• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

セルロース系バイオマスの完全酵素糖化を目指したセルラーゼの高機能化

Research Project

Project/Area Number 22580090
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

川口 剛司  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (70195056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 炭谷 順一  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (10264813)
谷 修治  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (80405357)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsセルラーゼ / β-グルコシダーゼ / バイオマス / A. aculeatus
Research Abstract

1)セルロース結合ドメイン付与によるスーパーβ-グルコシダーゼの創製
セルロース結合ドメイン付与によるβ-グルコシダーゼの不溶性基質に対する活性への影響については今年度は行わなかった。昨年度に他機関との共同研究によりX線結晶構造解析によって立体構造が明らかとなったことから,当初の計画にはなかったが,活性中心付近のサブサイトを形成するアミノ酸置換によるセロビアーゼ活性の向上を試みた。そのために以下の戦略とたてた。i) セロオリゴ糖に対する活性を犠牲にしてもセロビオースに対する活性を向上させるためにサブサイト+2をふさぐことによりセロビオースの+1,+2サブサイトへの非生産的結合の防止,ii) サブサイト+1のグルコース残基との新たな水素結合形成,iii) サブサイト+1のグルコース残基とのスタッキング相互作用を示すY511を他の芳香族アミノ酸に置換。以上の15種類の変異BGL1をA. oryzaeを宿主とした大量発現系で大量生産し,精製酵素を用いてkinetic parameterを求めた結果,野生型酵素に比べて比活性の向上したものを得ることはできなかった。
2)進化分子工学的改変による各セルラーゼ成分の機能強化
β-グルコシダーゼの大腸菌を宿主とした発現が困難であったことから,今年度はすでに発現することが明らかとなっている酵母を宿主として遺伝子全長に対するランダム変異導入ライブラリを構築し,そこからグルコース,X-glcを含むプレート上で青コロニーを形成する形質転換体を分離したが,すべて野生型とアミノ酸配列が同じであったことから生産量の違いによるものと結論した。次に,立体構造から基質と相互作用する距離に存在する12種のアミノ酸すべてについてsaturation mutagenesisライブラリを構築し検索した結果IC50が大幅に向上した1株の変異体を得ることに成功した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Crystal structures of glycoside hydrolase family 3 β-glucosidase 1 from Aspergillus aculeatus2013

    • Author(s)
      Suzuki, K.
    • Journal Title

      Biochemical Journal

      Volume: 452 (2) Pages: 211-221

    • DOI

      10.1042/BJ20130054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of the saccharification capability of high-functional cellulase JN11 for various pretreated biomasses through a comparison with commercially available counterparts2012

    • Author(s)
      Kawai, T.
    • Journal Title

      Journal of Industrial Microbiology and Biotechnology

      Volume: 39 (12) Pages: 1741-1749

    • DOI

      10.1007/s10295-012-1195-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セルロース系バイオマスの酵素糖化に関する基盤研究(1)バイオマス糖化に対するTrichoderma reesei由来成分酵素の網羅的機能解析2013

    • Author(s)
      河合哲志
    • Organizer
      2013年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      宮城県(東北大学川内北キャンパス)
    • Year and Date
      20130324-20130328
  • [Presentation] バイオマス完全糖化を目指したβ-グルコシダーゼ導入組換えTrichoderma reesei株構築2013

    • Author(s)
      平沢大樹
    • Organizer
      2013年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      宮城県(東北大学川内北キャンパス)
    • Year and Date
      20130324-20130328
  • [Presentation] Aspergillus aculeatus 由来 β-glucosidase 1 の基質特異性について2013

    • Author(s)
      馬場祐太朗
    • Organizer
      2013年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      宮城県(東北大学川内北キャンパス)
    • Year and Date
      20130324-20130328
  • [Presentation] Aspergillus aculeatus由来分泌型b-glucosidaseの反応特性2012

    • Author(s)
      竹谷俊亮
    • Organizer
      第12回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • Place of Presentation
      愛知県(産業労働センター)
    • Year and Date
      20121112-20121113
  • [Presentation] Aspergillus aculeatus由来β-グルコシダー1 (BGL1) の酵素反応速度論的解析2012

    • Author(s)
      馬場祐太朗
    • Organizer
      第26回セルラーゼ研究会
    • Place of Presentation
      茨城県(花王株式会社霞ヶ浦研修所)
    • Year and Date
      20120526-20120527

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi