• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ピコルナウイルス持続感染を制御するLおよびL*蛋白の協調的細胞死制御機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22590421
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

大原 義朗  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50203914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 姫田 敏樹  金沢医科大学, 医学部, 講師 (80340008)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsタイラーウイルス / 持続感染 / L蛋白 / L*蛋白 / アポトーシス / インターフェロン
Research Abstract

本研究では、LとL*による協調的な細胞死制御機序の解明を目指した。
Lは、I型IFNの産生を抑制する一方で、強い細胞毒性を発揮することも明らかである。そこで申請者らは、BHK細胞にLを一過性に発現させ、活性型Caspase-3等をWestern blottingにより解析することで、L発現細胞ではアポトーシスが誘導されていることを明らかにした。さらに、共発現系による解析から、Lの誘導するアポトーシスはL*により抑制されることを証明した【Okuwa et al. 2010. Microbiol. Immunol.】。
一方、L*の抗アポトーシス機序は、全く不明のままであったが、申請者らは、 L*にFLAG tagを付加した蛋白を用いてその細胞内局在を解析し、L*のミトコンドリア外膜への局在を初めて明らかにした。さらに、L*-GFP融合蛋白を用いた解析から、L*は41-70残基の間にミトコンドリア移行シグナルを持つことが明らかとなり、さらに、分子内相互作用によりミトコンドリア局在を制御していることも示唆された【Himeda et al. 2011. Virus Res.】。
以上より、LとL*による協調的な細胞死制御は、「LによるI型IFNの産生抑制と同時に起こるアポトーシスの誘導を、L*がミトコンドリア外膜において抑制する」ことによるものであることが示唆された。
また、L*欠損ウイルス(DAL*-3)では、ウイルス感染後のIFN産生の誘導が低下していることがRT-PCRの結果から示唆され、IFN産生に関してもLとL*は相反する作用を発揮し、その増減を協調的にコントロールしている可能性が考えられた【未発表】。そこで、ウイルス感染後のIRF-3の細胞内局在およびミトコンドリア形態変化の解析を試みたが、いずれも細胞変性効果が激しく、感染細胞内の様子を観察することは困難であった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Glycosylation of CM2 is important for efficient replication of influenza C virus2012

    • Author(s)
      OkuwaT,MurakiY,HimedaT,OharaY
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 433 Pages: 167-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intrinsic temperature sensitivity of Influenza C virus hemagglutinin-esterase-fusion protein2012

    • Author(s)
      E.Takashita
    • Journal Title

      J. Virol.

      Volume: 86 Pages: 13108-13111

    • DOI

      10.1128/JVI.01925-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Saffold virus, a novel human cardiovirus with unknown pathogenicity2012

    • Author(s)
      T.Himeda
    • Journal Title

      J. Virol.

      Volume: 86 Pages: 1292-1296

    • DOI

      10.1128/JVI.06087-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contamination of the cell sorter fluidics system with the water-borne bacterium Burkholderia cepacia2012

    • Author(s)
      Y.Muraki
    • Journal Title

      Cytometry A

      Volume: 81A Pages: 105-107

    • DOI

      10.1002/cyto.a.21142

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新しいピコルナウイルス感染症-ヒトカルジオウイルスを中心に-2012

    • Author(s)
      大原義朗
    • Organizer
      第44回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      福岡(北九州国際会議場)
    • Year and Date
      20121124-20121125
    • Invited
  • [Presentation] CM2蛋白のチャネル活性はC型インフルエンザウイルスのpackagingに関与するか?2012

    • Author(s)
      村木 靖
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪(グランキューブ大阪(大阪国際会議場))
    • Year and Date
      20121112-20121115
  • [Presentation] In vitroにおけるSaffoldウイルスの持続感染2012

    • Author(s)
      姫田敏樹
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪(グランキューブ大阪(大阪国際会議場))
    • Year and Date
      20121112-20121115
  • [Presentation] C型インフルエンザウイルスNS2蛋白2012

    • Author(s)
      大桑孝子
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪(グランキューブ大阪(大阪国際会議場))
    • Year and Date
      20121112-20121115
  • [Presentation] ヒトカルジオウイルスのin vitroにおける持続感染2012

    • Author(s)
      姫田敏樹
    • Organizer
      第49回日本細菌学会中部支部会
    • Place of Presentation
      金沢(金沢大学)
    • Year and Date
      20121109-20121110
  • [Presentation] イオンチャネル活性を消失したCM2をもつ組換えC型インフルエンザウイルスの増殖2012

    • Author(s)
      村木 靖
    • Organizer
      第49回日本細菌学会中部支部会
    • Place of Presentation
      金沢(金沢大学)
    • Year and Date
      20121109-20121110
  • [Presentation] Saffold virus感染と神経疾患の関係2012

    • Author(s)
      大原義朗
    • Organizer
      第17回神経感染症学会
    • Place of Presentation
      京都(ホテルルビノ京都堀川)
    • Year and Date
      20121019-20121020
  • [Presentation] カルジオウイルスの持続感染とIFN応答2012

    • Author(s)
      姫田敏樹
    • Organizer
      第24回日本神経免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      軽井沢(軽井沢プリンスホテルウエスト)
    • Year and Date
      20120920-20120922
  • [Presentation] Parsistent infection of SAFV-3 in vitro2012

    • Author(s)
      T.Himeda
    • Organizer
      日本神経ウイルス研究会
    • Place of Presentation
      東京(国立感染症研究所)
    • Year and Date
      20120829-20120831
  • [Presentation] CM2蛋白のチャネル活性は効率の良いC型インフルエンザウイルスの増殖に必要である2012

    • Author(s)
      村木 靖
    • Organizer
      第66回日本細菌学会 東北支部会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      20120822-20120824
  • [Presentation] ヒトカルジオウイルス(Saffoldウイルス)Leader蛋白の機能解析2012

    • Author(s)
      清水 愛
    • Organizer
      第48回金沢医科大学医学会学術集会
    • Place of Presentation
      内灘(金沢医科大学)
    • Year and Date
      20120714-20120714
  • [Presentation] Reverse genetics of Saffold virus,17th Europic2012

    • Author(s)
      T.Himeda
    • Organizer
      17th Europic
    • Place of Presentation
      Saint-Raphael France
    • Year and Date
      20120602-20120610
  • [Presentation] 末梢血を対象としたMSにおけるSaffoldウイルス感染の解析2012

    • Author(s)
      大原義朗
    • Organizer
      第53回日本神経学会
    • Place of Presentation
      東京(東京国際フォーラム)
    • Year and Date
      20120523-20120525

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi