2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22531081
|
Research Institution | National Institute of Special Needs Education |
Principal Investigator |
原田 公人 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育支援部, 総括研究員 (50435830)
|
Keywords | 人工内耳 / 教育プログラム / 支援システム |
Research Abstract |
平成22年度は、人工内耳装用児(当事者)及び保護者アンケート調査の実施及び国内外の情報収集において,特に難聴児のインクルージョンの現状と課題について理解を深め,人工内耳装用児に対する教育プログラムについて検討することを目的として、以下の研究を推進した。 1. 国内の聾学校を訪問(こばと聴覚特別支援学校他)し,教育現場における人工内耳装用児の指導の現状と課題について情報交換した。 2. 人工内耳に関する各種研修会に参加し,情報収集した。 3. これまでの全国聾学校調査や海外調査(ドイツ、イギリス、アメリカ、オーストラリア)における人工内耳装用児のリハビリテーションプログラム,教育的支援をまとめ、長寿科学振興財団感覚器障害研究研究成果発表会(東京医療センター)、関東教育オディオロジー研究協議会第8回夏季講習会(東京都立葛飾ろう学校)において、報告した。 4. アメリカ ワシントンDC地区における人工内耳について特徴的なプログラムを有している教育機関,医療機関(The River School, The Alexander Graham Bell Association、Johns Hopkins Medical Centre in Baltimore, Camelot School)を訪問し,小児聴覚リハビリテーション,指導の実際に関する資料を収集した。 5. 少年期及び青年期における聴覚障害を有する人工内耳を装用する当事者(中学生、高校生、大学生)及び人工内耳装用児をもつ保護者の教育的支援に関する意識について基礎的な資料を得るために、人工内耳友の会〔ACITA〕親子の部を対象として「人工内耳装用児をもつ及び保護者人工内耳装用児(者)の意識に関するアンケート調査」を実施した。
|