2010 Fiscal Year Annual Research Report
ミクロプロテオミクスによる細胞内と微小環境におけるC型肝炎ウイルス制御因子の解明
Project/Area Number |
22590350
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
江角 真理子 日本大学, 医学部, 准教授 (10147019)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉谷 雅彦 日本大学, 医学部, 教授 (40187654)
|
Keywords | C型肝炎ウイルス / 感染制御 / 微小環境 / レーザーマイクロダイセクション / ブロテオミクス / ウイルス量 / 肝非実質 |
Research Abstract |
1肝臓組織病理標本の選別 手術切除組織の新鮮凍結組織からRNAを抽出し、HCV RNAについてリアルタイムPCRにより定量した。肝硬変の有無により症例を分け、さらにそれぞれについて、ウイルス量が100倍以上異なる高ウイルス群と低ウイルス群に分類した。各群5症例計20症例について、HE染色像より実質および間質をみきわめ、マイクロダイセクション領域を検討した。 2レーザーマイクロダイセクション・LC-MS/MSの検討 既に先行していた肝細胞癌再発に関する実質および非実質のマイクロダイセクション・LC-MS/MS解析を、参考として検討してみた。実質と非実質との間で発現の異なるタンパク質が同定でき、さらにそれぞれ特徴的なタンパク質は、再発難易によって異なることがわかった。同様の解析をウイルス複製の難易で検討できる可能性が示された。 3ウイルス量の違いに関連する分子の機能解析 高ウイルス群で有意に発現亢進する遺伝子の中に細胞膜セリンプロテアーゼTMPRSS2を見いだしていた。一方Huh7/JFH1 HCVの培養細胞感染系で、血清が感染を抑制することを見いだした。血清成分中、α1アンチトリプシンが顕著に感染を阻害すること、ダイズ由来のトリプシンインヒビターも同様に感染を阻害することを見いだした。細胞膜トリプシン様プロテアーゼTMPRSS2がインフルエンザやSARSウイルスの感染性に大きく関与することが最近明らかにされており、C型肝炎ウイルスの感染性増強にも細胞膜プロテアーゼの関与が示唆された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] High TSC22D3 and low GBP1 expression in the liver is a risk factor for early recurrence of hepatocellular carcinoma2011
Author(s)
Takagi K, Takayama T, Nagase H, Moriguchi M, Wang X, Hirayamagi K, Suzuki T, Hasegawa H, Ochiai T, Yamaguchi N, Kochi M, Kimura M, Esumi M
-
Journal Title
Experimental and Therapeutic Medicine
Volume: 2
Pages: 425-431
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] Liver microenvironment containing cytokeratin 19-positive cells associated with the early recurrence of hepatocellular carcinoma2011
Author(s)
Esumi M, Yamaguchi H, Kuroda K, Munekata Y, Obana Y, Takahashi R, Fuchinoue F, Sugitani M, Nagase H, Takemura T, Minowa T, Hanagata N, Nakayama H, Takayama T
Organizer
The 3rd JCA-AACR Special Joint Conference-The Latest Advances in Liver Cancer Research : From Basic Science to Therapeutics
Place of Presentation
舞浜
Year and Date
2011-03-02
-