• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

多言語多文化キャンパスで必要なリテラシー能力に関する調査・研究

Research Project

Project/Area Number 22520523
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

田崎 敦子  東京農工大学, 国際センター, 准教授 (10272642)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords相互行為能力 / 社会言語能力 / 社会文化能力 / コミュニケーション能力 / 関係構築 / 留学生 / 会話活動
Research Abstract

本年度は、多言語多文化キャンパスに必要なリテラシー能力に関するこれまでの研究結果をもとに、英語で研究活動を行う初級日本語学習者、及び日本語で研究活動を行う上級日本語学習者に対する教育への示唆をまとめた。
英語で学位取得を目指す留学生は、論文や学会発表には日本語能力が求められていないが、研究室で日本人学生と関係を構築し協働的に研究を進めるためには、研究室の習慣や行事の意味を理解した上で適切な行動が取れる社会文化能力、雑談などの日常の会話を円滑に進めることができる日本語能力や社会言語能力が必要であった。そこで、本研究では、彼らに求められるリテラシー能力を1年間で効率よく教育するためのプログラムを開発した。このプログラムは、初級日本語クラスにおいて話題や相手、コミュニケーションのタイプ等をもとに体系化した会話活動を軸として相互行為的に会話を構築できる能力を養成するものである。そこには、大学で求められる社会文化能力、社会言語能力の養成も取り入れた。
日本語で研究活動を行う日本語上級レベルの留学生には、日本語母語話者と良好な関係を構築するための社会言語能力、また学習や研究を進める中で行われるグループ討論に参加できる日本語能力や社会言語能力の必要性が特に高かった。そこで、こうした能力を養成するための教育への示唆を得るために、特に関係を損なう可能性が高いと思われる接触場面や、日本人学生、留学生がそれぞれの母語で実際に行ったグループ討論場面のデータを収集し、これらの分析を通して日本人学生と日本語上級レベルの留学生が円滑にコミュニケーションを進め、相互理解を深めるために留意すべき点を具体的に示した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 「初級日本語クラスにおける上級学習者との会話実習-相互行為を通して会話を構築する能力の養成を目指して-」2012

    • Author(s)
      田崎敦子
    • Journal Title

      『多摩留学生教育研究論集』

      Volume: 第6号 Pages: 25-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「関係構築につながる日本語母語話者と非母語話者の対話-言語の社会的機能に注目して-」2012

    • Author(s)
      田崎敦子
    • Journal Title

      『小出記念日本語教育論集』

      Volume: 20号 Pages: 63-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「初級日本語クラスにおける会話活動の体系化のプロセス ―実践と研究の連携を通して―」2012

    • Author(s)
      田崎敦子
    • Journal Title

      WEB 版『日本語教育実践研究フォーラム報告』

      Volume: 2012年度版 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「中国人日本語学習者の誘いに対する断り談話-関係構築に着目して-」2012

    • Author(s)
      周依丹
    • Journal Title

      『日語教育と日本学研究』

      Volume: 2012年度版 Pages: 84-88

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「小集団討論における言語行動に関する中日比較-討論の進め方に着目して―」2013

    • Author(s)
      周郭
    • Organizer
      2013年日本語教育と日本学研究国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      上海同済大学, 中国
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] 「実践と研究の連携による会話活動の体系化―母語話者と会話を構築するための能力の養成を目指して―」2012

    • Author(s)
      田崎敦子
    • Organizer
      2012年度日本語教育学会実践研究フォーラム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120728-20120729
  • [Presentation] 「関係維持の観点から見た中国人日本語学習者の誘いに対する断り談話-日本語母語話者との比較から-」2012

    • Author(s)
      周依丹
    • Organizer
      2012年日本語教育と日本学研究国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      上海同済大学, 中国
    • Year and Date
      20120609-20120610

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi