• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

宗教都市伊勢における神仏分離と寺院・神祠の景観変化に関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 22520068
Research InstitutionKogakkan University

Principal Investigator

河野 訓  皇學館大学, 文学部, 教授 (20329907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 治男  皇學館大学, 社会福祉学部, 教授 (00087735)
本澤 雅史  皇學館大学, 文学部, 教授 (70174349)
外山 秀一  皇學館大学, 文学部, 教授 (50247756)
田浦 雅徳  皇學館大学, 文学部, 教授 (20298649)
蓑輪 顕量  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30261134)
Keywords神仏分離 / 廃仏毀釈 / 伊勢神宮 / 宗教都市 / 神葬祭
Research Abstract

具体的内容:【研究資料の調査・収集】a)神仏分離後に旧度会府内の寺院等に移された廃寺関連文書・仏具・什物については伊勢市内の寺院で調査を行い、聞き取りも行った。b)神仏分離後の廃寺からの流出物(仏具・什物等)については研究文献とその内容について整理した。c)東京国立博物館所蔵の伊勢路見取絵図を閲覧し、部分部分をデジタル撮影した。d)諸史料に出る社寺について、宇治、中村、古市、岩淵、岡本、尾上、河崎、越坂、勢田において現地調査を行った。e)伊勢市図書館所蔵の古地図類、文献類を閲覧し、諸資料を入手した。【収集資料の整理と解読】a)本研究は科研「宗教都市における神仏分離の実態的調査-伊勢神宮の門前町「宇治・山田」を中心に-」(櫻井治男代表、平成19~21年度)に基礎データを負っているが、その際に翻刻した宇治山田に所在したすべての寺院を網羅する『寺院名録』の検討を進めるなかで、その記述内容の不十分さが目立ち、改めてその基にした資史料と照合した。b)明治2年に作成された『寺院検録』所載の286ヶ寺について、データベース化した。c)明治時代に撰述された『寺院名録』所載の寺院のうち、『寺院検録』に記載のない264ヶ寺についてデータベース化するために諸史料の記述を整理した。bとcの作業により、宇治・山田にあった寺院の全てが網羅されることになった。d)伊勢(宇治・山田)における神仏分離の性格を明確にするために奈良県や福井県における神仏分離の事例を研究した。e)東アジアにおける仏教と固有の宗教の交渉について、中国においては神仏の習合と日中戦争及び文化大革命による仏教寺院の破壊を、韓国においては神仏の習合と神仏分離に関する調査を行った。
意義・重要性:本研究の目的は、伊勢神宮をかかえる伊勢市が近世から近代にかけて、神仏混淆の状態から神仏分離を経て神宮を中心とした神道に特化される経過を明らかにすることにある。伊勢市内を中心に現地調査を重ね、それにより江戸時代の寺院の所在地がほぼ確定できたことにより、一層正確な内容の基礎データベースを作成されたこと、また日本各地及び中国、韓国の神仏分離を併せて研究したことにより、伊勢の神仏分離の特異性が浮き彫りになったことが本年度の最も大きな意義といえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

江戸時代以来、伊勢市(宇治・山田)に存在した仏教寺院の情報を整備し、基礎データベースとしてほぼできてきたため。また、日本国内における明治維新の神仏分離と中国・韓国における宗教への圧迫について情報が整備されてきたから。

Strategy for Future Research Activity

本年度は研究助成をうける最後の年であるので、過去2年度の研究を目に見える形で示したい。研究成果を明らかにする際に地図を使用することになるが、その著作権料など、解決すべき案件は多い。事前によく関係業者などと相談する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 伊勢神宮神職の死生観をめぐる諸問題2012

    • Author(s)
      櫻井治男
    • Journal Title

      龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター2011年度報告書

      Pages: 121-141

  • [Journal Article] 地域神社研究のこれから-絆(きずな)と縁(えにし)の神社学-2012

    • Author(s)
      櫻井治男
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進機構紀要

      Volume: 4 Pages: 1-40

  • [Journal Article] 住吉大神宮祝詞の構成と言語2011

    • Author(s)
      本澤雅史
    • Journal Title

      神道史研究

      Volume: 59(2) Pages: 11-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 室町期の神宮学-神宮考証学の曙光-2011

    • Author(s)
      木村徳宏
    • Organizer
      皇學館大学神道研究所平成23年度公開学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      皇學館大学
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 地域神社研究のこれから-絆(きずな)と縁(えにし)の神社学-2011

    • Author(s)
      櫻井治男
    • Organizer
      平成23年度國學院大學研究開発推進機構公開学術講演会
    • Place of Presentation
      国学院大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] 江戸期の伊勢・山田における寺院の変遷-寺町の形成と崩壊-2011

    • Author(s)
      河野訓
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Book] 祝詞用語用例辞典2011

    • Author(s)
      本澤雅史
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      戎光祥出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi