• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

日本における複雑性悲嘆のケア・治療システムの構築化に向けた課題の検証

Research Project

Project/Area Number 22530778
Research InstitutionKonan Women's University

Principal Investigator

瀬藤 乃理子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (70273795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂口 幸弘  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (00368416)
黒川 雅代子  龍谷大学短期大学部, 社会福祉学科, 准教授 (30321045)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords複雑性悲嘆 / 遺族支援 / ケアシステム / 子どもの死 / 外傷的死別
Research Abstract

本年度は、以下の3つの成果をあげた。
1)医療現場での複雑性悲嘆の支援の現状を把握するために実施した小児科医への調査結果を論文にまとめた。調査結果としては、医療現場にいる多くの小児科医が、子どもを亡くすことによる遺族の心理的回復の困難さを認識しており、弔問・相談といった形で、実際に何らかの遺族の支援を行っていた。複雑性悲嘆が危惧されるご遺族が「いた」という回答が4割にのぼり、また「わからない」という回答が3割あった。このことから死別後の支援において難渋するケースが多くいること、そして回復のリスクの判断が難しい現状がわかった。また、半数以上の医師が、遺族支援により疲労感が増大し、非常に高い頻度で「自分もつらくなる」と感じていた。その対処や対策は個々人に任され、相談相手や職場でのサポート体制がない医師が多くいた。医師の心理的負担感に関連する要因としては、女性であること、経験年数が少ないこと、対処方法をもたないこと、無力感が強いことの4要因が抽出された。今後は、個々人でばらばらに行われている支援のあり方を見直し、遺族支援の質の向上、回復の難しいと危惧される遺族への支援の体制作りをはかるとともに、小児科医など援助者となる人たちへのサポート体制を整えることが重要である。
2)災害など平時ではない外傷的死別における遺族支援のあり方を知るために、これまでの国内外の文献を整理し、論文作成を行った。特に災害時では①死別反応とトラウマ反応の異同を整理し、複雑性悲嘆とPTSD、うつなどの混在などに留意すること、②複雑性悲嘆のリスクファクターを考慮に入れながら、リスクの高い人を同定すること、③複雑性悲嘆に陥りやすい行方不明者家族への支援を充実させていくこと、④支援者の共感性疲労に対して対策をとること、の4点が重要であると考えられた。
3)1)2)の成果などを、計17箇所の学会・研修会で伝達した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 小児科医が行う子どもを亡くした遺族への支援2013

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Journal Title

      甲南女子大学紀要 看護リハビリテーション編

      Volume: 7 Pages: 1‐7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Associated factors of psychological distress among Japanese pediatricians in supporting the bereaved family who has lost a child2013

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Journal Title

      Kobe Journal of Medical Sciences

      Volume: 58(4) Pages: 119-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 被災地の支援者支援の課題2013

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Journal Title

      甲南女子大学紀要 看護リハビリテーション編

      Volume: 7 Pages: 49-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然災害における被災者遺族、行方不明者家族への精神的影響2012

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Journal Title

      産業精神保健

      Volume: 20 Pages: 80-92

  • [Journal Article] 災害医療における家族サポート~行方不明者家族への支援~2012

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Journal Title

      JIM

      Volume: 22(11) Pages: 824

  • [Journal Article] 子どもの悲嘆とグリーフケア2012

    • Author(s)
      坂口幸弘
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 63(5) Pages: 78-80

  • [Journal Article] 高齢者の死別体験とグリーフケア2012

    • Author(s)
      坂口幸弘
    • Journal Title

      月報司法書士

      Volume: 488 Pages: 8-13

  • [Journal Article] 遺族の心理と援助の注意点2012

    • Author(s)
      黒川雅代子
    • Journal Title

      家族看護

      Volume: 10(2) Pages: 29-36

  • [Journal Article] 災害グリーフサポートプロジェクト2012

    • Author(s)
      黒川雅代子
    • Journal Title

      エマージェンシーケア

      Volume: 25(9) Pages: 885-890

  • [Presentation] 小児科医が行う子どもを亡くしたご遺族への支援~新生児医療に携わる医師への調査~

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      第115回小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
  • [Presentation] 子どもを亡くしたご遺族の支援に関する新生児医療に携わる医師への意識調査

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      第29回ハイリスク児フォローアップ研究会
    • Place of Presentation
      松本市国際会議場(長野)
  • [Presentation] あいまいな喪失体験とともに生きる~行方不明者家族への支援~

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      第29回家族心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京)
  • [Presentation] 被災地の遺族支援の課題

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      神戸大学都市安全研究センター 第1回災害弱者支援研究会
    • Place of Presentation
      仙台市カルチャーホール(宮城)
  • [Presentation] 被災地における被災者および支援者のストレス~発災1年半後の現状~

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Organizer
      神戸大学都市安全研究センター 第2回災害弱者支援研究会
    • Place of Presentation
      ラッセ神戸(兵庫)
  • [Presentation] 死別した配偶者へのグリーフケア

    • Author(s)
      坂口幸弘
    • Organizer
      日本心理学会 第76回大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      専修大学(東京)
  • [Presentation] ホスピス・緩和ケア病棟におけるグリーフケア

    • Author(s)
      坂口幸弘
    • Organizer
      第36回日本死の臨床研究会年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
  • [Presentation] ワーク形式による遺族ケアの試み-あなたと作るはっぱの物語-

    • Author(s)
      坂口幸弘
    • Organizer
      第36回日本死の臨床研究会年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
  • [Book] グリーフケア 死別による悲嘆の援助 第1章2012

    • Author(s)
      瀬藤乃理子
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      メヂカルフレンド社
  • [Book] グリーフケア 死別による悲嘆の援助 第3章2012

    • Author(s)
      黒川雅代子
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      メヂカルフレンド社
  • [Book] 死別の悲しみに向き合う─グリーフケアとは何か2012

    • Author(s)
      坂口幸弘
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      講談社(講談社現代新書)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi