• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

咀嚼筋活動パタンによる食品評価-風味の関与

Research Project

Project/Area Number 22500740
Research InstitutionNiigata University of Health and Welfare

Principal Investigator

宮岡 洋三  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (10134941)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 直子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (20158158)
蘆田 一郎  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (10323958)
山崎 貴子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (60318574)
岩森 大  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (90339961)
玉木 有子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 助教 (00410267)
Keywords食品識別 / 咀嚼筋 / 筋電図 / パタン解析 / テクスチャ / 呈味成分
Research Abstract

昨年度は、先行科研費(課題名:「咀嚼筋活動パタンに基づく食品評価法の確立」、課題番号:19500667)の延長線上に位置する新規交付の科研費(課題名:上記の「研究課題名」を参照、課題番号:22500740)に関わる初年度であった。
先行科研費に基づく過去3年間の研究成果によって、咀嚼筋活動パタンの記録と解析システムはほぼ確立された。新課題の初年度目標として、被検食品中に含有される成分の分析、とりわけ呈味物質の検出と定量が設定された。その目標達成に向けて、分析システムを整える目的で科研費予算の多くが執行された。その結果、高速液体クロマトグラフィーの活用によって、被検食品に含まれる各種の「糖(sugars)」と「酸(acids)」を検出ならびに定量できるシステムが確立された。本研究で使用されている被検食品については、被験者にいわゆる五基本味を感じさせる物質の中で、甘味と酸味を呈する物質(各種の糖と有機酸)が主たる対象成分となる。したがって、昨年度の検出・定量システムの確立によって、呈味物質の分析系はほぼ軌道に乗ったものと考えられる。
被検食品のテクスチャ分析は、生体信号および化学分析と並んで本研究課題の重要な柱となっている。申請書においても強調した通り、本研究の一眼目として多種多様な被検食品の使用がある。しかし、同一プローブ(プランジャ)を使った同一条件によって多種多様な対象のテクスチャ特性を測るのはきわめて困難である。異なるプローブによる測定値の取り扱いが、当面の大きな課題となっている。これまでも種々の解決策を模索してきたものの、まだ根本的な問題解決には至っておらず、本年度は成果取りまとめの支障となる本件に引き続き取り組む予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Generalization of the bolus volume effect on piezoelectric sensor signals during pharyngeal swallowing in normal subjects.2011

    • Author(s)
      Y.Miyaoka, I.Ashida, S.Kawakami, Y.Tamaki, S.Miyaoka
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 53 Pages: 65-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of the pattern of suprahyoid muscle activity during pharyngeal swallowing of foods by healthy young subjects.2010

    • Author(s)
      I.Ashida, H.lwamori, S.Kawakami, Y.Miyaoka, A.Murayama
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Engineering and Technology

      Volume: 34 Pages: 268-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensory and motor responses of normal young adults during swallowing of foods with different properties and volumes.2010

    • Author(s)
      A.Igarashi, M.Kawasaki, S.Nomura, Y.Sakai, M.Ueno, I.Ashida, Y.Miyaoka
    • Journal Title

      Dysphagia

      Volume: 25 Pages: 198-206

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 咀嚼時舌骨上筋群活動の食品識別能2010

    • Author(s)
      宮岡洋三、膣田一郎、岩森大、玉木有子、川上心也、宮岡里美
    • Organizer
      日本官能評価学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2010-11-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi