• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質が形成するキラルナノ空間を利用した円偏光発光性量子ドットの創成

Research Project

Project/Area Number 22651043
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

内藤 昌信  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 特任准教授 (30346316)

Keywords円偏光発光 / キラル / 球殻状タンパク質 / 量子ドット / 光学
Research Abstract

本研究では、球殻状タンパク質をテンプレートとして円偏光発光(CPL,Circularly Polarized Luminescence,CPDを示す量子ドットを創成し、その発光原理を解明することを目的としている。特に本提案のクリティカルパスとなる2点を集中突破することで、次世代光ナノ情報分子のブレイクスルーを拓くことを狙いとした。具体的には、(1)球殻状タンパク質をテンプレートにしたCPL発光性量子ドットの創成(2)CPL発光性量子ドットの発光メカニズムの究明に重点を絞って研究を進めた。
H22年度までの成果として、球殻状タンパク質であるフェリチンの内部をキラルなテンプレートとして利用するバイオミネラリゼーション法を用い、タンパク質に被覆されたCdS量子ドットの合成に成功した。得られたCdS量子ドットは直接遷移帯および表面欠陥準位のいずれからの発光も左巻きの円偏光性を示した。さらに、バイオミネラリゼーションによってサイズが制御されたCdS量子ドットにレーザ照射により直接光酸化することで、タンパク質内のCdS量子ドットのサイズおよび発光特性を制御することに成功した。本成果によって、バイオミネラリゼーションというボトムアップ的なテンプレート合成に、トップダウン的な光加工技術を組み合わせるという新しいナノ加工法を提案することができた。
H23年度の研究では、球殻状タンパク質であるフェリチン以外に、タバコモザイクウイルスの円筒状のカプシドタンパク質に注目し、棒状バイオテンプレートを用いた発光性量子ワイヤの合成を試みた。その結果、カプシドタンパク質の自己組織化能とリソグラフィパターン化技術を組み合わせることで、棒状バイオテンプレートを大面積に配向制御させることに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Sterically controlled docking of gold nanoparticles on ferritin surface by DNA hybridization2011

    • Author(s)
      B. Zheng, M. Uemura, K. Iwahori, N. Okamoto, M. Naito, Y. Ishikawa, Y. Uraoka, I. Yamashita
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 22 Pages: 275312-275319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 球殻状タンパク質を鋳型にした円偏光発光性量子ドットの創成2011

    • Author(s)
      内藤昌信
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 62 Pages: 54-58

  • [Journal Article] タンパク質の中で作る円偏光発光性量子ドット2011

    • Author(s)
      内藤昌信
    • Journal Title

      光アライアンス

      Volume: 22 Pages: 45-49

  • [Journal Article] Versatile self-assembled hybrid systems with exotic structures andunique functions2011

    • Author(s)
      T.Nakanishi, M.Naito, Y.Takeoka, K.Matsuura
    • Journal Title

      Current Opinion in Colloid & Interface Science

      Volume: 16 Pages: 482-490

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 竹取の翁が見た光は…?~生体高分子の中で作る次世代ディスプレイ光源~2011

    • Author(s)
      内藤昌信
    • Organizer
      化学生命工学専攻第4回ChemBioハイブリッドレクチャー
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] 円偏光発光性キラル超分子の創成と機能創発2011

    • Author(s)
      内藤昌信
    • Organizer
      第179回・化学コースコロキウム
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2011-06-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 棒状分子を表面に備える基盤及びその製造方法2012

    • Inventor(s)
      内藤昌信, 中村裕亮, 緒方寿幸, 高山寿一, 細野隆之
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学・東京応化工業株式会社
    • Industrial Property Number
      特願2012-052177
    • Filing Date
      2012-03-08

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi