• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

標識撤去による美的で安全な交通環境「Shared Space」に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22615003
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

西川 潔  筑波大学, 名誉教授 (80114114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 早里  筑波大学, 芸術系, 准教授 (90300029)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsサイン計画 / 都市計画 / 交通マネージメント / 環境心理学 / 環境デザイン
Research Abstract

2012年度の研究実績は以下の3点にまとめられる。
1)筑波大学内での試行。2011年度末に通称ループ道路の一部路面(約400m)に道路名のケヤキに因むグラフィックを施し、2012年度に試行した。センターラインと横断歩道は消去され、shared spaceの重要な柱である「文脈の変更」を意図したものである。計画当初は学生と車両が頻繁に往来する湾曲部分であったが、他の工事と重なり、止むなく見通しの良い直線区間に変更した。結果は日本デザイン学会および学内の交通問題検討会等で報告した。複数の新聞にも採上げられた。
2)英国での調査。2012年5月にUWE (University of West England) で開催されたshared spaceの研究会に参加した。それを機に発案者H.Mondermanの死後、最も積極的にshared spaceの研究とデザインに関わるB. Hamilton 氏と会い意見・情報の交換を行い、英国の最新事例の説明を受けた。その後現地を視察。その中のロンドンのExhibition Roadは路面を単純なパターンに仕上げており、明らかにshared spaceの新しい展開を示し、筑波大学での試行と重なることを確認した。
3)成果の公表。shared spaceの概念は人間の尊厳に関わるものであり、安全性はもとより、経済的、景観的観点からもメリットは大きい。具体的事例を通して、多くの研究者、学生、一般市民に伝えるべく講演会には多くの時間を割いた。6月には台湾の台南科技大、崑山大学(台南市)、大同大学(台北市)、銘伝大学(桃園県)で教員、学生に、9月には神奈川県立高校の生徒と「公共の色彩を考える会」の会員に講演し、夫々意見交換を行った。また、雑誌<建築ジャーナル> No.1206 2012年 12月号 2~5頁で「サイン・アートが人と空間を繋ぐ」を発表。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] サインにみる文字の魅力2012

    • Author(s)
      西川潔
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌・デザイン学研究特集号

      Volume: 19(3) Pages: 26-35

  • [Journal Article] サイン・アートが人と空間を繋ぐ2012

    • Author(s)
      西川潔
    • Journal Title

      建築ジャーナル

      Volume: 1206 Pages: 2-5

  • [Journal Article] シェアードスペースを援用したキャンパス交通システムの構築12012

    • Author(s)
      工藤真生、庵原信也、土子昇、西川潔
    • Journal Title

      デザイン学研究研究発表大会概要集

      Volume: 59 Pages: 346-347

  • [Journal Article] シェアードスペースを援用したキャンパス交通システムの構築22012

    • Author(s)
      庵原信也、工藤真生、山本早里、西川潔
    • Journal Title

      デザイン学研究研究発表大会概要集

      Volume: 59 Pages: 348-349

  • [Presentation] シェアードスペースを援用したキャンパス交通システムの構築1

    • Author(s)
      工藤真生、庵原信也、土子昇、西川潔
    • Organizer
      日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学(北海道)
  • [Presentation] シェアードスペースを援用したキャンパス交通システムの構築2

    • Author(s)
      庵原信也、工藤真生、山本早里、西川潔
    • Organizer
      日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学(北海道)
  • [Presentation] shared space

    • Author(s)
      西川潔
    • Organizer
      大同大学特別講演会
    • Place of Presentation
      大同大学(台湾)
    • Invited
  • [Presentation] 英国のshared space

    • Author(s)
      西川潔
    • Organizer
      公共の色彩を考える会CW講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Invited
  • [Presentation] サイン・アート計画とシェアード・スペース

    • Author(s)
      西川潔
    • Organizer
      特別講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県立川崎高校(神奈川県)
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi