• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

乳児期発症の年齢依存性てんかん性脳症における責任遺伝子の単離

Research Project

Project/Area Number 22689011
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

才津 浩智  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (40402838)

Keywordsゲノム / 年齢依存性てんかん性脳症 / CDKL5 / 転座 / SRGAP2 / MEF2C / SPTAN1
Research Abstract

平成23年度の研究で、マイクロアレイによる染色体構造異常のスクリーニングを50症例で行い、正常検体のコピー数多型データベースに登録のないコピー数異常を9名に同定した。1例は、CDKL5遺伝子のde novoの欠失例であり、詳細な臨床所見と併せて報告した(Saitsu et al.,Brain Dev 2012)。現在、残りのコピー数異常についてご両親検体を依頼し、de novo確認を急いでいる。また、de novoの均衡型転座の2例につて、塩基レベルでの詳細な切断点解析を行った。1例は、軸索ガイダンスに働くSRGAP2遺伝子の断裂であり、患児のてんかんの原因となっていることが推測された(Saitsu et al.,Am J Med Genet 2011)、もう1例は既知のてんかん原因遺伝子であるMEF2Cの上流121.5-kbに切断点があり、MEF2C発現調節の異常をもたらすことでてんかんの原因となったことが示唆された(Saitsu et al.,Am J Med Genet 2011)。また、我々が髄鞘化遅延と脳の広範な形成不全を伴うWest症候群の原因遺伝子として報告したSPTAN1遺伝子の変異スクリーニングを、各国の研究者と協力して行った。その結果、これまでに新たに4例の新規変異症例が同定された。2例で見つかった変異については、マウス神経細胞での発現実験を行い、α/βspectrin heterodimerの凝集を引き起こすことが観察された。また、変異の種類も1例を除いてin-frameの欠失あるいは挿入であり、我々の報告した2例と併せて考えると、dominant negative効果を持つ変異によって、髄鞘化遅延と脳の広範な形成不全(とくに小脳・橋の低形成)が引き起こされると考えられた(Hamdan and Saitsu et al.,Eur J Hum Genet 2011;Writzl et al.,Epilepsia 2012)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成22・23年度でマイクロアレイによる染色体構造異常のスクリーニングを計100症例で行うことができ、そのなかで有望なコピー数異常を複数症例で検出できている。また、High resolution Melt法による迅速なスクリーニングの結果、大田原症候群患者の約27%にSTXBP1変異を同定するという成果も得られている。新規のてんかん原因遺伝子として、髄鞘化遅延と脳の広範な形成不全を伴うWest症候群の原因遺伝子SPIAN1の同定にも成功している。

Strategy for Future Research Activity

テクノロジーの進歩は目覚ましく、ゲノムの全エキソンを一度にシークエンスする技術が開発されている。
今後はこれらの技術を活用してより網羅的な遺伝子変異解析を行うことで、新規のてんかん原因遺伝子の単離を行う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Association of genomic deletions in the STXBP1 gene with Ohtahara syndrome2012

    • Author(s)
      *Saitsu H et al.
    • Journal Title

      Clinical Genetics

      Volume: 81(4):399-402

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1399-0004.2011.01733.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A girl with early-onset epileptic encephalopathy associated with microdeletion involving CDKL52012

    • Author(s)
      *Saitsu H et al.
    • Journal Title

      Brain Dev

      Volume: 34(5):364-7

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.braindev.2011.07.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] De novo and inherited mutations in COL4A2, encoding the type IV collagen α2 chain cause porencephaly2012

    • Author(s)
      米田祐梨子、才津浩智
    • Journal Title

      Am J Hum Genet

      Volume: 13;90(1) Pages: 86-90

    • DOI

      10.1111/j.1399-0004.2011.01733.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] De novo 5q14.3 translocation 121.5-kb upstream of MEF2C in a patient with severe intellectual disability and early-onset epileptic encephalopathy2011

    • Author(s)
      才津浩智
    • Journal Title

      Am J Med Genet A

      Volume: 155A(11) Pages: 2879-84

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.34363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] De novo mutations in epilepsy2011

    • Author(s)
      才津浩智
    • Journal Title

      Dev Med Child Neurol

      Volume: 53(9) Pages: 806-7

    • DOI

      10.1111/j.1469-8749.2011.03994.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutations in POLR3A and POLR3B Encoding RNA Polymerase III Subunits Cause an Autosomal-Recessive Hypomyelinating Leukoencephalopathy

    • Author(s)
      *Saitsu H et al.
    • Journal Title

      Am J Hum Genet

      Volume: 89(5): 644-51

    • DOI

      DOI:10.1016/j.ajhg.2011.10.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mutations in POLR3A and POLR3B encoding RNA polymerase III subunits cause an hypomyelinating leukoencephalopathy2012

    • Author(s)
      才津浩智
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2012-06-26
  • [Presentation] シンポジウム「染色体異常をめぐって-ダウン症の病態解明-」ダウン症候群の分子遺伝学的解析2011

    • Author(s)
      才津浩智
    • Organizer
      第51回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      シェーンバッハ砂防(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] α-IIスペクトリンのドミナントネガティブ変異が髄鞘化障害を伴うWest症候群を引き起こす2011

    • Author(s)
      才津浩智
    • Organizer
      第51回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      シェーンバッハ砂防(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] び慢性大脳白質形成不全症患者又は保因者の検出方法2011

    • Inventor(s)
      松本直通, 才津浩智
    • Industrial Property Rights Holder
      横浜市立大学
    • Industrial Property Number
      特願2011-22648
    • Filing Date
      2011-10-14
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 孔脳症又は脳出血のリスクを予測する方法2011

    • Inventor(s)
      松本直通, 才津浩智
    • Industrial Property Rights Holder
      横浜市立大学
    • Industrial Property Number
      特願2011-247457
    • Filing Date
      2011-11-11

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi