2010 Fiscal Year Annual Research Report
施設高齢者の残尿及び尿失禁改善の為のリハビリテーションプログラム開発に関する研究
Project/Area Number |
22592377
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
佐藤 和子 大分大学, 医学部, 教授 (00196221)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
影山 隆之 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (90204346)
加藤 美由紀 大分大学, 医学部, 助教 (20381080)
原田 千鶴 大分大学, 医学部, 教授 (80248971)
宮崎 伊久子 大分大学, 医学部, 講師 (30347041)
永松 いずみ 大分大学, 医学部, 助教 (50347019)
|
Keywords | 排尿ケア / 残尿 / 尿失禁 / 高齢者 / リハビリテーション |
Research Abstract |
【目的】施設入所高齢者の排尿状態および尿失禁・残尿量の実態を把握し,認知機能及びADLレベル(特に排尿関連動作)との関連を分析する.さらに、夜間尿失禁モニタリングと睡眠モニタリングを並行実施し、中途覚醒の発生と関連要因との検討を行う。 【方法】施設入所高齢者を対象に、1)自力歩行で比較的ADLが高く、日中は尿意を自発的に表現できる群、2)車椅子等で移動可能でADLは比較的低いが日中は尿意を表現できる群、3)寝たきりに近く、日中もおむつの必要な群ごとに尿失禁の有無の把握を行い、さらに膀胱スキャナを用いて平日の6日間、排尿直後に残尿量の測定を行った。また、尺度によりADL、認知機能(MMSE)、QOL評価を行った。おむつ使用者には排尿センサー装置で3日間の排尿モニタリングを行った。また、全対象者にアクチグラフによる睡眠モニタリングを行い、睡眠への影響を把握した。 【結果】現在もデータ収集中である。これまでの分析結果では、(1)対象者の約7割に尿失禁があり、残尿量は失禁あり群の方が優位に多いことが示された。また、尿失禁・残尿量とADL、認知機能、QOLとの関連では、尿失禁の有無にはADLが残尿量にけQOLが関連していることが示された。(2)睡眠との関連では、尿失禁でおむつ使用者は中途覚醒が多い傾向が示唆された。今後は睡眠モニタリングにより、中途覚醒と関連要因の検討、対象者を起こして排尿援助した際の再入睡に要する潜時や睡眠覚醒等の検討を進めていく。 【考察】尿失禁あり群では、ADL得点は低いことが示され、尿失禁の評価とともに、身体機能の評価が重要であること、残尿量とQOLの関連では、残尿量が多いほどQOL得点は低く、残尿による不快感が影響を与えているものと思われる。 【結論】尿失禁あり群で有意に残尿量が多く、ADL、QOLとの関連も明らかになりつつある。データを蓄積し、その解析結果と参加観察による排尿動作に関する身体機能を把握し、排尿プログラムを検討・作成する予定である。
|
Research Products
(2 results)