• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

外来遺伝子の強力で持続的な肝臓特異的発現を促す遺伝子導入システムの開発と応用

Research Project

Project/Area Number 22780274
Research Institution防衛医科大学校

Principal Investigator

中村 伸吾  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 助教 (00505323)

Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywords遺伝子導入 / 発現制御 / 再生医学
Research Abstract

本研究では、マウス生体肝臓への簡便な遺伝子導入システムを開発する為に次の3点を検討している。①マウス生体肝臓における簡単で効率の良い遺伝子発現システムの構築、②外来性の遺伝子(プラスミドベクター)を肝臓で持続発現させるシステムの構築、③上記結果の具体的な応用例としての、細胞破壊遺伝子の生体肝導入による肝疾患モデルマウスの作製。
これ迄の検討で、ハイドロダイナミクス生体肝遺伝子導入手法(以下「HDS」)に幾つかの遺伝子導入試薬を併用すると、遺伝子発現効率が向上する事が判った(改良型HDS)。また、独自開発の生体材料の遺伝子運搬能力などを示唆するデータも得られた。そして、改良型HDSと肝臓特異的且つ強力に遺伝子発現を誘導する系(以下「ETSGE」)を組み合わせる事で、簡便で効率の良い肝臓特異的な遺伝子発現システムを確立した。また、φC31遺伝子挿入系と呼ばれる外来性の遺伝子をレシピエントマウスゲノム内へ挿入する系が静脈注射による導入で肝臓などで機能し、外来性の遺伝子の持続的発現が可能になる事も示唆された。
そこで本年度は、φC31遺伝子挿入系と改良型HDSを組み合わせて上記計画②を検討し、また、細胞破壊遺伝子としてジフテリア毒素発現遺伝子(DT-A遺伝子)を用いて上記計画③を検討した。
その結果、(1)φC31遺伝子挿入系は改良型HDSで機能し、外来性の遺伝子のレシピエントマウス肝ゲノム内挿入に起因する当該遺伝子の持続発現が観察できた。(2)ETSGE を利用してDT-A遺伝子を改良型HDSによってマウスへ導入する事で、肝細胞死滅に起因すると思われる肝臓の線維化所見を観察した。
以上の結果から、改良型HDSによって、外来性の遺伝子を持続的に発現させるシステムの構築が可能である事、そして、これを用いる事で肝疾患モデル動物が簡単に作製でき得る事が示された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Fragmin/protamine microparticles to adsorb and protect HGF and to function as local HGF carriers in vivo.2013

    • Author(s)
      Kishimoto S, Ishihara M, Nakamura S, Fujita M, Takikawa M, Sumi Y, Kiyosawa T, Sato T, Kanatani Y.
    • Journal Title

      Acta Biomaterialia

      Volume: 9 Pages: 4763-4770

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2012.08.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted Toxin-Based Selectable Drug-Free Enrichment of Mammalian Cells with High Transgene Expression.2013

    • Author(s)
      Sato M, Akasaka E, Saitoh I, Ohtsuka M, Nakamura S, Sakurai T, Watanabe S.
    • Journal Title

      Biology

      Volume: 2 Pages: 341-355

    • DOI

      10.3390/biology2010341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of hydrodynamics-based gene transfer of nonviral DNA targeted to murine hepatocytes.2013

    • Author(s)
      Nakamura S, Maehara T, Watanabe S, Ishihara M, Sato M.
    • Journal Title

      BioMed Research International

      Volume: 2013(2013) Pages: -

    • DOI

      10.1155/2013/928790

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional Recovery of a Whole Ovary Transplanted Into Syngenic Testis in Mice.2012

    • Author(s)
      Sato M, Ohtsuka M, Nakamura S, Sakurai T, Watanabe S, Yasuoka Y.
    • Journal Title

      Cloning & Transgenesis

      Volume: 1 Pages: -

    • DOI

      10.4172/2168-9849.1000102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A simplified protocol for the semi-large scale recovery of plasmids from Escherichia coli grown on agar plates.2012

    • Author(s)
      Sato M, Akasaka E, Saitoh I, Ohtsuka M, Nakamura S, Sakurai T, Watanabe S.
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Science and Engineering

      Volume: 5 Pages: 406-408

    • DOI

      10.4236/jbise.2012.57051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 再生医学応用に向けた低分子化ヘパリン-プロタミン混和デリバリーキャリアの開発.2012

    • Author(s)
      中村伸吾, 石原雅之, 森康貴, 藤田真敬, 瀧川恵美, 岸本聡子, 中山健史, 磯田晋, 清澤智晴, 前原正明.
    • Journal Title

      防衛医科大学校雑誌

      Volume: 37 Pages: 163-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Attenuation of limb loss in an experimentally induced hindlimb ischemic model by fibroblast growth factor-2/fragmin/protamine microparticles as a delivery system.2012

    • Author(s)
      Nakamura S, Ishihara M, Takikawa M, Kishimoto S, Isoda S, Fujita M, Sato M, Maehara T.
    • Journal Title

      Tissue Engineering Part A

      Volume: 18 Pages: 2239-2247

    • DOI

      10.1089/ten.TEA.2011.0741.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Delivery system for autologous growth factors fabricated with low-molecular-weight heparin and protamine to attenuate ischemic hind-limb loss in a mouse model.2012

    • Author(s)
      Nakamura S, Takikawa M, Ishihara M, Nakayama T, Kishimoto S, Isoda S, Ozeki Y, Sato M, Maehara T.
    • Journal Title

      Journal of Artificial Organs

      Volume: 15 Pages: 375-385

    • DOI

      10.1007/s10047-012-0658-0.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 医薬品を基剤としたデリバリーキャリアによる虚血治療.

    • Author(s)
      中村伸吾, 磯田晋, 大迫茂登彦, 木村民蔵, 山中 望, 増子雄二, 西田浩介, 中野渡仁, 石原雅之, 前原正明.
    • Organizer
      第16 回日本心筋・血管新生療法研究会/第17 回日本冠動脈外科学会
    • Place of Presentation
      グランドヒル市ヶ谷(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] 増殖因子及び細胞キャリアとしての低分子ヘパリンとプロタミンからなる微粒子.

    • Author(s)
      石原雅之, 岸本聡子, 服部秀美, 藤田真敬, 田中良弘, 中村伸吾.
    • Organizer
      第31回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
  • [Presentation] 増殖因子キャリアとしてのフラグミン/プロタミンマイクロナノ粒子.

    • Author(s)
      石原雅之, 岸本聡子, 中村伸吾, 藤田真敬, 服部秀美, 瀧川真人, 瀧川恵美, 鷲見友紀.
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
  • [Presentation] ヒトEndo‐β‐N‐acetylglucosaminidase遺伝子を用いた新たなCancer vaccination法の開発.

    • Author(s)
      渡部聡, 原口清輝, 中村伸吾, 桜井敬之, 梶原景正, 麥倉信一郎, 佐藤正宏.
    • Organizer
      第35 回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
  • [Presentation] マウス肝臓を標的としたplasmid DNA の効率的な遺伝子導入法の開発.

    • Author(s)
      中村伸吾, 前原正明, 渡部聡, 石原雅之, 佐藤正宏.
    • Organizer
      第35 回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi