2013 Fiscal Year Annual Research Report
人工毛細血管システム等を用いたヒト卵巣組織の凍結保存・再移植法の発展と確立
Project/Area Number |
22591833
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
高井 泰 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (60323549)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 卵巣 / 凍結保存 / 性同一性障害 / 卵子幹細胞 / 移植 |
Research Abstract |
低侵襲な腹腔鏡下手術を用いて卵巣を摘出し、凍結・融解・移植などによる損傷を考慮しても多くの卵子をガラス化凍結保存できた。また、凍結保存したヒト卵巣組織を融解した細胞懸濁液から、生殖細胞特異的なDDX4(DEAD box polypeptide 4)やIfitm3(Fragilisとも呼ばれる)に対する抗体を用いたFACS(蛍光活性細胞分離法)によって、卵子幹細胞(OSC)とみられる細胞を分離した。ヒトOSCは卵巣中にごくわずかに(懸濁生細胞中の約1.7%)存在し、4ヶ月以上の培養後も初期生殖細胞に特異的なmRNAを発現していた。継代72時間後のヒトOSCでは減数分裂特異的蛋白の発現を核に認め、核DNA量分析では生殖細胞(卵子)と思われる1n細胞を認めた。OSCをGFPで標識してから卵巣組織片に注入し、この組織片を免疫抑制マウスに異種移植すると、1-2週間後にGFP陽性細胞を擁した未熟な卵胞を認めた。倫理的・法的理由からヒトOSCから得られた卵子をヒト精子と受精させることはできなかったが、以上の知見は凍結保存したヒト卵巣組織からヒトOSCが分離・同定され、卵子が産生されることを強く示唆するものである。また、悪性腫瘍患者から摘出・凍結した卵巣組織の再移植では混入した腫瘍細胞による再発の可能性が問題だが、患者体内に残存した卵巣組織や免疫不全マウスに異種移植した卵巣組織へOSCを注入することにより、OSC由来の成熟卵子が得られる可能性が示唆された。 化学療法や放射線療法を施行した悪性腫瘍患者に対する生殖補助医療(ART)の成績は不良だが、治療前に患者自身から得られたヒトOSCのミトコンドリアやその活性化因子を顕微授精時などに注入することによって、卵子の質を改善し、ART成功率を上昇させることが期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)