• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

cDNA発現クローニング法を用いたRasの制御因子の探索

Research Project

Project/Area Number 22501010
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

北山 仁志  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30231286)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsがん制御遺伝子
Research Abstract

がん遺伝子Rasは、様々な腫瘍で活性化変異が見られ、Rasのシグナルの制御は重要な課題である。本研究では、マウス線維芽細胞由来のNIH3T3細胞を活性化Ras遺伝子でがん化した細胞株”DT”を用いて、Rasによる悪性形質を抑制する活性を持つ、すなわちRasの介するシグナルを抑制する遺伝子を、cDNA発現ライブラリーからスクリーニングすることにより同定することを試みた。
スクリーニングに先立ち、phagemid型のcDNA発現ベクターを開発し、これを用いて、完全長cDNAに富んだラット脳cDNA発現ライブラリーを作製し、今回の発現クローニング法に用いた。
DT細胞にcDNA発現ライブラリーを導入後、悪性形質の抑制された接着性の強い細胞を選別し、最終的には顕微鏡観察により正常復帰株“リバータント”を単離した。一連の実験でリバータントが700個以上得られ、そのうちの約半分を用いて、リバータントの中からリバータントを誘導する活性を持つと思われる候補遺伝子cDNAを80個得た。Rasの下流のシグナルに関わるMAPキナーゼやAKTキナーゼのリン酸化について、これら候補遺伝子をトランスフェクションしたことによる影響を調べた後に、候補遺伝子の中から、あまり研究のされていないものに特に注目して研究を進めた。
例えば、リバータントHK2-2A4に含まれていた遺伝子は、データベースGeneCardの情報を見ると、核内に存在しクロマチンの形成の制御に関わっていると考えられていたが、実際に実験を進めると、タンパク質はほとんど細胞質に存在することが明らかとなった。また、結合タンパク質を調べるとMAPキナーゼ関連キナーゼなどが同定された。
このように、候補遺伝子の中には、これまでRasの介するシグナルとの関係が知られていないものも含まれており、今後、創薬のためのヒントを提供すると考えられる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The transformation suppressor gene Reck is required for postaxial patterning in mouse forelimbs.2012

    • Author(s)
      Yamamoto M, Matsuzaki T, Takahashi R, Adachi E, Maeda Y, Yamaguchi S, Kitayama H,Echizenya M, Morioka Y, Alexander DB, Yagi T, Itohara S, Nakamura T, Akiyama H, Noda M
    • Journal Title

      Biology Open 1:

      Pages: 458-466

    • DOI

      DOI:10.1242/bio.2012638

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] cDNA発現クローニング法を用いたRas制御因子の探索2012

    • Author(s)
      清水正樹、施恭平、野田亮、北山仁志
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20121211-20121214

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi