2013 Fiscal Year Annual Research Report
複合測地学データに基づく奥羽脊梁山脈直下のレオロジー構造に関する研究
Project/Area Number |
22740287
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
太田 雄策 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50451513)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 地下構造 / 2011年東北地方太平洋沖地震 / GNSS / ハイレートGNSS |
Research Abstract |
平成25年度は,2011年東北地方太平洋沖地震に伴う地震後の余効変動に伴うひずみ分布の詳細な時間発展解析を実施した.具体的には以下の手順の解析を実施した.まず国土地理院電子基準点データ (GNSSデータ)の1秒毎PPPキネマティック解析によって地震時変位のみを抽出し,それらと日座標値によって得られた余効変動時系列を差し引いた.これによって,地震直後からの余効変動成分を抽出し,さらにそれら余効変動成分から東北地方全域におけるひずみ分布を推定した.プレート境界型巨大地震の地震直後の余効変動は,主に余効すべりが卓越すると考えられる.東北地方太平洋沖地震の場合,余効すべりは主として沿岸よりも沖合のプレート境界で発生しており,この場合,ひずみ分布は大局的には東西伸長が卓越する膨張場であることが期待される.GNSSデータから得られたひずみ分布は,大局的には膨張場であるものの,東北地方内陸部で特徴的な短波長変化を示し,局所的に周囲と比べて膨張量が伸び足りない領域が存在することが明らかになった.さらにシグナル・ノイズ比を僅かに超えるレベルであり,より精密なデータ整理が必要ではあるものの,蔵王周辺で南北短縮が東西圧縮よりも卓越するために,膨張ではなく収縮するような領域が地震後に存在していた可能性が明らかになった.東北地方太平洋沖地震の地震直後の余効すべり速度は極めて大きい.そのため,このようなひずみ分布の不均質は応力の急激な除荷に対して,上部地殻の弾性定数や下部地殻,上部マントルの粘弾性層の粘性率の不均質等の応答がそれぞれ異なるために生じているものと考えられる.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)
-
-
[Journal Article] Was the 2011 Tohoku-Oki earthquake preceded by aseismic preslip? Examination of seafloor vertical deformation data near the epicenter2013
Author(s)
Hino, R., D. Inazu, Y. Ohta, Y. Ito, S. Suzuki, T. Iinuma, Y. Osada, M. Kido, H. Fujimoto, and Y. Kaneda
-
Journal Title
Marine Geophysical Research
Volume: 1
Pages: 1-10
DOI
Peer Reviewed
-
-
-