• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

脱髄疾患におけるオリゴデンドロサイト分化に関わるエピジェネティックス機構解明

Research Project

Project/Area Number 22591126
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

毛利 育子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (70399351)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷池 雅子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (30263289)
下野 九理子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 講師 (60403185)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsエピジェネチックス / 髄鞘化 / 神経発達 / グリア / 神経変性疾患
Research Abstract

オリゴデンドログリア(OLD)は中枢神経系において髄鞘形成を担う細胞であり、その変性・消失により脱髄が引き起こされる。近年、認知機能障害と白質形成が関係するとの報告(Beckman,2004)、多動を示すマウスにおいて白質が増加しているとの報告など、白質に注目が集まっている。白質を構成する主な細胞はまさに軸索とOLDである。髄鞘とその形成細胞であるOLDは、従来の跳躍伝導の担い手としての機能を超えて、神経活動や認知機能に大きな役割を果たしていると考えられる。とりわけ小児領域で注目を集めているのが、発達障害患者脳の白質の体積が増加していることである(Herbert et al., 2004)。近年、Shen 等は鉄キレート剤による脱髄からの再髄鞘化にはHDACが関与していることを報告している。本研究では、先天性脱髄疾患モデルマウスtwitcherを用いて、OLDの分化・脱分化とそのメカニズムを調べ、エピジェネシスが関与しているかを検討した。DNAをメチル化するDMNT1,DMNT3の発現をみたところ、いずれの日齢においてもtwitcherにおいて明らかな減少はみとめられなかった。ヒストンを脱アセチル化し遺伝子発現を促進されるHDACのオリゴデンドロサイトにおける発現をみるため、日齢20,30,40における発現変化を調べた。HDACの免疫染色を行った結果、脱髄、再髄鞘化が盛んな日齢30のtwitcher脳において、HDAC1の発現細胞が増加していた。このHDAC1陽性細胞は小脳顆粒層に多く、形態からOLDと判断された。さらに、HDAC1陽性OLDは細胞死を予防すると考えられるリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素(L-PGDS) を発現しているOLDと一致し、L-PGDSがエピジェネチッックな作用を介して細胞死を防いでいる可能性も示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Altered Microstructural Connectivity of the Superior Cerebellar Peduncle is Related to Motor Dysfunction in Children with Autistic Spectrum Disorders.2013

    • Author(s)
      Hanaie R
    • Journal Title

      Cerebellum.

      Volume: xx Pages: xx

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term administration of intranasal oxytocin is a safe and promising therapy for early adolescent boys with autism spectrum disorders.2013

    • Author(s)
      Tachibana M
    • Journal Title

      J Child Adolesc Psychopharmacol.

      Volume: 23 Pages: 123-7

    • DOI

      10.1089/cap.2012.0048.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reliability and Validity of the Autism Diagnostic Interview – Revised – Japanese Version.2013

    • Author(s)
      Tsuchiya KJ
    • Journal Title

      J Autism Dev Disord.

      Volume: 43 Pages: 643-62

    • DOI

      10.1007/s10803-012-1606-9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term developmental outcome in patients with West syndrome after epilepsy surgery.2012

    • Author(s)
      Iwatani Y
    • Journal Title

      Brain Dev.

      Volume: 34 Pages: 731-8

    • DOI

      10.1016/j.braindev.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential responses of primary auditory cortex in Autism Spectrum Disorder with auditory hypersensitivity: A magnetoencephalographic study.2012

    • Author(s)
      Matsuzaki J
    • Journal Title

      Neuroreport.

      Volume: 23 Pages: 113-8

    • DOI

      10.1097/WNR.0b013e32834ebf44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Time course of responses of primary auditory cortex in autistic spectrum disorder with auditory hypersensitivity: A MEG study2013

    • Author(s)
      Matsuzaki J
    • Organizer
      広汎性発達障害にかかわる基礎および臨床研究についての学術的科学討論会
    • Place of Presentation
      金澤
    • Year and Date
      20130216-20130216
  • [Presentation] Time course of responses of primary auditory cortex in autistic spectrum disorder with auditory hypersensitivity: A MEG study2012

    • Author(s)
      Matsuzaki J
    • Organizer
      SFN2012
    • Place of Presentation
      New Orleans, USA
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] Long-term Administration of Intranasal Oxytocin to Early Adolescents with Autism Spectrum Disorders2012

    • Author(s)
      Tachibana M
    • Organizer
      12th ICNA
    • Place of Presentation
      Brisben, Australia
    • Year and Date
      20120528-20120601
  • [Presentation] 自閉症剖検脳の前頭葉における造血器型プロスタグランジンD合成酵素の発現~自閉症の病態における神経炎症の関与~2012

    • Author(s)
      橘雅弥
    • Organizer
      第54回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120517-20120519

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi