• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

好塩基球のプロテアーゼアレルゲン・センシング機構の研究

Research Project

Project/Area Number 22659096
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

瀧 伸介  信州大学, 医学系研究科, 教授 (50262027)

Keywords免疫学 / アレルギー / 好塩基球 / サイトカイン / Th2
Research Abstract

好塩基球のIL-4産生を誘導するプロテアーゼアレルゲン、パパインに対するセンサーのシグナル伝達について、FcRγ欠損マウス由来好塩基球にITAMを欠く変異FcRγを導入した場合には、野生型FcRγを導入した場合のようなパパイン反応性の回復が見られず、また野生型好塩基球にドミナントネガティブ型変異Sykを導入した場合にはパパイン反応性が低下したことから、確かにパパインセンサーのシグナル伝達にはITAM-Syk経路が関与していることが明らかとなった。好塩基球の発現するFcRγ-assocoiated receptorには様々なものがあると考えられるが、そのうちFcεRIのパパインセンサーとしての機能を検討した。FcεRIβ鎖を欠損するマウス由来の好塩基球はFcεRIを細胞表面に発現できない。この好塩基球のパパイン応答性は、野生型好塩基球に比較して約50%に低下していることが見いだされた。従って、FcεRIはパパインセンサーとしての機能を持つが、FcεRI以外の分子もまたパパインセンサーとして機能していること、すなわち好塩基球は複数のセンサーを用いてプロテアーゼアレルゲンの情報を感知していることが明らかとなった。通常、好塩基球が発現しないCD8分子の細胞外および膜貫通部をFcRγ鎖細胞内部分と融合させた分子を作成し、FcRγ欠損好塩基球に導入したところ、パパイン処理によるIL-4産生がわずかながら回復した。このことは、パパインセンサーは特定の分子ではなく、何らかの構造的特徴(現時点では不明であるが)を共有する一連の分子群によってその機能が担われているものと考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Critical role of Th17 cells in inflammation and neovascularization after ischaemia2011

    • Author(s)
      Hata T, Takahashi M, Hida S, Kawaguchi M, Kashima Y, Usui F, Morimoto H, Nishiyama A, Izawa A, Koyama J, Iwakura Y, Taki S, Ikeda U
    • Journal Title

      Cardiovasc Res

      Volume: 90 Pages: 362-372

    • DOI

      DOI:10.1093/cvr/cvq397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 好塩基球におけるIL-4産生誘導シグナル伝達機構とTh2分化2010

    • Author(s)
      小田朗永、瀧伸介
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 54 Pages: 546-553

  • [Journal Article] Potentiation of TLR9 responses for human naive B-cell growth through RP105 signaling2010

    • Author(s)
      Yamazaki, K., ほか
    • Journal Title

      Clini Immunol.

      Volume: 135 Pages: 125-136

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Generation of CDld-independlent T cells bearing various NK receptors requires interferon regulatory factor-2 differentially2010

    • Author(s)
      野竹剛, ほか
    • Organizer
      14th Internatiollal Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-08-25
  • [Presentation] Paired immunoglobulin-like receptor(PIR)-B attenuates IL-3-induced IL-4 production in a novel ITIM-independent manner in murine basophils2010

    • Author(s)
      小田朗永, ほか
    • Organizer
      14th International Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-08-24
  • [Presentation] Basophils sense various external signals with their FcRγ-associated cell surface molecule(s) to produce IL-4 in eliciting Th2 responses2010

    • Author(s)
      肥田重明, ほか
    • Organizer
      14th International Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-08-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shinshu_u.ac.jp/faculty/medicine/department/doctor/zouki/immunol/main_fame.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi