2012 Fiscal Year Annual Research Report
歯胚、歯牙形成細胞が合成するプロテオグリカン、ヒアルロン酸の構造と機能の研究
Project/Area Number |
22592044
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
柴田 俊一 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80187400)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小原 伸子 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (20183254)
鈴木 裕子 北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (90137422)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 歯胚 / プロテオグリカン / ヒアルロン酸 / 器官培養 |
Research Abstract |
本年度は昨年度に引き続き器官培養の系を用いて、帽状期歯胚が合成するプロテオグリカンの構造解析ならびに形態観察を行った。胎生16日のマウス歯胚をメッシュとフィルター上で器官培養を行い、培養半日後に35S および3H-glucosamine で標識を行い、培地と組織塊からプロテオグリカンとヒアルロン酸を抽出しイオン交換カラム、ゲル濾過クロマトグラフィーに酵素消化を併用して解析を行った。今年度は培地にプロテオグリカンの合成阻害作用がある事が知られている β-xylosideの他にヒアルロン酸合成阻害とされる、5-MUを培地に加えて歯胚の形態が変化するかどうかを確認した。通報に従ってパラフィンに包埋し組織学的観察によって歯胚の形態変化を観察したところ、β-xyloside添加群では特に近心・遠心の咬頭が顕著に萎縮している事が判明した。5-MU添加群ではβ-xyloside添加群ほど顕著な形態変化は示さなかったが、やはり歯胚の大きさの減少と咬頭形成の抑制が認められた。このことはバーシカンタイプの大型プロテオグリカンの他、ヒアルロン酸も歯胚の形態形成に相当な影響を及ぼす事を示している。またプロテオグリカン合成に影響をおよぼすと考える成長因子のうち、IGF-I, -II およびIGF-I receptor, IGF-binding protein (IGFBP) 2-5の歯胚における遺伝子発現をin situ hybridization法で検索した。その結果胎生14日の鐘状期歯胚においてはエナメル器、間葉組織両者にIGF-1, II, およびIGF-I receptor の発現が認められた。また、IGFBP-3および-4がエナメル器周囲の間葉組織に認められ、胎生15日においてはIGFBP-2の発現が内エナメル上皮および外エナメル上皮に認められた。これらの結果は論文にまとめて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者が医科歯科大学に赴任して2年目を迎え、設備も整って来たため研究を進めることができ、また研究分担者らと協力して関連する論文を3報発表することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
移動先でのアイソトープセンターの使用も可能となり、今後はヒアルロン酸合成を調べるとともに、アンチセンスオリゴヌクレオチド法によってバーシカン等のプロテオグリカン遺伝子の阻害実験を行い、プロテオグリカンやヒアルロン酸が歯胚形成に及ぼす役割をさらに追求する計画である。また今後はその他の時期の歯胚、あるいは切歯を用いて象牙芽細胞 、エナメル芽細胞が合成するプロテオグリカンの構造解析や石灰化に及ぼすプロテオグリカンの役割も検索する予定である。
|
Research Products
(8 results)