2011 Fiscal Year Annual Research Report
臨床使用可能な血液透析による薬物除去率予測式の構築
Project/Area Number |
22590136
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
平田 純生 熊本大学, 薬学部, 教授 (10432999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門脇 大介 熊本大学, 生命科学研究部, 講師 (70433000)
|
Keywords | 血液透析 / 透析による薬物除 / 透析膜への薬物吸着 / 超小型透析器 / 透析ラットモデル / アミノグリコシド系抗菌 / AN69膜 / 透析除去率予測式 |
Research Abstract |
透析によって除去される薬物は透析後に補充しないと治療効果が期待できないが、透析による薬物の挙動についての報告は極めて少なく、透析技術の進歩に遅れを取っている。そのため血液透析を徹底的に科学する系統的な研究を行い、臨床適用可能な薬物除去率予測式を完成させ、除去率算出のための臨床治験を不要にしたい。 薬物除去率予測式を臨床適応可能にするために独自に開発した超小型透析器を用いたin vitro透析モデルによる実験系を用いて吸着による影響について詳細に検討した。さらにin vivo透析モデルラットを用いて予測された薬物除去率と実測値の整合性について検討した。今後、様々な除去率変動要因を明らかにすることによって、今後、精度の高い予測式の完成を目指す。23年度の成果は以下のとおりである。 1.In vitroによる各種アミノグリコシド系抗菌薬のリン酸緩衝生食溶液を超小型透析器に循環することによる水系吸着実験を行った結果、AN69膜はこれらの薬物の吸着力が高く、そのうちアルベカシンに関してはin vitroの結果と臨床成績とがほぼ一致したため、この実験法の妥当性が検証された。またアミノグリコシド系抗菌薬の中毒時の治療にAN69膜による薬物吸着の有用性を明らかにするための臨床検討が2症例終了した。 2.両側腎動脈結紮ラットの早期死亡原因が高窒素血症、アシドーシスに伴う高カリウム血症、溢水であることが明らかになったため、水分制限、デンプン食、透析液を重曹透析液にし、透析液カリウム濃度を低下させることで延命が可能になった。ただし、様々な実験が可能になるような長期生存可能な透析モデルラットにまでは至っていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アルベカシンの臨床成績は2名が終了しており、あと1例の症例が見つかれば論文にする予定である。透析モデルラットの延命化に成功したが、複数回の血液透析を行うところまでは生存できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
AN69膜への薬物吸着については重篤な中毒症状が起こりやすく、かつ陽性荷電薬物であるダビガトラン、コリスチンなど幅広い薬物についてスクリーニングし、吸着の認められた薬物については超小型ダイアライザー(ミニモジュール)を用いてより、臨床に近い条件で吸着性能を調べ、さらに床研究を実施する。 またCHDF中の薬物除去についての検討はわが国で大幅に遅れており、海外のCHDF施行条件とわが国のCHDF施行条件は大き、く異なるため、CHDF時の薬物療法に関する臨床検討及び基礎研究を推進し、患者の腎機能及びCHDFの施行条件が分かれば投与設計できるようなノモグラム、あるしは数式を完成させたい。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Phosphoenolpyruvic Acid, an Intermediary Metabolite of Glycolysis, as a Potential Cytoprotectant and Anti-oxidant in HeLa Cells2012
Author(s)
Kondo Y, Ishitsuka Y, Kadowaki D, Kuroda M, Tanaka Y, Nagatome M, Irikura M, Hirata S, Sato K, Maruyama, T, Hamasaki N, Irie T
-
Journal Title
Biol Pharm Bull
Volume: 35(不明)
Pages: 606-611
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] (社)日本透析医学会「血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン」2011
Author(s)
平方秀樹, 新田孝作, 友雅司, 秋葉隆, 伊苅裕二, 井関邦敏, 稲葉雅章, 井上亨, 熊田佳孝, 小林修三, 常喜信彦, 庄司哲雄, 椿原美治, 鶴屋和彦, 田部井薫, 西村眞人, 長谷弘記, 平田純生, 藤井秀毅, 藤元昭一, 横井宏佳, 島本和明, 久木山清貴
-
Journal Title
透析会誌
Volume: 44(不明)
Pages: 337-425
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-