• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

大規模表層雪崩に対する森林の減勢効果の研究

Research Project

Project/Area Number 22510199
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

竹内 由香里  独立行政法人森林総合研究所, 気象環境研究領域, チーム長 (90353755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平島 寛行  独立行政法人防災科学技術研究所, 雪氷防災研究センター, 主任研究員 (00425513)
鳥田 宏行  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林環境部, 研究主幹 (50414264)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords雪氷災害 / 雪崩 / 森林
Research Abstract

新潟県妙高山域の幕ノ沢では雪崩の発生日時を検知するために地震計などによる雪崩のモニタリング観測を継続しているので,2012年1月29日7時55分に大規模な乾雪表層雪崩が発生したことがわかった.4~5月にかけて雪崩堆積物(デブリ)を調査した結果,厚く堆積したデブリは無く,雪崩が発生区からまっすぐ流下したことに加え,これまで雪崩が起こる度に折れ曲がったが,切断されたことは1度も無かった検知用のポールが2本とも切断されたことから,この雪崩は高速で流下した煙型の乾雪表層雪崩であったと推測した.
幕ノ沢では,雪崩の発生した場所(発生区)へ行って積雪を調査するのが困難なため,気温や降水量などの気象データから発生区の積雪状態の変化を連続的に計算する数値モデル(積雪変質モデル)を使って,これまでに観測できた5件の雪崩各々について雪崩の発生要因を推定した.このような研究には,気象データから広範囲の雪崩発生危険度を予測する技術開発につながるという意義がある.
2010-11年冬期に岩手山西斜面で2件の大規模な雪崩が発生し,広範囲の森林が倒壊した.幕ノ沢と岩手山の雪崩を比較して森林の減勢効果の解明につながるデータを得るために,昨年度の予備調査に続き本年度は雪崩で亜高山帯林が倒壊した状況を詳細に調査した.また,写真や気象データを収集,解析し,雪崩は標高1730 mの樹林限界より高いところで2010年12月31日~翌1月1日の強い降雪時に発生した乾雪表層雪崩であると推定した.このような事例を積み重ねて,雪崩災害の軽減にはどのような森林がよいのかを示すことで,森林管理や災害の軽減に役立つと期待できる.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Snowpack estimations in the starting zone of large-scale snow avalanches in the Makunosawa valley, Myoko, Japan2013

    • Author(s)
      Yukari TAKEUCHI、Hiroyuki HIRASHIMA
    • Journal Title

      Annals of Glaciology

      Volume: 54(62) Pages: 19-24

    • DOI

      DOI: 10.3189/2013AoG62A155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 流下する雪崩に対する森林の減勢効果2012

    • Author(s)
      竹内由香里
    • Organizer
      雪氷研究大会(2012・福山)
    • Place of Presentation
      福山市立大学(福山市)
    • Year and Date
      20120924-20120927
  • [Presentation] 岩手山西斜面の雪崩で倒壊した亜高山帯林の調査2012

    • Author(s)
      竹内由香里
    • Organizer
      雪氷研究大会(2012・福山)
    • Place of Presentation
      福山市立大学(福山市)
    • Year and Date
      20120924-20120927
  • [Presentation] 雪崩によるスギ立木のひずみエネルギーと直径との関係について2012

    • Author(s)
      鳥田宏行
    • Organizer
      雪氷研究大会(2012・福山)
    • Place of Presentation
      福山市立大学(福山市)
    • Year and Date
      20120924-20120927
  • [Presentation] Snowpack estimations in the starting zone of large-scale snow avalanches in the Makunosawa valley, Myoko, Japan2012

    • Author(s)
      Yukari TAKEUCHI
    • Organizer
      International Symposium on Seasonal snow and Ice by International Glaciological Society
    • Place of Presentation
      Sibeliustalo Hall (Lahti)
    • Year and Date
      20120528-20120601
  • [Presentation] Snowpack estimations in the starting zone of large-scale snow avalanches using the SNOWPACK model2012

    • Author(s)
      Yukari TAKEUCHI
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] 雪崩に対する森林の減勢効果-妙高・幕ノ沢を対象とした運動モデルによる実験-2012

    • Author(s)
      竹内由香里
    • Organizer
      日本雪氷学会北信越支部大会
    • Place of Presentation
      セミナーハウスあいりす(加賀市)
    • Year and Date
      20120414-20120415
  • [Presentation] 妙高山域における積雪水量と冬期降水量の標高依存性2012

    • Author(s)
      竹内由香里
    • Organizer
      日本雪氷学会北信越支部大会
    • Place of Presentation
      セミナーハウスあいりす(加賀市)
    • Year and Date
      20120414-20120415

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi