• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

英語の読解力テストの得点に及ぼす学習者の語彙知識と設問形式の影響

Research Project

Project/Area Number 22520586
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

相澤 一美  東京電機大学, 工学部, 教授 (00222448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 朝子  東京都市大学, 環境情報学部, 教授 (80298017)
望月 正道  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (90245275)
細川 博文  福岡女学院大学, 人文学部, 教授 (10249625)
磯 達夫  麗澤大学, 外国語学部, 准教授 (40438916)
Keywords英語 / 語彙 / リーディング / テスト / 内容理解 / 語彙カバー率
Research Abstract

本年度は,特に以下の2点に絞って調査を行った。
1.問題項目に対する自信度と得点との関係
語彙サイズテストの実施直前に「自信あり」「自信なし」「知らない」の3つの選択肢を設定して,学生にあらかじめ自己申告させた上で,語彙サイズテストを実施した。語彙サイズが大きい学生は小さい学生に比べて,「自信あり」で正答が多いことが明らかになった。しかも,語彙サイズによっては,得点が約2倍程度にも及んだ。
その一方で,「自信あり」と答えながら解答が誤っていたケースは,どのグループでも全体の1割程度の項目で見られた。その原因として,学生が単語を勘違いしたか見間違えていたこと,知っていると思った意味が選択肢になかったことなどが考えられる。今後は,自信を持って選んだのに誤答となったプロセスを解明する必要があるだろう。
2.問題項目に対する自信度と得点との矛盾
どの頻度レベルでも,自信がないにもかかわらず,推測で回答して得点した問題項目数が,全体の1/5に相当する50題前後あった。しかも,語彙サイズによる違いは,ほとんど見られなかった。選択式の語彙テストの場合は,明確に意味を知らなくても,何となく選んで得点できる項目が一定数存在することが明らかになった。
この得点についての解釈が2通り考えられる。まず,語彙知識は,部分的な知識が積み重なって知識を深めていくものであり,正解できた単語はその発達過程であると考えることができる。もう1つは,選択肢の問題での解答技術の問題である。テスとされている語の意味がわからなくても,選択肢を消去法で消していけば,最後に正答が残る可能性もある。実際に,その単語を知らなくても,他の語の意味がわかっていれば,正解できてしまうことがあるかもしれない。語彙サイズの算出に自信度を加える方法(Iso & Aizawa, 2010)は,この問題を解決するものと思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

読解力と語彙力の関係についての調査は,昨年度以来順調に進んでいる。しかし,読解力の得点と設問形式に関する調査が進んでいない。今年度,改めて調査を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究調査の実施計画は,過去2年間,研究分担者が独自に行ってきた。今年度は,それらの研究をまとめ,研究代表者が調査結果を取捨選択して,最終的にプロジェクトの研究報告書をまとめることとする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 英語科教育における「教材」の概念に関する文献的研究2012

    • Author(s)
      相澤一美
    • Journal Title

      教材学研究

      Volume: 第23巻 Pages: 51-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] L2語彙知識の階層性2012

    • Author(s)
      相澤一美
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 第61巻第1号 Pages: 60-61

  • [Journal Article] 英語の選択式語彙テストの解答と自信度との関係-自信をもって選んだ選択肢は正解なのか?2011

    • Author(s)
      Aizawa, K., Iso, T.
    • Journal Title

      東京電機大学総合文化研究

      Volume: 第9号 Pages: 3-8

  • [Presentation] 英語教育における教材学研究試論2011

    • Author(s)
      相澤一美
    • Organizer
      日本教材学会第23回研究発表大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] 英語教育における語彙指導の実践2011

    • Author(s)
      相澤一美
    • Organizer
      第3回ELTama英語教育セミナー
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-08-18
  • [Presentation] Mind the gap : Discrepancies between learner's degree of confidence and their knowledge of words2011

    • Author(s)
      Aizawa, K.
    • Organizer
      Third N.E.A.R.Language Education Conference
    • Place of Presentation
      国際大学(新潟県)
    • Year and Date
      2011-05-28

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi