2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22591780
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
高橋 秀実 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40221361)
|
Keywords | 樹状細胞(DC) / MHC / BCG / DEC-205陽性DC / 共刺激分子 / NKT細胞 / γδ型T細胞 / LAM |
Research Abstract |
腫瘍免疫誘導の鍵を握る樹状細胞(dendritic cells:DC)は、癌蛋白の様に細胞内で産生された抗原分子由来のペプチド断片を提示するクラスI MHC分子と外部より取り込んだ抗原分子のペプチド断片を提示するクラスII MHC分子、そして抗原分子由来の(糖)脂質分子を提示するCD1分子群の3つの異なる抗原提示分子を発現している。通常このDCは体表面に配置され体内に侵入した異物や体内で発生した腫瘍等を監視するが、自身が癌化することは無いため、細胞外より取り込んだ腫瘍由来の癌抗原はクラスII MHC分子より提示され、CD4陽性のヘルパーT細胞がそれを認知するため、腫瘍を認識排除する特異的キラーT細胞(cytotoxic T lymphocyte:CTL)は誘導されない。ところが、捕捉した腫瘍断片由来の癌抗原をクラスI MHC分子より提示する機能、すなわち"Cross-presentation"できる機能を有し、キラーT細胞を誘導する樹状細胞亜群の存在が明らかとなり、その表面にはDEC-205分子が発現していることが明らかとなった。そこで末梢血由来のDCに生菌あるいは死菌BCGを短時間作用させDC亜群の変動をみたところ、DEC-205陽性DCが選択的に活性化されることを見いだした。ただしこの際、生菌および死菌BCGで処理したDCは細菌量に一致して傷害され、その数を減ずることが見いだされた。今後は、毒性を有するBCGではなく、その亜成分であるミコール酸やリポアラビノマンナン(LAM)によってこのような選択的なDC亜群の活性が誘導されるかを検討し、毒性のないBCG亜成分を用いた膀胱癌の治療法の開発への道を拓く予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述したように、予想通りBCGによりDC亜群、特に膀胱癌に対する特異的キラーT細胞誘導の鍵を握る、DEC-205陽性DCの選択的な活性化が誘導されることを見いだした。
|
Strategy for Future Research Activity |
予想通りBCGによりDC亜群、特に膀胱癌に対する特異的キラーT細胞誘導の鍵を握る、DEC-205陽性DCの選択的な活性化が誘導されることを見いだしたが、それが樹状細胞に対する毒性を示すことも明らかとなった。こうした点を踏まえ、平成24年度は本研究総括の年として、毒性を持たないBCG亜成分によるDEC-205陽性DCの選択的活性化に関して検討し、膀胱癌に対するより安全で有効性の高い治療法開発への足がかりとなるような研究を展開する予定である。
|
-
[Journal Article] Disruption of maternal immune balance maintained by innate DC subsets results in spontaneous pregnancy loss in mice2012
Author(s)
Negishi, Y., Wakabayashi, A., Shimizu, M., Ichikawa, T., Kumagai, Y., Takeshita, T., Takahashi, H.
-
Journal Title
Immunobiology
Volume: 217(Jan 13, 2012 on line published)
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Production of auto-antibodies by murine B-1a cells stimulated with Helicobacter pylori urease through TLR2 signaling2011
Author(s)
Kobayashi, F., Watanabe, E., Nakagawa, Y., Yamanishi, S., Norose, Y., Fukunaga, Y., Takahashi, H.
-
Journal Title
Infect Immun.
Volume: 79
Pages: 4791-4801
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Characterization of recombinant Streptococcus mitius-derived human platelet aggregation factor2011
Author(s)
Ohkuni, H., Nagaume, H., Ozaki, N., Tabata, A., Todome, Y., Watanabe, Y., Takahashi, H., Fischetti H., Zabriskie, J.B.
-
Journal Title
APMIS
Volume: 120
Pages: 56-71
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Ribavirin down-modulate ICOS on CD4+ T-cells and the interleukin-10 secretion to assist clearance of hepatitis C virus2011
Author(s)
Atsukawa, M., Nakatsuka, K., Kobayashi, T., Shimizu, M., Harimoto, H., Takahashi, H., Sakamoto, C.
-
Journal Title
J.Gastroenterol.Hepatol.
Volume: 26
Pages: 823-831
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-