• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

単糖の新規薬理作用の分子細胞力学的解析

Research Project

Project/Area Number 22650101
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松本 明郎  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (60437308)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 健郎  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30209639)
Keywords生物・生体工学 / 形態変化 / 酸化ストレス / バイオメカニクス / 分子生物学 / 一酸化窒素 / 血管内皮細胞 / シグナル伝達
Research Abstract

複数の因子が関わる細胞の形態維持機構を明らかにするために,培養血管内皮細胞の形態変化をモデルとして用い,医工連携による「分子細胞力学的解析法」の創出を目指した.
昨年度の研究により新規に見出した,ニトロソ化合物の作用により急激に生じる細胞形態の変化を題材とした.この変化は,ニトロソ化ストレスを受けた血管内皮細胞が,細胞間隙を拡大させるとともに,細胞核形態にも変形を生じるが,ストレス除去により正常形態へ戻る可逆的な変化であった.この変化は,ニトロソ化ストレスを負荷後,約1時間以内に生じ,ニトロソ化合物の濃度依存性に進行した.この細胞変形の機序を生化学的に解析したところ,細胞膜表面に存在する接着分子の一つが特異的に切断されることが明らかとなった。細胞間隙の修復時には,この接着分子も再生されており,細胞間接着力の変化が細胞間隙の拡大に寄与していることが明らかとなった.また,細胞内においてもストレスファイバタンパク質の分解も関与していることが明らかとなり,ニトロソ化ストレスが細胞膜表面ならびに細胞内骨格の双方に作用し,急激な形態変化を生じさせていることが示唆された.そこで,これらの変化に工学的解析手法を用い,分子細胞力学的解析が行なえるか検討した.細胞形態をタイムラプス画像として記録し,細胞面積・接着分子の細胞膜上での濃度分布,さらに細胞および基盤との間に生じる接着力の測定も計画した.検討の結果,細胞間接着の評価系として,膜局所における接着分子に関する変動係数を定義し,ニトロソ化ストレス負荷による細胞変形の評価指数として用いることに成功した.
これらの研究成果は,細胞形態の変化に着目し,生化学的な解析により得られた分子(接着タンパク質)の細胞形態に対する機能的関与を医工連携により解析する手法を具体化したと考えられる.

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] SNO化制御の破綻と疾患2012

    • Author(s)
      松本明郎
    • Journal Title

      細胞工学

      Volume: 31 Pages: 171-172

  • [Journal Article] Inhibition of ATP-sensitive K^+ channels and L-type Ca^<2+> channels by amiodarone elicits contradictory effect on insulin secretion in MIN6 cells2011

    • Author(s)
      Nishida A
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 148 Pages: 73-80

    • DOI

      10.1254/jphs.10294FP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N-Glycosylation profiling of recombinant mouse extracellular superoxide dismutase produced in Chinese hamster ovary cells2011

    • Author(s)
      Korekane H
    • Journal Title

      Glycoconj J

      Volume: 28 Pages: 183-196

    • DOI

      10.1007/s10719-011-9333-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Membrane transfer of S-nitrosothiols2011

    • Author(s)
      Matsumoto A
    • Journal Title

      Nitric Oxide

      Volume: 25 Pages: 102-107

    • DOI

      10.1016/j.niox.2011.02.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an antibody-lectin enzyme immunoassay for fucosylated α-fetoprotein

    • Author(s)
      Korekane H
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2011.12.015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス血管平滑筋細胞におけるS-nitrosoglutathione (GSNO)によるThioredoxin Interacting Protein (TxnIP)の二相性発現制御2012

    • Author(s)
      遠藤愛実
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 心筋特異的Mn-SOD欠損マウスにおける心室不整脈易誘発性とリンゴポリフェノール投与による改善2012

    • Author(s)
      松本明郎
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] NO由来ストレスによる血管内皮細胞の力学応答の解明に関する基礎研究2012

    • Author(s)
      高橋結宗
    • Organizer
      日本機械学会東海学生会第43回学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] 活性酸素によるシグナル伝達制御2011

    • Author(s)
      松本明郎
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会(フォーラムオーガナイザ)
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] 活性酸素によるシグナル伝達制御2011

    • Author(s)
      松本明郎
    • Organizer
      九州大学生体防御医学研究所 共同利用研究集会「活性酸素によるシグナル伝達制御の新展開」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Presentation] 血管内皮細胞の形態変化に対する内因性・外因性一酸化窒素の影響2011

    • Author(s)
      松本明郎
    • Organizer
      第580回生医研セミナー
    • Place of Presentation
      九州大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-16
  • [Presentation] S-Nitrosothioによる細胞間情報伝達系の解明2011

    • Author(s)
      松本明郎
    • Organizer
      第75回Basic Science Joint Meeting (BSJM)
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Presentation] アミオダロンのATP感受性K+チャネルとL型Ca^<2+>チャネルに対する抑制作用は互いに相殺し合ってMIN6細胞からのインスリン分泌を増強しない2011

    • Author(s)
      西田淳
    • Organizer
      第124回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] 膜を越えたS-nirosothiol伝達制御系の検討2011

    • Author(s)
      松本明郎
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Presentation] S-nitrosoglutathione (GSNO)によるThioredoxin Interacting Protein (TxnIP)の二相性発現制御2011

    • Author(s)
      遠藤愛実
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Presentation] Membrane Transfer of S-nitrosothiols2011

    • Author(s)
      Matsumoto A
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Receptor Mechanisms, Signal Transduction and Drug Effects-Development of Novel Therapy to Specific Disease in organ-
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-04-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi