• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

リプログラミング状態の非侵襲的評価系を用いたミニブタ体細胞核移植技術の高度化

Research Project

Project/Area Number 22580321
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

三好 和睦  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (70363611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 正宏  鹿児島大学, フロンティアサイエンス研究推進センター, 教授 (30287099)
Keywords体細胞クローニング / 核移植 / リプログラミング / ミニブタ
Research Abstract

前年度の研究において、活性化処理後のミニブタ体細胞クローン胚をヒストン脱アセチル化酵素阻害剤であるスクリプタイドで処理することにより、その後の体外発生が改善されることを見出した。そこで本年度は、動脈硬化症の原因遺伝子(ヒトアポリポプロテイン(a)遺伝子)を導入したミニブタ体細胞に由来するクローン胚をスクリプタイドで処理した後に仮親に移植し、体内発生状況について調べた。3,074個のクローン胚を13頭の仮親に移植した結果、2頭から1頭ずつ産子が得られた。そのうち1頭は死産であったが、もう1頭は正常に発育している。発育中の産子の遺伝子を解析した結果、ヒトアポリポプロテイン(a)遺伝子の導入が確認された。以前に本研究室において、スクリプタイド処理を用いずにヒトアポリポプロテイン(a)遺伝子導入ミニブタの作出を試みた場合には、得られた産子はいずれも死産あるいは産後直死であった。よって、スクリプタイドはミニブタ体細胞クローン胚の正常な産子への発生を支持し得ることが示唆された。さらに、ミニブタ体細胞クローン胚の体外発生を改善し得る他の要因について探索した結果、定期的な振動を与えながら体外成熟培養した卵子からクローン胚を作出することにより、胚盤胞形成率が改善されることを見出した。また、活性化処理後のクローン胚を体細胞から幹細胞への脱分化誘導剤である6-ブロモインディルビン-3'-オキシムで処理することにより、多数の細胞を含む質の高い胚盤胞を作出できることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

クラウン系ミニブタにおける体細胞核移植技術を高度化し、それを用いて生存能力を持つ遺伝子改変ミニブタの作出に成功したから。

Strategy for Future Research Activity

リプログラミング状況の非侵襲的評価に用いるドナー体細胞が継代回数の増加から使用できなくなったので、本年度の研究においてはクローン胚の体内発生状況について調べた。その結果、スクリプタイド処理を用いて、ヒトアポリポプロテイン(a)遺伝子を導入した動脈硬化症モデルミニブタを作出することに世界で初めて成功したが、作出効率は低い値であった。この研究と並行して、新たにリプログラミング状況評価用ドナー体細胞を樹立したので、今後はこれらを用いてクローン胚の体外発生を改善し得ることが明らかとなった他の要因について評価し、リプログラミング促進作用を持つ要因を組み合わせることによって作出効率の向上を目指したいと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Gene expression profile differences in embryos derived from prepubertal and adult Japanese Black Cattle during in vitro development2012

    • Author(s)
      Dorji
    • Journal Title

      Reproduction, Fertility and Development

      Volume: 24 Pages: 370-381

    • DOI

      10.1071/RD11048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression analysis of an α-1,3-galactosyltransferase, an enzyme that creates xenotransplantation-related α-Gal epitope, in pig preimplantation embryos2012

    • Author(s)
      Chi H
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 83 Pages: 88-93

    • DOI

      10.1111/j.1740-0929.2011.00964.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful suppression of endogenous α-1,3-galactosyltransferase expression by RNA interference in pig embryos generated in vitro2012

    • Author(s)
      Chi H
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 58 Pages: 69-76

    • DOI

      10.1262/jrd.10-165M

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Whole-genome amplification-based GenomiPhi for multiple genomic analysis of individual early porcine embryos2011

    • Author(s)
      Akasaka E
    • Journal Title

      Theriogenology

      Volume: 75 Pages: 1543-1549

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2010.12.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cultivation with untransfected fibroblasts stimulates proliferation of a single gene-modified fibroblast derived from a Clawn miniature swine fetus2011

    • Author(s)
      Sato M
    • Journal Title

      Reproduction in Domestic Animals

      Volume: 46 Pages: 911-916

    • DOI

      10.1111/j.1439-0531.2010.01727.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 成熟および発生培養中の振動が電気刺激により活性化したブタ卵子の単為発生に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      児島輝仁
    • Organizer
      日本畜産学会第115回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学IB電子情報館(愛知県)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] ミニブタ体細胞クローン胚作出技術の高度化2012

    • Author(s)
      三好和睦
    • Organizer
      先進医用ブタの開発と前臨床研究拠点形成プロジェクト第2回公開シンポジウム~ブタの医用動物への展開~
    • Place of Presentation
      鹿児島大学稲盛会館(鹿児島県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] マイクロアレイを用いた黒毛和種ウシ体外成熟卵の網羅的遺伝子発現解析2011

    • Author(s)
      Dorji
    • Organizer
      第104回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター・アイーナ(岩手県)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 異種移植関連抗原α-Galエピトープ陰性ブタ体細胞の選択的濃縮のためのtargeted toxinの有効性2011

    • Author(s)
      池海英
    • Organizer
      第104回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター・アイーナ(岩手県)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 活性化後のスクリプタイドまたはスベロイルビスヒドロキサム酸処理がミニブタ体細胞クローン胚の体外発生に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      小川純輝
    • Organizer
      第104回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター・アイーナ(岩手県)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 全ゲノム増幅法による核移植ブタ胚でのgene-targeted allele検出の有効性2011

    • Author(s)
      池海英
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船掘(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Book] Xenotransplantation2012

    • Author(s)
      Sato M
    • Total Pages
      67-74
    • Publisher
      In Tech

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi