• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

漁業被害対策としてのカワウ駆除の有効性:多角的アプローチによる効果検証

Research Project

Project/Area Number 22580210
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

高井 則之  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (00350033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑江 朝比呂  (独)港湾空港技術研究所, 海洋・水工部, チームリーダー (40359229)
佐藤 喜和  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (60366622)
Keywords動物 / 生態学 / 水産学 / 行動学 / 食害 / 安定同位体 / 生態系 / 内水面漁業
Research Abstract

カワウPhalacrocorax carboによる内水面有用魚種への食害の防止対策として駆除が有効か評価するため,伊豆半島狩野川流域に生息するカワウの生態調査を実施した.本年度は,目視観察による個体数調査,駆除検体の胃内容物調査,および安定同位体比分析による採餌履歴解読において成果を上げることができた.駆除検体の胃内からは,狩野川水系中・下流域の優占種であるウグイの他,アユやアマゴなどの種苗放流魚が検出された.また,駆除検体の筋肉,肝臓,および血液の安定同位体比から計算された餌生物の同位体比推算値は,狩野川産淡水魚の安定同位体比分布と合致していた.このように,胃内容物組成に基づく一時的な摂餌情報の面からも,安定同位体比に基づく食性の蓄積情報の面からも,狩野川水系の淡水魚がカワウの主要な餌生物になっていることが示唆された.狩野川水系では,カワウによる食害が起きているものと考えられる.平成22-23年度の個体数調査の結果からは,狩野川中・下流域が夏季から初冬にかけての時期にカワウの主要採餌場となっていることが示唆された.コロニー内の個体数は集中駆除の直後には一時的に減少したが,一ヶ月以内に回復した.また,中・下流域および河口域の個体数は,駆除実施時期には顕著に増減しなかった.したがって,狩猟駆除はカワウの生息地利用に大きな影響を及ぼさないことが示唆された.狩野川水系におけるカワウの食害については,駆除以外の防除対策を検討する必要があるものと考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目視観察による個体数調査,駆除検体の胃内容物調査,および安定同位体比分析による採餌履歴解読において有益な情報が得られたことにより,漁業被害対策としての駆除の有効性に関して最終提言の方向性を見出すことができた.

Strategy for Future Research Activity

本年度も駆除検体を収集して胃内容物組成と安定同位体比の分析を実施することにより,採餌活動の経年変化があるか検討する.また,個体数変動の補足調査を繁殖期と非繁穂期に数回実施し,生息地利用状況の経年変化を検討する.過去二年間において有効な成果が得られていないテレメトリー調査と望遠観察調査については,調査場所を変えて再試行を試みる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Species identification of upstream fatminnow Rhynchocypris oxycephalus and downstream fatminnow Rhynchocypris lagowskii, based on PCR-RFLP of mitochondrial DNA2012

    • Author(s)
      Noriyuki Takai, Yuta Abiko, Harumi Tsukamoto, Ai Miura, Kohei Yuasa, Shiro Itoi, Shizuko Nakai, Haruo Sugita, Kiyoshi Yoshihara
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: (In press)(Online first)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 黒潮流域における小型浮魚類の炭素・窒素安定同位体比の地理的差異2012

    • Author(s)
      高井則之・田辺太一・小塚祐子・青戸万里子・久保田祥成・男澤康介・池田譲・大河俊之・野田勉・堀井善弘・大泉宏・桑江朝比呂・吉原喜好
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 遺伝子解析により推定されたタカハヤとアブラハヤの伊豆半島における分布2012

    • Author(s)
      川崎健太郎・八島貴之・高井則之・糸井史朗・中井静子・杉田治男・吉原喜好
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 塩水くさび型河口域における排水窒素の拡散2012

    • Author(s)
      富永早希・高井則之・木庭啓介・楊宗興・桑江朝比呂・杉本崇・矢向朗・中井静子・吉原喜好
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 伊豆半島狩野川水系における魚類の流程分布2011

    • Author(s)
      高井則之・佐藤誠・八木野瑛介・鈴木悠介・川崎健太郎・中井静子・糸井史朗・杉田治男・吉原喜好
    • Organizer
      日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2011-09-30

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi