• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

雪氷圏における吹雪昇華が大気に与える影響評価

Research Project

Project/Area Number 22540456
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

杉浦 幸之助  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員 (80344307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 剛  東北大学, 理学研究科, 准教授 (80220317)
Keywordsモデル化 / 水圏現象 / 自然現象観測・予測 / 気象学 / 吹雪
Research Abstract

吹雪は,地域によってその発生条件や規模が大きく異なることが知られている.そこでグローバルスケールモデルに妥当な吹雪モデルを組み込むためには,気候帯の異なる地域における吹雪の特徴を適切に取り込む必要がある.吹雪は国内でも発生するが,積雪の南限域かつ半乾燥域であるモンゴル北部での吹雪は,日本と気候帯が大きく異なるために発生条件や規模に大きな相違がみられる.そこで初年度は,吹雪粒子のナンバーフラックスを粒径毎に非接触でカウントする装置(スノーパーティクルカウンター,SPC)を入手した.通常,SPCは短期間の計測用として開発されたものであるが,冬季の長期間にわたる野外での無人計測用に改良して,これをモンゴル北部トーレ川流域に設置することができた.
また,現有の吹雪モデルの妥当性を検討するために,地表面や気象条件を自由にコントロールできる低温風洞実験装置(防災科学技術研究所雪氷防災実験棟)を用いて,積雪面の堆積・削剥・昇華に関する室内実験を開始した.野外で採取した雪を低温風洞内の床に敷き詰め,均一な積雪面を作成した.そして風下端の鉛直トラバース装置に取り付けられたSPCと温湿度計により,吹雪量と温湿度の時間変化を計測した.
さらに,グローバルスケールモデルへの吹雪過程の組み込みを念頭にして,吹雪モデルを陸面モデルに組み込む際の問題点の抽出や,各種地表面に対応したモデルへと汎用性を高めるためのモデル改良を開始した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Rapid change of tundra snow hardness in Alaska2011

    • Author(s)
      Konosuke Sugiura, ほか2名
    • Journal Title

      Annals of Glaciology

      Volume: 52 Pages: 97-101

    • DOI

      DOI:10.3189/172756411797252040.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] One-dimensional land surface model coupled with a blowing snow model and its application to the snowy region2010

    • Author(s)
      Sugiura, K.
    • Organizer
      2010 AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, Moscone Convention Center
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] Monitoring of snowpack conditions by in-situ observations in the mountainous regions of the North Pacific Rim2010

    • Author(s)
      Sugiura, K.
    • Organizer
      Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Hitotsubashi Memorial Hall
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 2009/10年冬のフェアバンクス及び札幌における積雪の推移2010

    • Author(s)
      杉浦幸之助
    • Organizer
      日本気象学会2010年度秋季大会
    • Place of Presentation
      京都, 京都テルサ
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] 吹雪プロセスの組み込みによる陸面過程モデルの精緻化2010

    • Author(s)
      杉浦幸之助
    • Organizer
      雪氷研究大会(2010・仙台)
    • Place of Presentation
      仙台, 東京エレクトロンホール宮城
    • Year and Date
      2010-09-29
  • [Presentation] モンゴル広域積雪観測による積雪物理量データセット2010

    • Author(s)
      杉浦幸之助
    • Organizer
      雪氷研究大会(2010・仙台)
    • Place of Presentation
      仙台, 東京エレクトロンホール宮城
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] Snowpack conditions in the mountainous regions of the North Pacific Rim2010

    • Author(s)
      Sugiura, K.
    • Organizer
      International Joint Conference by the CliC and IACS, Cryospheric Change and its Influences -Cryospheric Issues in Regional Sustainable Development
    • Place of Presentation
      Lijiang, Treasure Harbor International Hotel
    • Year and Date
      2010-08-12
  • [Presentation] Rapid change of snow surface hardness in tundra, Alaska2010

    • Author(s)
      Sugiura, K.
    • Organizer
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate
    • Place of Presentation
      Sapporo, Hokkaido University
    • Year and Date
      2010-06-21
  • [Presentation] シベリア・レナ川流域における積雪分布の確からしさ2010

    • Author(s)
      杉浦幸之助
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      千葉, 幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Presentation] シベリア及びアラスカでのトラバース観測による積雪の実態把握2010

    • Author(s)
      杉浦幸之助
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      千葉, 幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi