• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

重力対抗体制から見た植物個体のコスト類型化

Research Project

Project/Area Number 22658051
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

森 茂太  独立行政法人森林総合研究所, 植物生態研究領域, チーム長 (60353885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萩原 秋男  琉球大学, 理学部, 教授 (90126889)
Keywords個体呼吸 / スケーリング / 重力
Research Abstract

植物個体呼吸は生命維持や成長の「コスト」であり、生命科学の重要課題である。近年、「重力の生物影響」が注目されている。最近、植物に重力感知細胞が発見されたが、重力と代謝の研究は無い。本研究は、重力対抗体制の異なるツル、タケ、草本、樹木(マングローブを含む)等の個体呼吸を実生~大型植物で連続的に実測する。これらは重力対抗体制が異なる。個体呼吸の実測で重力対抗特性が植物コストを制御する重要要因であることを示す。重力対抗体制で異なる個体呼吸の制御要因を解明して、陸上植物全体の機能類型化を植物個体で行うことが目的である。
本課題では、実生から大木までの多様な樹木とともに、タケ、ヤシ、木生シダ、つる植物、着生植物等の多様な形態の植物個体全体を測定して比較した。その結果、それぞれの植物の形態に応じて個体重量と個体呼吸の関係は規定された。草本やつる植物では個体重量と呼吸の関係は直線性が高く重量比例に近かった。しかし、タケのようにやや大きくなるイネ科植物では1よりもやや0.9の傾きであった。また、ヤシ(ビンロウ)では傾きはほぼ0.75(3/4)であった。同じ個体重量間で個体呼吸を比較した場合、幅は10倍~20倍程度であり、両対数軸上で陸上植物界全体を見た場合にはMori et al(2010)が示した測定点の範囲にほぼすべてが収まった。ただく樹木の様に内部に呼吸活性の低い部分がないタケでは個体呼吸の値は樹木に比べて高い傾向があった。また、樹木ついては裸子植物と被子植物などの比較でも大きな差が見らえなかった。以上より、植物個体呼吸は一定の範囲に収まりつつも、各形態で傾き(Scaling Exponent)は1~0.75の範囲で変化していた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 植物個体呼吸のロバストネスから見た生物多様性2012

    • Author(s)
      森茂太
    • Journal Title

      生物科学

      Volume: 63巻 Pages: 94-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distributional (in)congruence of Biodiversity-Ecosystem Functioning2012

    • Author(s)
      C Mulder, NE Boit, Shigeta Mori, et al
    • Journal Title

      Advances in Ecological Research

      Volume: 46(Invited Chapter)(印刷中)(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Above and Belowground Carbon Acquisition of Mangrove Kandelia obovata Trees in Manko Wetland, Okinawa, Japan2011

    • Author(s)
      ATME Hoque, S Sharma, A Hagihara
    • Journal Title

      International Journal of Environment (ISSN:2186-6872 (print). 2186-0009 (online))

      Volume: 1 Pages: 7-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inter and intra specific shifts in plant metabolic scaling2012

    • Author(s)
      S Mori
    • Organizer
      Asian Federation of Ecological Societies,東アジア生態学会連合
    • Place of Presentation
      龍谷大学(福岡県)
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Phonology and litterfall of the mangraove Kandelia obvata2012

    • Author(s)
      M Kamruzzaman, S Sharma, A.Hagihara
    • Organizer
      Asian Federation of Ecological Societies,東アジア生態学会連合
    • Place of Presentation
      龍谷大学(福岡県)
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] Comparative studies on the reproductive organs litterfall of three mangrove species of the family Rhizosphere2011

    • Author(s)
      M Kamruzzaman, S Sharma, ATMR Hoque, A.Hagihara
    • Organizer
      The (the international workshop on the Oceanography and Fisheries science of the East China Sea
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄県)
    • Year and Date
      20111124-20111125
  • [Presentation] Vegetative and reproductive phonological traits of mangraove Kandelia obvata dense stands of Manko wetland, Okinawa island2011

    • Author(s)
      M Kamruzzaman, S Sharma, A.Hagihara
    • Organizer
      Proceedings of the 21 annual meeting of the Japan society of tropical ecology in Okinawa
    • Place of Presentation
      沖縄県男女共同参画センターてぃるる(沖縄県)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://www3.ffpri.affrc.go.jp/labs/ecovege/PlantEcology.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi