• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

一斉授業でのICT活用を前提とした教授スキルの再体系化と支援教材の開発手法

Research Project

Project/Area Number 22500937
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

堀田 龍也  玉川大学, 教育学研究科, 教授 (50247508)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 純  富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (10310757)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords一斉授業 / ICT活用 / 教授スキル / 教材開発手法
Research Abstract

本研究は,我が国の教師が得意とし,学校現場の日常的な授業スタイルである一斉授業を対象とし,①ICT活用を組み込んだ授業法(教授スキル)について見直しを行い,②教師の教授意図を効果的に支援するICT教材に求められる要件を明確にし,③そのようなICT教材を安価で容易に作成する手法を開発する,の3点を研究の目的としている。
研究期間の3年間に,以下のように研究を進めてきた。
1.すでに普通教室にICT環境が整った学校を対象とし,授業者のICT活用の意図,頻繁に利用しているICT機器,典型的なICT活用例,従来の教授スキルの習得の程度,従来の教授スキルのどの部分がICT活用によって軽減または重視されているか等について,研究代表者の堀田が参与観察を行い,データの整理をした。その上で,特に広く用いられている実物投影機の活用について,研究代表者の堀田と研究分担者の高橋により質問紙調査を実施し,ICT活用を前提とした指導法の変化についての分析結果を学会で報告した。
2.指導者用デジタル教科書のプロトタイプを作成することを通して,基礎研究を研究分担者の高橋が,簡便な開発手法の検討を研究代表者の堀田が行った。この手法による実用開発が実際に行われた。また,この開発手法によって開発された指導者用デジタル教科書を活用した授業における教員の授業法の観察を,研究分担者の高橋が行い,その分析結果について学会で報告した。
3.ICT活用による学習指導が学校現場に根付いており,かつカリキュラムや教師研修が日本のそれと類似している英国を,研究代表者の堀田および研究分担者の高橋が視察し,ICT活用による学習指導の効果,教師教育の現状,授業への参与観察による教授スキルの日英の異同等について調査を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 指導者用デジタル教科書から教育用デジタルコンテンツへの動的リンク機構の開発2012

    • Author(s)
      森下誠太、青木栄太、堀田龍也
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: Vol.35 Suppl. Pages: 57-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教員がICTで教材等の拡大提示を行う際の焦点化の分類2012

    • Author(s)
      高橋純、安念美香、堀田龍也
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: Vol.35 Suppl. Pages: 65-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 指導者用デジタル教科書と電子黒板を活用した小学校社会科授業の分析

    • Author(s)
      高橋純
    • Organizer
      日本教育工学会研究会JSET12-2
    • Place of Presentation
      秋田大学(秋田県)
  • [Presentation] 指導者用デジタル教科書から教育用デジタルコンテンツへの動的リンク機構の評価

    • Author(s)
      森下誠太
    • Organizer
      日本教育工学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
  • [Presentation] 電子黒板やプロジェクタによる拡大提示の際の焦点化の種類

    • Author(s)
      高橋純
    • Organizer
      日本教育工学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
  • [Presentation] ICT活用の発展に影響を及ぼす要因の具体的検討 -英国の教師たちの実践史の分析を通じて-

    • Author(s)
      木原俊行
    • Organizer
      日本教育工学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
  • [Presentation] 小学校社会科教科書紙面の拡大提示に関する調査

    • Author(s)
      高橋純
    • Organizer
      全日本教育工学研究協議会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢星陵大学(石川県)
  • [Presentation] 学習者用デジタル教科書を活用した第4学年算数「折れ線グラフ」の授業実践

    • Author(s)
      土井国春
    • Organizer
      全日本教育工学研究協議会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢星陵大学(石川県)
  • [Presentation] 手本を分析的に見る学習活動を取り入れた書写指導法の実践

    • Author(s)
      金隆子
    • Organizer
      全日本教育工学研究協議会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢星陵大学(石川県)
  • [Presentation] 教員が実物投影機を活用する意図に関する調査

    • Author(s)
      堀田龍也
    • Organizer
      日本教育工学会研究会JSET12-5
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi