• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ちりめん本「日本昔噺」シリーズの典拠と翻案及び出版版次の研究

Research Project

Project/Area Number 22520188
Research InstitutionIwaki Meisei University

Principal Investigator

田嶋 一夫  いわき明星大学, 人文学部, 研究員 (70044724)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsちりめん本 / 日本昔噺 / 記紀神話 / チェンバレン / 古事記 / 神 / 版表記 / 国文学
Research Abstract

ちりめん本「日本昔話」(英語版)の各作品につき、典拠と翻案を明らかにすることと、諸本研究として、版表示が不明確なテキスト群の版種を識別することの2つであった。
典拠と翻案の研究では、記紀神話系3話 No.9“The Serpent with Eight Heads”(八頭ノ大蛇)、No.11“The Hare of Inaba”(因幡の白兎)、No.14“The Princes Fire-Flash & Fire-Fade”(玉の井)を中心に分析した。『八頭ノ大蛇』の場合、典拠は同じ著者であるB.H.チェンバレンの英訳“KO-JI-KI”であること。チェンバレンは、日本における“Kami”には、畏敬の念を起させることがないとして、“God”ではなく“deity”と訳していた。ちりめん本では、“deity”すら捨てて“fairy”として、説話全体も“fairy-tale”としたこと。この説話が海外に発信されたことを明らかにした。
諸本研究では、「再版」と表記されているもの、版表記のないテキストについて、グループ化の方法を見出した。その結果、調査しえた作品では、8~10種の異なり版候補(グループ化)を見出した。版表記が明確なテキストは15版から18版であり、15版以前の版種が8~10種特定できる可能性がある。これで第1次の諸本分類基準を見出した。今後調査データの拡大、本文の比較分析等より詳細にグループ内のテキストについて第2次の分析を行うことによって、異なり版候補の再分析を進め、版と刷との識別、詳細な版種の特定が可能である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] ちりめん本における記紀神話―No.9『八頭ノ大蛇』の典拠と翻案―2013

    • Author(s)
      田嶋一夫
    • Journal Title

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      Volume: 第11号 Pages: 1~11

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi