• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ベックウィズウィードマン症候群および腎芽腫の刷り込み現象:その化学調節研究

Research Project

Project/Area Number 22591986
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

越永 從道  日本大学, 医学部, 教授 (70205376)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉藤 公信  日本大学, 医学部, 助教 (10328750)
藤原 恭子  日本大学, 医学部, 助教 (40595708)
大橋 研介  日本大学, 医学部, 助手 (10526065)
古屋 武史  日本大学, 医学部, 専修医 (20568539)
Keywordsベックウィズウィードマン症候群 / 小児固形腫瘍 / 小児外科 / インプリンティング遺伝子 / PIポリアミド
Research Abstract

本年度は昨年度に引き続きベックウィズヴィードマン症候群(BWS)に対するPIポリアミドのLIT1/KIP2ドメインへの効果の検討を行った。
1.ヒトKCNQ10T1(LIT1)プロモーター領域に存在するCCAAT配列へのPIポリアミド化合物の効果の検討
昨年度にPIポリアミド2種類を既に設計・合成している。脱メチル化状態であることを確認したヒトBWS線維芽細胞株2種類に対して、合成したPIポリアミド2種類をそれぞれ1μMずつ投与した。24、48、72時間培養後に細胞を回収し、抽出したRNAをcDNAに逆転写してからLIT1遺伝子の発現量を測定したところ、48、72時間後でLITI遺伝子の発現抑制(p<0.05)が確認された。同様に、LIT1遺伝子に発現抑制をされる腫瘍抑制遺伝子KIP2遺伝子の発現量を測定したところ、72時間後で発現上昇(p<0.05)が確認された。
2.PIポリアミド化合物の細胞核内移行性の確認
PIポリアミド化合物2種類のDp末端をFITCでラベリングしたものを合成し、それを2種類の細胞株に投与した。24時間後にホルムアルデヒドで固定し、同時に核染色を行い、スライドを作成した。蛍光顕微鏡にて核に一致する部位にFITC発光を認め、核内にPIポリアミド化合物が移行していることを確認した。
引き続きgel shift assayおよびビアコアによるPIポリアミド化合物の標的配列への結合能の確認、腎芽腫細胞株などに対する抗腫瘍効果の検討、インプリンティング異常に対するPIポリアミドのDNAマイクロアレイによる網羅的発現解析を行っていく予定である。
研究協力者として吉澤、星(大学院生)が研究に参画する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、計画通り順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後はウエスタンブロット法にてKIP2蛋白の発現量を確認するとともに、LIT1遺伝子により発現抑制されている他の隣接遺伝子(IPL遺伝子、TSSC5遺伝子)の発現量をreal time RT-PCRで確認する。
その後、腎芽腫細胞株や、LIT1/KIP2ドメインのloss of imprintingが報告されている大腸癌細胞株などに対するPIポリアミドの効果を検討していく。さらにcell countingやWST-8法を用いて抗腫瘍効果を評価する。
現在のPIポリアミドを数塩基延長して設計し、同領域に対する特異度を上げるように設計・合成し、至適条件を検討する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Beckwith-Wiedemann症候群におけるPyrrole-Imidazole Polyamideによるp57KIP2遺伝子の発現調節2011

    • Author(s)
      吉澤信輔
    • Organizer
      第53回日本小児血液・がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      ベイシア文化ホール(群馬県)
    • Year and Date
      2011-11-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi