• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

活性酸素種および脂質過酸化物が抗体産生へ及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 22580151
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

高杉 美佳子  九州産業大学, 工学部, 准教授 (60305802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 博文  北見工業大学, 工学部, 准教授 (70295848)
山田 耕路  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60158186)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsアレルギー / HNE / IgA / IgE
Research Abstract

アレルギーの罹患率が増加傾向にあり、国民の約30%が何らかのアレルギー疾患をもっていると言われている。アレルギーは発症メカニズムによりI~V型に分類され、食物アレルギーや花粉症はI型に属する。アレルゲンが体内に侵入するとIgEが産生されてマスト細胞に結合し、再侵入したアレルゲンがIgEを架橋するとマスト細胞から化学伝達物質が放出されてくしゃみや鼻水などの症状を引き起こす。このことから、IgEはアレルギーの原因抗体であると言える。また、I型アレルギーにおいてはIgEだけでなくIgAも重要な役割を果たしている。IgAは粘膜に分泌され、アレルゲンと結合してアレルゲンが体内に侵入するのを防いでいる。したがって、IgAの産生抑制はアレルギーの発症を促す。
活性酸素により生成した脂質過酸化物は、がんや老化の原因であるだけでなく、炎症反応においても重要な役割を果たしている。しかし、脂質過酸化物が炎症の一種であるアレルギー反応に影響を及ぼすかは明らかになっていない。そこで、脂質過酸化物の一種である4-ヒドロキシ-2-ノネナール (HNE) がIgEおよびIgA産生に及ぼす影響を検討した。
HNE存在下でIgE 抗体産生細胞株U26624時間培養し、上清中のIgEを定量した結果、HNEはIgE産生に対して顕著な影響を及ぼさなかった。これに対し、IgA産生細胞株KHM-1Bでは、濃度依存的にIgA産生を抑制した。また、HNEがKHM-1Bのチロシンリン酸化に及ぼす影響を検討した結果、HNE添加12時間後のチロシンリン酸化が抑制されていた。
これらの結果より、HNEはIgA産生を抑制することでアレルギー促進的に作用する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Effect of 4-hydroxy-2-nonenal on chemical mediators release from mast cells2013

    • Author(s)
      Mikako Takasugi
    • Organizer
      104th AOCS Annual Meeting & Expo
    • Place of Presentation
      Palais des congres de Montreal, Montreal, Quebec, Canada
    • Year and Date
      20130428-20130501

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi