• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自閉症スペクトラムを対象とした感情コントロール促進プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22531078
Research InstitutionTokai Gakuin University

Principal Investigator

黒田 美保  東海学院大学, 人間関係学部, 准教授 (10536212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲田 尚子  国立精神・神経医療研究センター, 精神神経研究所, 研究員 (60466216)
Keywords自閉症スペクトラム / 自己の感情認知 / 感情コンロトール / ADOS-G / 青年期・成人期 / 心の理論
Research Abstract

本研究の最終目的は,高機能自閉症スペクトラムの青年・成人を対象とした感情コントロール促進プログラムを開発することである。本年は,その基礎研究として,自閉症スペクトラム青年・成人の自己や他者の感情理解の特性について研究を行った。自己の特性については,欧米でASDの診断・評価のための直接観察尺度としてゴールド・スタンダードとされているAutism Diagnostic Observation Schedule-Genetic(以下ADOS-G)を用い,ASD群(19名)とコントロール群(非ASD群19名)を比較することで,その特性を検討した。ADOS-Gの対人コミュニケーションの質問への回答内容について質的分析を行った結果,自分の感情を説明できないところがみられた。また,他者の感情理解については,高次の「心の理論」課題(Motion Picture Mind Reading Task, Wakabayashi 2011)を用いた研究を行った。この研究の結果,誤信念課題のような基本的な「心の理論」課題を通過する高機能の成人においても,他者の皮肉や相手を思った嘘などの複雑な感情理解においては,ASDは特異的に困難があることが示された。
こうした特徴を踏まえて,平成23年度に計画している介入研究のための文献研究を行った。Attwoodの著書や論文(2005)をはじめ,いくつかのASDの子どもや少年を対象とした感情(不安)コントロールを目的とした論文があった。これらの研究は,認知行動療法を採用して個人介入及び小集団介入を行っており,一定の効果を見出していた。本研究でも,小集団による認知行動療法を検討しており,研究デザインや研究参加者の選定をしている段階である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Determining differences in social cognition between high-functioning autistic disorder and other pervasive developmental disorders using new advanced "mind-reading" tasks.2011

    • Author(s)
      (1) Kuroda M, Wakabayashi A, Uchiyama T, Yoshida Y, Koyama T, Kamio Y
    • Journal Title

      Research in Autism Spectrum Disorders

      Volume: 5 Pages: 554-561

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語版反復的行動尺度修正版(RBS-R)の信頼性・妥当性に関する検討

    • Author(s)
      稲田尚子, 黒田美保, 井口英子, 神尾陽子
    • Journal Title

      発達心理学研究

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 青年・成人期の自閉症スペクトラム評価のための直接観察尺度の開発~日本語版ADOSモジュール4の信頼性・妥当性の予備的検討~2011

    • Author(s)
      黒田美保・稲田尚子
    • Organizer
      第22回発達心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム幼児の評価のための直接観察尺度の開発~日本語版ADOSモジュール1の信頼性・妥当性の予備的検討~2011

    • Author(s)
      稲田尚子・黒田美保
    • Organizer
      第22回発達心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] The Differences in the social cognition between Autistic Disorder and the Other Pervasive Developmental Disorders, using the new advanced mind-reading tasks2010

    • Author(s)
      Kuroda M, Wakabayashi A, ama T, Yoshida Y, Koyama T, Kamio Y
    • Organizer
      The 10^<th> International Meeting for Autism Research
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国、フィラデルフィア
    • Year and Date
      2010-05-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi