2010 Fiscal Year Annual Research Report
女子美術大学コレクション「日本の染織品」の学際的調査に基づく意匠・素材・技法研究
Project/Area Number |
22520107
|
Research Institution | Joshibi University of Art and Design |
Principal Investigator |
岡田 宣世 女子美術大学, 芸術学部, 教授 (70185445)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深津 裕子 女子美術大学, 美術館, 学芸員 (20443145)
須藤 良子 女子美術大学, 美術館, 学芸員 (20573190)
坂田 勝亮 女子美術大学, 芸術学部, 教授 (40205745)
|
Keywords | 日本染織史 / 科学的分析 / 染織技法 / 染織素材 / 小袖の意匠 / 分光測色器 / 染料 / 媒染剤 |
Research Abstract |
本研究は、女子美術大学が所蔵する、奈良時代から江戸時代後期までの日本の染織品約900点(旧カネボウコレクション)を、従来の染織史の研究手法に科学分析を組み込んだ新たな手法によって実施する学際的研究である。この領域において不確定であった染料や金属糸の組成分析、測色による分光分析結果などを加え、歴史的変遷を視野に入れつつ、わが国の各時代の染織品の意匠・素材・技法の特質を再検証することを目的とする。 本年度は、女子美術大学所蔵作品の基礎調査を中心としたが、意匠・素材・技法について、同様の特徴を示す他館所蔵作品の調査も実施した。 国立歴史民俗博物館(2回実施) 小袖屏風5点、小袖屏風裂2点 奈良県立美術館 所蔵品展 吉川観方コレクション「小袖~近世服飾の華~」76点 奈良国立博物館 平成22年度正倉院展内覧会 松坂屋資料館 所蔵小袖10点、沖縄の染織品9点 松坂屋美術館 「松坂屋コレクション展」染織品約100点 これによって、各時代の制作当初の特徴を示す作品を選別することができた。 また、次年度の科学分析の準備段階として、分析する作品を選定した。次に、実測に使用する分光測光器の調整を行い、データの推移傾向を見るためにテスト測光12,349点を実施した。さらに、市販の植物によって染色した布を用い、耐光堅牢度を実験的に測定した。測定点数は4点。
|
Research Products
(5 results)