• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高過剰圧波による高次脳機能損傷:ブレーンマシーンインターフェースによる機能回復

Research Project

Project/Area Number 22689039
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中川 敦寛  東北大学, 病院, 助教 (10447162)

Keywords衝撃波工学 / レーザー工学 / 高エネルギー外傷 / 対側損傷 / 頭部外傷モデル / blast wave injury / アジ化銀 / 高速度撮影
Research Abstract

本研究の目的は、第一にblast wave (BW)脳損傷モデルにおいて高次脳機能に関するプロファイルを行動科学的、電気生理学的、細胞生物学的に明らかにすることである。本年度はまず、その前段階として、任意の衝撃波を照射後の頭蓋内伝播に関する工学的検討を行った。生体を模擬した多層媒体モデル(ゼラチン(脳)、水(髄液)、アクリル(頭蓋骨)、空気)の伝播動態を衝撃解析ソフトウエアANSYS AUTODYNによる数値解析を行った。微小爆薬起爆後、波はゼラチン中を伝播し、減衰しながら水界面に到着、ゼラチン-水間では音響インピーダンスは差が少ないため、界面で反射はなく透過した。その後、アクリルへ到達し圧縮波として一部反射、透過して、透過した波は空気界面に到達し膨張波として反射、アクリル-水間で膨張波が一部透過、一部は圧縮波として反射して、透過した膨張波が水、ゼラチン中を伝播して、負圧領域を拡大した。水-アクリル間で反射した波は、逆転して圧縮波となり、アクリル内で減衰しながらアクリル-空気、アクリル-水の各界面で膨張、圧縮と反転を繰り返した。水、ゼラチン内の負圧領域は、気泡が発生するのに十分な負圧になっていた。水-アクリル界面における反射波による最大圧力は、アジ化銀の質量が大きい程最大圧力が高く、反射面(水-アクリル界面)に近い程最大圧力が高かった。媒体が複雑化に伴い、水-アクリル界面での反射波到達直後に膨張波が到達することでこの部分での圧力変動は激しくなり、この領域の与える負荷が大きいことが予想され、動物実験とモデル実験での可視化結果に合致する所見であった。電気生理学的変化の検討は特殊なシールドを製作し、内部でBW照射後の脳波測定を開始し、知見の蓄積を行っている。今年度の検討の結果を受けて最終年当初に高次脳機能障害を起こし得る部位を確定し、行動解析に移る予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本生体医工学学会各賞受賞「荻野賞」細血管温存下に組織破砕・切開可能な内視鏡デバイス:レーザージェットメスの開発2011

    • Author(s)
      中川敦寛、中野徹、山本裕朗、松永忠雄、孫明宇、新家光雄
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 48 Pages: 626-627

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanisms of primary blast-induced traumatic brain injury : Insights from shock wave research.2011

    • Author(s)
      Nakagawa A, Manley GT, Gean AD, Armonda R, Ohtani K, Yamamoto H, Takayama K, Tominaga T.
    • Journal Title

      Journal of Neurotrauma

      Volume: (Epub ahead of print Feb 20, 2011)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pulsed laser-induced liquid jet : evolution from shock/bubble interaction to neurosurgical application.2011

    • Author(s)
      Nakagawa A, Kumabe T, Ogawa Y, Hirano T, Nakano T, Watanabe M, Yamamoto H, Ohtani K, Satomi S, Takayama K, Tominaga T.
    • Journal Title

      Shock Waves

      Volume: (未定 in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pulsed laser-induced liquid jet for tumor removal with vascular preservation through the transsphenoidal approach.2011

    • Author(s)
      Ogawa Y, Nakagawa A, Takayama K, Tominaga T.
    • Journal Title

      Acta Neurochirrugica (Wien)

      Volume: 153 Pages: 823-830

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristics of an actuator-driven pulsed water jet generator to dissecting soft tissue.2011

    • Author(s)
      Seto T, Yamamoto H, Takayama K, Nakagawa A, Tominaga T.
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: (未定 in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レーザー医学この人 中川敦寛2011

    • Author(s)
      中川敦寛
    • Journal Title

      日本レーザー医学会誌

      Volume: (未定 in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental application of pulsed laser-induced liquid jet (LILJ) technology for esophagogastrointestinal endoscopic treatment.2011

    • Author(s)
      Nakano T, Yamada M, Nakagawa A, Yamamoto H, Nakai M, Miyata G, Miyazaki S, Sato A, Takayama K, Tominaga T, Satomi S.
    • Journal Title

      Proceedings of BMPE

      Volume: (未定 in press)

  • [Journal Article] reliminary experiment for neuroendoscopic application of pulsed Ho : YAG laser-induced liquid jet.2011

    • Author(s)
      Nakagawa A, Nakano T, Ogawa Y, Yamamoto H, Sato C, Yamada M, Nakai M, Sun M, Miyata G, Niinomi M, Takayama K, Satomi S, Tominaga T.
    • Journal Title

      Proceedings of BMPE

      Volume: (未定 in press)

  • [Journal Article] 頭部外傷における二次侵襲:転帰に関する検討とquality assurance2011

    • Author(s)
      中川敦寛、刈部博、古谷桂子、鷲尾利克、荒船龍彦、久志本成樹、冨永悌二
    • Journal Title

      Neuroemergency

      Volume: (未定 in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平成22年度日本生体医工学学会荻野賞受傷報告 細血管温存下に組織切開・切開可能な内視鏡デバイス:レーザージェットメスの開発2011

    • Author(s)
      中川敦寛、中野徹、山本裕朗、松永忠雄、孫明宇、新家光雄
    • Journal Title

      東北医学会雑誌

      Volume: (未定 in press)

  • [Journal Article] blast-induced traumatic brain injury (bTBI) : multidisciplinary teamによる病態解明から機器開発まで2010

    • Author(s)
      中川敦寛、荒船龍彦、大谷清伸、山本裕朗、松永忠雄、鷲尾利克、塚本哲、中野徹、仲井正昭、合田圭介、小川欣一、孫明宇、隈部俊宏、芳賀洋一、Bahram Jalali、牛田多加志、高山和喜、西野精治、新家光雄、佐久間一郎、冨永悌二
    • Journal Title

      神経外傷

      Volume: 33 Pages: 60-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuromonitoring and neurocritical care for severe TBI : current update.2010

    • Author(s)
      Nakagawa A, Manley G, Tominaga T.
    • Journal Title

      No Shinkei Geka

      Volume: 38 Pages: 1081-1095

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] blast-induced traumatic brain injury(bTBI)と外傷性脳損傷のトランスレーショナルリサーチ

    • Author(s)
      中川敦寛、冨永悌二
    • Journal Title

      脳外誌

      Volume: (未定 in press)

    • Peer Reviewed
  • [Book] Alex Valadka著 Evidence for Neurosurgery TFM Publishing Ltd., Upper House, Shropshire, United Kingdom2011

    • Author(s)
      Saigal R, Nakagawa A, Manley GT.
    • Publisher
      Role of decompressive surgery (hemicraniectomy or temporal lobectomy) in trauma. Evidence (in press)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi