• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

医療的ケアに携わる看護師の学校での活動基盤づくりと専門性を高める支援モデルの作成

Research Project

Project/Area Number 22592558
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

泊 祐子  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (60197910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 道重 文子  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (00274267)
竹村 淳子  大阪医科大学, 看護学部, 准教授 (00594269)
Keywords医療的ケア / 看護師 / 他職種との関係 / ケア技術 / 看護の専門性
Research Abstract

平成23年度は、前年度の東海・近畿地区質問紙調査の結果をみると、医療的ケア充実のための体制は整備途上であり、(1)関係者の理解を促進する必要性や(2)雇用問題が明らかになった。また全国調査でも看護師の8割が非常勤雇用である。そこで本研究では、看護師が医療的ケアを行う上で、雇用形態から生じている問題とそれへの対応を明らかにすることを目的とした面接調査を実施した。
平成22年度調査時に面接調査時に依頼をした面接調査に同意の得られた方である。面接は、電話とメールで時間と場所を調整し個別に行った。面接内容は、「学校での看護ケアを行うのに困難と感じている一番大きな問題はなにか。困ったとき、解決にどのような対応をしたのか」である。
本年度の分析は、面接参加者のうち9人分となった。勤務学校は、看護師配置が常時3人は1校、常時2人は2校、常時1.5人は1校、残りは常時1人の勤務であり、研究参加者全員が非常勤の身分で1年更新の制度であった。面接方法は、直接面接が2人、電話での面接が7人であり、面接時間は最短32分から最大90分であった。学校での経験年数は1年~6年であった。分析の結果以下のことが明らかとなった。
看護師が遭遇している問題は、
(1)1年間の勤務時間に制約があるために生じる困難である。具体的には、週のうち2,3日の勤務であると子どもの症状の変化を観察して全体像の把握ができにくいことである。
(2)校外学習などで看護師が重複して勤務すると年間の勤務時間調整のために、送迎時の保護者と会う時間を削らざるを得ず、担任教員等に伝言してもらうが、保護者に情報の意図が伝わりにくい問題であった。
(3)勤務時間が短いために医療的ケァの必要な子どもの問題でも養護教諭が判断し、その内容について専門的観点からは判断が異なると思うこともあるが看護師の意見が反映できないことがあった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

看護師面接が、後数件残っているが進んでいること,保護者等の希望についてのデータを得ることが同時に本年度可能であると考えるためである。

Strategy for Future Research Activity

これまでの調査内容と本年度の調査を元に、関係職種の連携、直接ケア技術の内容と病態・症状への看護師のアセスメントの分析視点によって分析を進める。調査のために分担者を必要としたので、平成24年度は1名分担研究者を増やした。
また、特別支援学校看護師が必要な学校において他職種と連携しながら、重度障害児の看護をする上での技術を明確にし、学校での基盤づくりのための研修プログラムの検討も予定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 医療的ケアを担う看護師が特別支援学校で活動する困難と課題2012

    • Author(s)
      泊祐子, 竹村淳子, 道重文子, 古株ひろみ, 谷口恵美子
    • Journal Title

      大阪医科大学看護学部研究雑誌

      Volume: 2 Pages: 40-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援学校において医療的ケアに携わる看護師の看護実践力2012

    • Author(s)
      道重文子, 竹村淳子, 古株ひろみ, 谷口恵美子, 泊祐子
    • Journal Title

      大阪医科大学看護学部研究雑誌

      Volume: 2 Pages: 51-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療的ケアを担う特別支援学校に勤務する看護師の他職種および保護者との連携と仕事満足との関連2012

    • Author(s)
      古株ひろみ, 泊祐子, 竹村淳子, 道重文子, 谷口恵美子
    • Journal Title

      人間看護学研究,10

      Volume: 10 Pages: 59-65

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 医療的ケアを担う特別支援学校看護師の専門性に関する意識2011

    • Author(s)
      泊祐子、竹村淳子, 古株ひろみ, 道重文子
    • Organizer
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザかるぽーと、高知県民文化ホール
    • Year and Date
      20111202-20111203
  • [Presentation] 医療的ケアを担う看護師の学校で機能する課題と希望2011

    • Author(s)
      泊祐子, 竹村淳子, 古株ひろみ
    • Organizer
      第58回小児保健協会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20110901-20110903
  • [Presentation] 医療的ケアに携わる特別支援学校看護師の児童生徒を取り巻く周囲の人々との関係の状況2011

    • Author(s)
      泊祐子、竹村淳子, 古株ひろみ, 道重文子
    • Organizer
      第37回日本看護研究学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20110807-20110808
  • [Presentation] 医療的ケアを担う特別支援学校看護師の看護実践能力2011

    • Author(s)
      道重文子, 竹村淳子, 古株ひろみ, 泊祐子
    • Organizer
      第37回日本看護研究学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20110807-20110808

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi