• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

「流動社会」における生活最低限の研究:「合意に基づく」基準生計費策定プロジェクト

Research Project

Project/Area Number 22530606
Research InstitutionKanagawa University of Human Services

Principal Investigator

岩永 理恵  神奈川県立保健福祉大学, 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部, 講師 (60438166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥山 まどか  北海道大学, 教育学研究院, 助教 (40459962)
堅田 香緒里  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (40523999)
Keywords生活最低限 / 最低生活費 / 貧困 / 合意 / 市民参加 / 基準生計費 / 生活保護基準 / マーケット・バスケット方式
Research Abstract

本研究は、生活最低限の理論的枠組みを検討しながら、一般の人びとの協議によって基準生計費を算出する。このいわば「合意にもとづく」基準生計費を策定することが本研究の目的である。基準生計費を策定するため、具体的には次の二つの課題に取り組む。(1)いくつもある基準生計費の策定方法を検討し、どの方法が優れているかを示すこと(2)優れていると考えられる方法を実際に運用すると同時に、その手順を明らかにすること、である。
平成23年度は、日本と海外の生活最低限及び基準生計費に関する先行研究の検討を行った。イギリスでは、「合意にもとづく」基準生計費のプロジェクトを実施したラフバラ大学の研究所であるCRSP、同プロジェクトを企画・主導したヨーク大学、オックスフォード大学、ニューカッスル大学の教授を訪問し、ヒアリング調査を実施した。同プロジェクトにより策定された基準の理論的意義、実際的な問題などについて議論した。また、イギリスではUNISON(労働組合)、フランスではObservatoire national de lapauvret & eacuteを訪問し、CRSPの研究の意義、活用の仕方などについて議論した。
平成24年度には、「合意にもとづく」アプローチを実際に運用して基準生計費を算定することを課題とするため、23年度中に、調査に着手する最初の手続きとして、神奈川県立保健福祉大学研究倫理審査委員会による審査をうけ、実施の承認を得た。

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi