• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

発達障害児・者の就労移行支援のための認知アセスメント解釈フォーマットの開発

Research Project

Project/Area Number 22730532
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤田 英樹  筑波大学, 人間系, 研究員 (50450606)

Keywords発達障害 / 就労移行支援 / キャリア支援 / キャリア教育 / 就業能力 / アセスメント / 知能検査 / WAIS
Research Abstract

学校教育と就労は理念や目的において単純に直結せず、環境に大きな相違がある。学校教育では教えないこと、問われないこと、保護されていることが、就労においては必須の能力(就業能力)となる。例えば、エラーやミスの検出(製品の品質・責任)、作業効率(企業収益)、プランニング・マルチタスク(作業マネジメント)、チームワーク・対人コミュニケーション能力(組織活動)などである。このような就業能力について、定型発達児は教わらなくても自然と身に付けるが、発達障害児・者は就業能力について敢えてトレーニングする必要があり、また努力しても身に着かないこともある。そこで就業能力をアセスメントすることが必要になり、そのためには学校教育と就労で共通して利用される心理検査が必要になる。学校教育と就労では利用される心理検査にも大きな相違があるが、知能指数(IQ)の情報は障害支援のどのような分野でも必須であり、IQを測定する知能検査として最も広く利用されているのがウェクスラー式知能検査(WAIS)である。つまりWAIS知能検査は学校教育と就労に共通の心理検査である。学校における特別支援教育ではWAIS知能検査は主要な心理検査の1つであり、下位検査得点によるプロフィール分析の手続きや分析シートがすでに開発されている。しかし就労(労働)の分野では、WAIS知能検査がIQ情報以外に活用されることはほとんどみられない。そこで本年度は、学校教育と就労に共通の心理検査であるWAIS-III知能検査の検査結果に基づき、就業能力を分析・評価するための解釈フォーマット(分析シート)を作成した。この分析シートを活用することにより、学校における特別支援教育の支援資産をキャリア教育や就労移行支援において継承・活用することが可能となり、キャリア教育の理念を実現するための目標が具体化され、キャリア教育の推進力として貢献することが期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Improving performance of children with ADHD through self-generating motivation during working memory : Reciprocal influences between executive and motivational aspects2012

    • Author(s)
      Fujita, H., Maekawa, H.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Special Education

      Volume: 49(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発達障害学生のキャリア支援におけるWAIS-IIIの活用2012

    • Author(s)
      藤田英樹、藤田和弘、竹田一則
    • Organizer
      日本リハビリテーション連携科学学会第13回大会
    • Place of Presentation
      山形テルサ(山形県)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] AD/HD児の注意転導性-妨害効果と促進効果の二重性-2012

    • Author(s)
      藤田英樹
    • Organizer
      障害科学学会第7回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 注意欠陥/多動性障害の認知的中核メカニズム-実行的制御を働かせるために必要となる努力を要する動機づけの自己調節困難-2011

    • Author(s)
      藤田英樹、前川久男、藤田和弘、竹田一則
    • Organizer
      日本特殊教育学会第49回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森県)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 注意欠陥/多動性障害の基礎研究に基づく実践的示唆-障害の認知的中核メカニズムに基づく理解と支援-2011

    • Author(s)
      藤田英樹、前川久男、藤田和弘
    • Organizer
      日本LD学会第20回大会
    • Place of Presentation
      跡見女子大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] 心理学基礎研究に基づく発達障害支援の可能性と課題-より高度な支援実践のための基礎研究の積極的活用に向けて-2011

    • Author(s)
      藤田英樹、前川久男、藤田和弘
    • Organizer
      日本福祉心理学会第9回大会
    • Place of Presentation
      聖カタリナ大学(愛媛県)
    • Year and Date
      2011-07-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi