にのぼった。

Strategy for Future Research Activity

2010年度国内調査・国際比較調査、2011年度東日本大震災と国際比較調査から数々の知見を得ており、2012年度はそれぞれの担当者が追調査を実施、研究代表者が全体をまとめる。東日本大震災調査研究が2011年から調査設計に加わったことで交付申請書当初の国内調査、国際比較調査への研究を割愛する部分があり、若干の調査設計変更を行った。これまでの研究成果を政策に具体的に反映する機会を得ており、「ジェンダーと災害復興」研究は先進諸国に注目されている。2012年は国際会議での招待講演も予定しており最終年度としてこれまでの調査研究成果を国内はもとより国際的に発信する予定である。

  • Research Products

    (63 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (51 results) Book (5 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 被災市街地における住宅再建の実態-ハリケーン・カトリーナ災害におけるニューオリンズ市の住宅再建に関する研究その12012

    • Author(s)
      近藤民代
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 671号 Pages: 67-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国における防災・防火の現状-ジェンダー・福祉的視点からの考察2012

    • Author(s)
      山崎栄一
    • Journal Title

      兵庫地理

      Volume: 57号 Pages: 15-23

  • [Journal Article] 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ多文化共生の経験をつなぐ~地域における多言語放送が多文化共生社会構築に果たせる可能性~2012

    • Author(s)
      金千秋
    • Journal Title

      GEMC journalグローバル時代の男女共同参画と多文化共生

      Volume: 7号 Pages: 36-47

  • [Journal Article] 女性を防災・復興の主体とするための施策検討~防災会議、幹事会そして復興計画策定委員会に男女共同参画を実現するために~2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Journal Title

      GEMC journalグローバル時代の男女共同参画と多文化共生

      Volume: 7 Pages: 16-35

  • [Presentation] 男女が共に支えあう~地域づくりと防災体制2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      東日本大震災・阪神淡路大震災から学ぶ 久留米市
    • Place of Presentation
      久留米市男女平等推進センター(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 復興計画進行管理における男女共同参画2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      第3回男女共同参画と災害・復興ネットワーク勉強会
    • Place of Presentation
      城西国際大学紀尾井町キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 東北復興まちづくりの焦点~阪神・淡路の復興まちづくりの経験から2012

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      京都府立大学京都政策研究センター"これからの地方自治・地方政策を考える"連続自治体特別企画セミナー「コミュニティ再生から考える震災復興~東北と神戸の事例から~」
    • Place of Presentation
      京都府職員研修・研究支援センター(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 「防災ラジオドラマ」その時避難所で何が?~2つの大震災をジェンダーの視点で見る~2012

    • Author(s)
      金千秋
    • Organizer
      宇治市男女共同参画支援センター
    • Place of Presentation
      宇治市男女共同参画支援センターホール(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] FMわぃわぃによる地域防災2012

    • Author(s)
      金千秋
    • Organizer
      JICA兵庫
    • Place of Presentation
      たかとりコミュニティセンター(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-05
  • [Presentation] ジェンダーと災害復興-日本・韓国・台湾・米国調査研究報告と国際連携2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      関西学院大学災害復興制度研究所2011年度研究報告会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] ジェンダーと災害復興-韓国調査2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      関西学院大学災害復興制度研究所2011年度研究報告会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] ジェンダーと災害復興-東日本大震災調査2012

    • Author(s)
      山地久美子・長志珠絵・金千秋
    • Organizer
      関西学院大学災害復興制度研究所2011年度研究報告会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 東日本大震から1年~今考える私たちの防災~2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      ウィズせっつフェスタ2012プレ講演
    • Place of Presentation
      摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 八八(莫拉克台風)水害&九二一(集集大地震)震災2012

    • Author(s)
      陳來幸
    • Organizer
      関西学院大学災害復興制度研究所2011年度研究報告会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 2011年度韓国調査の報告2012

    • Author(s)
      松岡悦子
    • Organizer
      関西学院大学災害復興制度研究所2011年度研究報告会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 韓国における防災・防火の現状-ジェンダー・福祉的視点からの考察2012

    • Author(s)
      山崎栄一
    • Organizer
      関西学院大学災害復興制度研究所2011年度研究報告会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 震災学習2012

    • Author(s)
      金千秋
    • Organizer
      神戸市地域人材支援センター
    • Place of Presentation
      神戸市地域人材支援センター(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-12
  • [Presentation] 災害を考える~地域のなかで、私にできること~2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      田尻町男女共同参画社会づくり講演会
    • Place of Presentation
      田尻町立公民館(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-11
  • [Presentation] 男女共同参画社会における防災体制・復興まちづくりの在り方を考える~防災会議・防災会議幹事会・防災計画そして復興計画策定委員会2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      科研)ジェンダーと災害復興第11回研究会第2回男女共同参画と災害・復興ネットワーク勉強会
    • Place of Presentation
      関西学院大学東京丸の内キャンパス
    • Year and Date
      2012-02-10
  • [Presentation] 地域におけるコミュニティラジオ2012

    • Author(s)
      金千秋
    • Organizer
      太田市県議会事務所
    • Place of Presentation
      たかとりコミュニティセンター(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-06
  • [Presentation] 地域による防災まちづくりと住民参加~男女共同参画の視点から~2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      大川市男女共同参画推進フォーラム
    • Place of Presentation
      大川市文化センター小ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-03
  • [Presentation] 震災における情報支援~やさしい日本語2012

    • Author(s)
      金千秋
    • Organizer
      神戸市社会福祉協議会
    • Place of Presentation
      神戸市社会福祉協議会3(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-31
  • [Presentation] なぜ防災・復興に男女共同参画が必要なのか2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      講演会豊見城市・豊見城市女性団体連絡協議会
    • Place of Presentation
      豊見城市(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] 阪神・淡路大震災の復興からみた事前復興の役割2012

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      都市計画学会第35回都市計画セミナー「事前復興による都市づくり-都市防災のグランドデザインを考える」パネルディスカッション
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場井深大ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] 防災・災害復興を男女共同参画の視点から考える2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      震災から見た男女共同参画~女性も参画する鈴鹿の災害に対する体制づくりを 鈴鹿市男女共同参画課
    • Place of Presentation
      ジェフリーすずかホール(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 災害時に必要な女性の視点とは2012

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      災害と女性の人権に関するシンポジウム 札幌市、道央人権啓発活動ネットワーク協議会札幌市男女共同参画センター
    • Place of Presentation
      札幌市男女共同参画センターホール(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-13
  • [Presentation] 日本の復興と未来:震災復興における多元文化の共生と政治経済の展望2012

    • Author(s)
      金千秋
    • Organizer
      東海大學跨領域日本區域研究中心國際學術研討會(東海大学日本地域研究センター国際シンポジウム)311大地震後的日本:災後重建中多元文化的共生與政治経濟的展望(日本の復興と未来:震災復興における多元文化の共生と政治經済の展望)」防災復興における多元文化の共生とコミュニケーション
    • Place of Presentation
      東海大学日本地域研究センター・台湾(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-07
  • [Presentation] 復興まちづくりにおける「協働」2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      NPO復興まちづくり研究所設立総会記念シンポジウム・東日本大震災の復興でいかに「協働」を貫くか
    • Place of Presentation
      座・高円寺(杉並区立杉並芸術会館)・東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-26
  • [Presentation] 日本・韓国・台湾被災地の災害復興経験からみるジェンダー課題2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      日韓シンポジウム「主流化に向けて-ジェンダー政策の課題」
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中之島サテライト(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] Machizukuri (Community Development) Organization for Recovery2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      International University of Catalonia・Official Master's Program Global Cooperation : Sustainable Emergency Architecture
    • Place of Presentation
      Universitat Internacional de Catalunya・Barcelona(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] 東日本大震災・阪神・淡路大震災の経験をジェンダーの視点から再検討する2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      兵庫地理学協会特別例会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 韓国における防災・防火の現状-ジェンダー・福祉的視点からの考察2011

    • Author(s)
      山崎栄一
    • Organizer
      兵庫地理学協会特別例会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 災害復興とエンパワーメントを日本・台湾の経験から考える2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      東北大学法学研究科GCOE第31回月例研究会災害復興におけるジェンダーと多文化共生
    • Place of Presentation
      東北大学片平キャンパス
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ多文化共生の経験をつなぐ~母語で語るラジオ番組が生み出すもの~2011

    • Author(s)
      金千秋
    • Organizer
      東北大学法学研究科GCOE第31回月例研究会災害復興におけるジェンダーと多文化共生
    • Place of Presentation
      東北大学片平キャンパス
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] ジェンダーの視点から防災・災害復興を考える2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      防災・災害復興における男女共同参画 境港市女性団体連絡協議会・よりん彩「まちを元気にする女性塾」委託事業
    • Place of Presentation
      境港市市民会館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] 男女共同参画と地域防災・災害復興~個人・地域のエンパワーメントと防災まちづくり~2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      講演会男女共同参画と地域防災・災害復興主催:「福岡市男女共同参画を推進する条例」をくらしに活かす市民の会共催:福岡大学福岡・東アジア・地域共生研究所
    • Place of Presentation
      福岡市男女共同参画推進センター・アミカス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 防災・復興過程における男女共同参画2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      災難社會學:台灣與日本経験交流工作坊
    • Place of Presentation
      中央研究院人文社會科學研究所・台湾
    • Year and Date
      2011-11-08
  • [Presentation] 男女共同参画の視点から防災・災害復興を考える~防災・復興過程における女性参画の促進2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      全国女性会館協議会第55回全国大会「災害と男女共同参画センター~その時、何が必要か。何ができるか~」
    • Place of Presentation
      富山県民共生センター「サンフォルテ」(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] 都市環境に配慮した防災(うたれ強い)まちづくり2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      平成23年度住生活月間フォーラム自然災害に強い安全・安心な住生活の実現に向けて~東日本大震災を踏まえ~
    • Place of Presentation
      住宅金融支援機構本店すまい・るホール・東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-24
  • [Presentation] 防災・災害復興と地域づくり-NPO・団体と企業の連携・協働、女性の参画2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム(NWECフォーラム)
    • Place of Presentation
      国立女性教育会館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] 阪神・淡路から東北の復興市民まちづくりに伝えること2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      都市計画協会第63回都市計画全国大会パネルディスカッション「災害に強いまちづくり」
    • Place of Presentation
      ロイトンホール・札幌(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] 男女共同参画の視点から防災・災害復興を考える2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      平成23年度もりぐちeセミナー守口市役所市民生活部人権室
    • Place of Presentation
      ムーブ21(守口市生涯学習情報センター)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] 復興まちづくりと専門家(都市計画コンサルタント・大学研究者・まちづくりNPOなど)の役割-阪神淡路大震災を通して東日本大震災の復興まちづくりを考える-2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      全国市街地再開発協会平成23年度前期再開発セミナー
    • Place of Presentation
      吉野石膏会館・東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 『災害・復興と男女共同参画』~ジェンダーの視点からのまちづくり~防災・復興過程における女性参画の促進2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      今、ここからの男女共同参画はもりあ四日市15周年おめでとう!そして未来へシンポジウム
    • Place of Presentation
      はもりあ四日市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Presentation] 東日本大震災と災害復興~男女共同参画の視点から日常のまちづくりを2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      北九州市立男女共同参画センター ムーブ男女共同参画講座
    • Place of Presentation
      北九州市立男女共同参画センタームーブ(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-03
  • [Presentation] 阪神・淡路から東北の復興市民まちづくりに伝えること2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      地域問題研究所40周年一般社団法人移行記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      地域問題研究所・名古屋(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] 阪神・淡路から東日本大震災に~震災復興の市民まちづくりに向けて~2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      コミュニティ政策学会第10回記念大会・震災特別部会東日本大震災とコミュニティ・発表
    • Place of Presentation
      同志社大学新町キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-10
  • [Presentation] 『ジェンダーと災害復興』国際調査の再検討-日本・台湾・米国を中心に2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      第8回社研GCOEセミナー「災害・復興とジェンダー」
    • Place of Presentation
      東京大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-01
  • [Presentation] 災害を考える~地域の中でできること~」2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムセミナー
    • Place of Presentation
      東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] 災害復興における制度設計と生活再建をめぐるジェンダー課題2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      日本学術会議災害・復興と男女共同参画」6.11シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本学術会議
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] 防災・災害復興と男女共同参画センターの役割」2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      九州・沖縄地区男女共同参画センター等会議
    • Place of Presentation
      佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-02
  • [Presentation] 神戸にみる復興まちづくりの心構え2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      まちづくり展シンポジウム~復興まちづくりにむけて
    • Place of Presentation
      建築会館ホール・東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-16
  • [Presentation] 震災復興まちづくり-阪神淡路大震災の復興地域計画の枠組み2011

    • Author(s)
      小林郁雄
    • Organizer
      日本建築学会「まちづくり展」連続ワークショップ第1回「神戸からのメッセージ」
    • Place of Presentation
      建築会館ギャラリー・東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-12
  • [Presentation] 災害とジェンダー:日本の災害復興施策をめぐる課題2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      城西国際大学ジェンダー・女性学研究所6.11シンポ実行委員会作業チーム
    • Place of Presentation
      城西国際大学紀尾井町キャンパス
    • Year and Date
      2011-04-11
  • [Presentation] なぜ防災・復興に男女共同参画が必要なのか2011

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      講演会内閣府・豊見城市
    • Place of Presentation
      豊見城市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-27
  • [Book] 「災害・復興と男女共同参画」6.11シンポジウム~災害・復興に男女共同参画の視点を~2011

    • Author(s)
      大沢真理・堂本暁子・山地久美子
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      東京大学社会科学研究所
  • [Book] 震災復興の論点2011

    • Author(s)
      室崎益輝・野口邦和・立石雅昭・吉井英勝・都司嘉宣
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      新日本出版社
  • [Book] 東日本大震災・原発事故復興まちづくりに向けて2011

    • Author(s)
      室崎益輝(著)・小林郁雄(著), 他(著)・学芸出版社編集部(編集)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      学芸出版社
  • [Book] 都市計画とまちづくりがわかる本2011

    • Author(s)
      伊藤雅春(著)・澤田雅浩(著)・野澤千絵(著)・山本俊哉(著)・真野洋介(著)・小林郁雄(著)
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      彰国社
  • [Book] 災害対策全書2011

    • Author(s)
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構災害対策全書編集企画委員会/編集・発行貝原俊民/総括五百旗頭真/代表(室崎益輝(編著)・小林郁雄(著)・近藤民代(著), 他(著))
    • Total Pages
      1700
    • Publisher
      ぎょうせい
  • [Remarks] ジェンダーと災害復興ホームページ

    • URL

      http://genderdisaster.net/

  • [Remarks] 関西学院大学災害復興制度研究所ホームページ

    • URL

      http://www.fukkou.net/research/group12.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fukkou.net/research/symposium/20120303.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi