2012 Fiscal Year Annual Research Report
宿主自然免疫の解析による新しい深在性真菌症診断法の開発
Project/Area Number |
22591109
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
田代 隆良 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40163456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
掛屋 弘 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (40398152)
今村 圭文 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90467960)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 深在性真菌症 / 肺真菌症 / 感染症診断学 / dectin-1 |
Research Abstract |
【目的】深在性真菌症の診断は一般的に困難で、最適検体を得るには侵襲的アプローチが必要になることが多く、検体が得られても原因菌の分離培養の成功率は必ずしも高くない。そこで、深在性真菌症における宿主免疫応答反応を解析することで、深在性菌真菌症の診断や治療効果判定に役立つ診断ツールを開発するための研究を行った。 【方法】(1) in vitroにおける真菌に対する宿主細胞の免疫応答を解析するために、ヒト単球THP-1細胞を異なる成長期のAspergillus fumigatus菌体で刺激した。刺激開始6時間後の培養上清中の各種サイトカイン量を、市販のELISAキットを用いて測定した。(2) 深在性真菌症患者の単球膜上のdectin-1とCD64の発現量の測定するために同意が得られた肺真菌症患者から末梢静脈血を採取し、単球上のdectin-1とCD64の発現量を測定した。 【結果と考察】(1) IL-8、TNF-α、IL-1β、MCP-1を測定したところ、いずれのサイトカインもresting conidiaの状態から12時間培養したAspergillus fumigatus菌体で刺激した場合に最も産生量が増加した。(2) 健常ボランティアに対し、肺真菌症のdectin-1、CD64の平均値は高い傾向であったが、統計学的な有意差は認められなかった。肺真菌症のなかで慢性肺アスペルギルス症群と健常ボランティア群を比較した場合は、dectin-1は高値の傾向を示し、CD64は有意差をもって高値を示した。 以上の結果より、(今回は症例数が十分ではなく統計学的有意差は認められなかったが)肺真菌症の診断法として、宿主免疫反応を測定する有用性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)