• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

細胞支持基盤の弾性調節で飽和脂肪酸によるインスリン抵抗性を克服する試み

Research Project

Project/Area Number 22616005
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

李 勤凱  徳島大学, 病院, 特任助教 (10571531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船木 真理  徳島大学, 病院, 特任教授 (10467821)
秦 明子  徳島大学, 病院, 学術研究員 (20570948)
Keywords細胞外基質 / 硬度 / 脂肪細胞 / 慢性炎症
Research Abstract

硬度調節の可能な二次元細胞培養システムで3T3-L1脂肪細胞を培養した場合くパルミチン酸負荷による炎症誘発効果が肥満状態の脂肪組織の硬度を模した細胞外基質で最大化することから、3T3-L1脂肪細胞が細胞外基質の硬度を認識して細胞機能を調節することをこれまで報告している。今年度は基質硬度を細胞が認識するメカニズムの解明に取り組んだ。その結果、Rho、ROCK1およびミオシン軽鎖キナーゼの活性化が硬度の増した基質を認識することに必要であることが判明した。さらに3T3-L1脂肪細胞による細胞外基質硬度認識に関わる因子として細胞外基質の種類とインテグリンのタイプも同定できた。これらの成果により、細胞外基質硬度による3T3-L1脂肪細胞の細胞機能制御を細胞生物学・分子生物学で扱える事象に落とし込むことに初めて成功した。また三次元培養系において3T3-L1脂肪細胞の細胞機能を制御する細胞外基質の物理的性状の評価を行い、硬度以外に別の因子を初めて発見した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

二次元培養系における脂肪細胞機能を制御する細胞外基質の因子とそのシグナル伝達機構を明らかにしている。また三次元培養系で硬度以外の細胞外基質の物理的性状の評価に成功している。

Strategy for Future Research Activity

肥満・インスリン抵抗性状態で細胞外に質の物理的性状が変化し、脂肪細胞機能が制御されることを明らかにしている。またそのシグナル伝達経路も明らかにしている。これらの成果に基づき、肥満・インスリン抵抗性状態で見られる脂肪組織の慢性炎症の治療薬開発のツールを作成する計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Heparin-binding EGF-like growth factor (HB-EGF) mediates 5-HT-induced insulin resistance through activation of EGF receptor-ERK1/2-mTOR pathway2012

    • Author(s)
      李勤凱
    • Journal Title

      endocrinology

      Volume: 153 Pages: 56-68

    • DOI

      10.1210/en.2011-1418

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 5-HTは5HT2A受容体活性化を通じてIRS-1分解を誘発し、インスリン抵抗性を引き起す2011

    • Author(s)
      Qinkai Li
    • Organizer
      日本肥満学会
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] An involvement of Rho-ROCK pathway for sensing matrix rigidity in obesity2011

    • Author(s)
      船木真理
    • Organizer
      アメリカ糖尿病学会
    • Place of Presentation
      San diego convention center (San diego, USA)
    • Year and Date
      2011-06-25
  • [Presentation] HB-EGF Mediates GPCR Agonist-Ipduced Insulin Resistance through Activation of EGFR-ERK1/2-mTOR Pathway in 3T3-L1 Adipocytes2011

    • Author(s)
      Qinkai Li
    • Organizer
      アメリカ糖尿病学会
    • Place of Presentation
      San diego convention center (San diego, USA)
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Presentation] HB-EGF mediates 5-HT-induced insulin resistance through activation of EGF receptor-ERK1/2-mTOR pathway2011

    • Author(s)
      Qinkai Li
    • Organizer
      日本糖尿病学会
    • Place of Presentation
      札幌プリンスホテル(北海道)
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Presentation] An involvement of Rho-ROCK pathway for sensing matrix rigidity in obesity2011

    • Author(s)
      船木真理
    • Organizer
      日本糖尿病学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道)
    • Year and Date
      2011-05-19

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi