• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

超音波診断装置を用いた4次元舌運動モデルに基づく視覚的構音訓練法の開発

Research Project

Project/Area Number 22592263
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

山下 夕香里  昭和大学, 歯学部, 普通研究生 (50260906)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 浩二  昭和大学, 歯学部, 教授 (40197140)
武井 良子  昭和大学, 歯学部, 特別研究生 (40534764)
森 紀美江  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (20210114)
Keywords超音波診断装置 / 構音障害 / 口腔がん / 機能性構音障害 / 構音訓練
Research Abstract

【平成23年度研究実績】1.撮像した超音波画像の再現性を向上させるために、独自に頭部固定装置を開発した。超音波未経験者2名と経験者1名間で得られた画像の再現性を検討したところ、固定装置を用いると画像のずれが少なく、再現性が向上した。(第65回日本口腔科学会総会にて森 紀美江が口頭発表)しかし、頭部やプローブを固定すると自然な発話が阻害されたため、平成24年度に固定法について再度検討する予定である。2.健常人の母音構音時の舌運動の超音波画像を採取し、健常人に見られる舌運動の多様性について検討した。得られたトレース画像をパターン分類する方法を開発した。(第37回日本コミュニケーション障害学会にて山下夕香里が口頭発表)3.構音障害患者(口腔がん患者、機能性構音障害患者)の訓練前後の舌運動の超音波画像を採取し、構音訓練による舌運動の変化を評価した。超音波画像の変化は、構音訓練上有用な情報であった。側音化構音症例の訓練前後の超音波画像の変化については、森紀美江が投稿した(日本口腔科学会雑誌、60巻、246-253)。また、側音化構音症例の言語訓練による舌超音波画像の変化について武井良子が投稿した(日本口腔科学会雑誌、60巻337-340)。一方舌がん患者の舌接触補助床装着前後の舌運動の変化を超音波診断装置により観察した結果を山下夕香里が投稿した(日本口腔科学会雑誌60巻,349-355)。舌がん長期観察例の舌運動の変化について超音波画像を用いて観察し、舌根部の運動が時間経過とともに改善する過程が明らかとなった(第30回日本口腔腫瘍学会にて森が口頭発表)4.健常人の母音構音時の超音波画像から3D画像を構築した。画像のトレースについて、個人で行ったが、個人内誤差が大きく、自動的にトレースシステムの開発が必要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.超音波画像の再現性を高めるために頭部固定装置を作成し、完成させた。プローブ固定装置についても試作を行い、平成24年度には完成予定。2.健常人の母音構音時の超音波画像を17名採取し、多様性について検討した。3.側音化構音患者、口腔がん患者の訓練前後の超音波画像の変化について検討した。

Strategy for Future Research Activity

【今後の課題の推進方策】1.頭部固定装置およびプローブ固定装置を完成させ、超音波画像の再現性を向上させる。2.健常人と構音障害患者の母音発音時の3D画像を構築する。画像構築については、東京都市大学知識工学部情報科学科との共同研究を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 超音波診断装置を用いた側音化構音症例の舌超音波像および舌運動様式の検討2011

    • Author(s)
      森紀美江、山下夕香里、武井良子、綾野理加、高橋浩二
    • Journal Title

      日本口腔科学会雑誌

      Volume: 60 Pages: 246-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 側音化構音の訓練による舌運動の変化-1例の超音波診断装置による観察-2011

    • Author(s)
      武井良子、山下夕香里、森紀美江、綾野理加、高橋浩二
    • Journal Title

      日本口腔科学会雑誌

      Volume: 60 Pages: 337-340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 舌癌術後に舌接触補助床を装着した1症例の構音機能の改善過程-言語所見および超音波画像所見について-2011

    • Author(s)
      山下夕香里、高橋浩二、宇山理紗、森紀美江、武井良子、綾野理加
    • Journal Title

      日本口腔科学会雑誌

      Volume: 60 Pages: 349-355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構音・摂食・嚥下機能診断のための超音波診断装置の臨床応用2011

    • Author(s)
      綾野理加、菊谷武、田村文誉、西脇恵子、高橋浩二、山下夕香里, 他4名
    • Journal Title

      障害者歯科別冊

      Volume: 32 Pages: 91-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 昭和大学歯科病院口腔リハビリテーション科における6年間の言語障害患者の臨床統計-2004-2010年-2011

    • Author(s)
      山下夕香里、武井良子、石野由美子、森紀美江、高橋浩二, 他6名
    • Journal Title

      昭和歯学会雑誌

      Volume: 31 Pages: 45-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超音波診断装置による発音時舌運動の観察-舌癌長期観察例における舌運動の変化について-2012

    • Author(s)
      森紀美江、山下夕香里、武井良子、中道由香、高橋浩二
    • Organizer
      第30回日本口腔腫瘍学会総会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2012-01-27
  • [Presentation] 側音化構音の治療成績:機能性構音障害例について2011

    • Author(s)
      武井良子、山下夕香里、森 紀美江、長谷川和子、高橋浩二
    • Organizer
      第37回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 超音波診断装置を用いた日本語5母音の舌運動の観察2011

    • Author(s)
      山下夕香里、森 紀美江、武井良子、長谷川和子、高橋浩二
    • Organizer
      第37回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 舌超音波検査における頭部固定装置の有用性の検討2011

    • Author(s)
      森 紀美江、山下夕香里、武井良子、長谷川和子、高橋浩二
    • Organizer
      第65回日本口腔科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-04-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi