• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

大動脈解離の発症機序におけるNa+/Ca2+交換体の関与

Research Project

Project/Area Number 22590325
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

坂田 則行  福岡大学, 医学部, 教授 (20134273)

Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywords急性大動脈解離 / Na+/Ca2+交換体 / 中膜平滑筋細胞 / エラスチン / コラーゲン / プロテオグリカン / アポトーシス / 血行力学的因子
Research Abstract

Na+/Ca2+交換体(NCX1)とアポトーシス関連蛋白の免疫組織化学的検討:手術で得られた大動脈組織を10%緩衝ホルマリンに固定し、パラフィン連続切片を作製した。抗NCX1抗体、抗cleaved caspase 3 抗体、抗cleaved actin抗体を用いて免疫染色し、光顕および免疫組織化学的に観察した。急性解離(AD)例の大動脈中膜には弾性線維の断裂部が観察され、その部の平滑筋細胞には核と細胞質が濃縮した細胞がみられた。この部では、免疫組織化学的にcleaved caspase 3 またはcleaved actin陽性の細胞が出現していた。しかし、NCX1陽性平滑筋細胞は、弾性線維の断裂部に関連なく大動脈中膜全体に認められた。解離大動脈壁の力学特性の評価と壁構成成分との関連:急性解離(AD)群(スタンフォードA型、8例、71.2±12.0歳)と剖検で得られた非解離正常(NC)群(8例、71.5±11.1歳)の上行大動脈から動脈硬化性病変のない動脈壁を採取した。標本を2片に分け、1片は単軸伸展試験機にかけ、応力―ひずみ関係を調べた。他の1片はパラフィン包埋後、連続切片を作製し、Picro-Sirius染色とMovat染色を施行した。それぞれ、1mm幅の血管壁画像をコンピューターに入力し、デジタル画像ソフトを用いて、壁全面積に対するエラスチン、コラーゲン、プロテオグリカンおよび平滑筋細胞の占める面積の割合を算出した。壁伸展性を応力50KPaのひずみ量で比較すると、AD群のひずみ量はNC群に比べ有意に高かった。エラスチン量はAD群でNC群に比べ有意に低下し、プロテオグリカン量は有意に増加していた。一方、コラーゲン量と平滑筋細胞量については両群間に差が見られなかった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Inflammatory abdominal aortic aneurysm with immunoglobulin heavy chain gene rearrangement2012

    • Author(s)
      Sakata N, Takeshita M, Morishuge N, Tashiro T
    • Journal Title

      福大医学紀要

      Volume: 36 Pages: 191-196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of carotid atherosclerosis with black-blood carotid plaque imaging using variable flip-angle 3D turbo spin-echo: comparison with 2D turbo spin-echo sequence2012

    • Author(s)
      Takano K, Yamashita S, Takemoto K, Inoue T, Sakata N, Kuwabara Y, Yonemitsu K
    • Journal Title

      Eur J Radiol

      Volume: 81 Pages: e304-e309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AGEs and atherosclerosis2012

    • Author(s)
      Sakata N
    • Journal Title

      Anti-Aging Medicine

      Volume: 9 Pages: 89-95

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 急性解離大動脈壁の力学特性と壁構成成分の関係2012

    • Author(s)
      坂田則行、山田宏、和田秀一、田代忠
    • Organizer
      第53回日本脈管学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121011-1013
  • [Presentation] 上行大動脈の内膜・中膜層を二層に分離して得た帯状試験片に対する単軸伸展試験2012

    • Author(s)
      山田宏、坂田則行、田代忠、和田秀一
    • Organizer
      日本機械学会2012年度年次大会
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      20120909-0912
  • [Presentation] Penetrating athero- sclerotic ulcer(PAU)と大動脈解離―急性大動脈症候群の臨床病理学的特徴―2012

    • Author(s)
      和田秀一、坂田則行
    • Organizer
      第44回日本動脈硬化学会総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20120619-20120620
  • [Presentation] 単軸伸展試験による非動脈硬化性上行大動脈瘤の伸展性の評価2012

    • Author(s)
      山田宏、坂田則行、田代忠、和田秀一
    • Organizer
      第35回日本バイオレオロジー学会年会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      20120531-0602
  • [Presentation] 単軸伸展試験による大動脈解離症大動脈の力学特性評価2012

    • Author(s)
      山田宏、坂田則行、田代忠
    • Organizer
      第51回生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20120510-0512

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi