• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

歯科用可視光線照射器の歯髄に対する影響の是非をめぐるエビデンスの探究

Research Project

Project/Area Number 22791848
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

吉野 文彦  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (20308307)

Keywords歯科用可視光照射器 / 血管収縮 / 活性酸素種 / ノルアドレナリン / 一重項酸素 / ヒドロキシルラジカル / スーパーオキシド
Research Abstract

これまで,チェアサイドで頻用されている歯科用可視光線照射器は,歯質や歯髄に与える影響についての検討を行ったものはない。とくに,歯髄には、様々な刺激を脳へ伝達する神経と共に,無数の毛細血管が存在し,歯に栄養と酸素を供給する重要な役割を担っている。したがって,歯科用可視光線照射器による光照射が歯髄に与える変化や影響について検討する目的で以下の実験を行った。
【実験1】光照射器により生成される活性酸素種(ROS)の解析
Krebs-Ringer溶液中にハロゲン光源による光照射を行ったところ,電子スピン共鳴法による測定ではROSの検出は認められなかった。
【実験2】光照射による歯髄循環量変化測定
歯髄循環量の変化をレーザードップラー法により測定し,歯髄循環に対する光照射の影響を検討した結果,照射器の中心波長である470nmがレーザードップラー検出において干渉が認められ,レーザードップラー法による歯髄循環量の測定が困難であった。したがって,歯髄循環への影響を検討するため,摘出血管(ラット大動脈)を用い,以下の表面潅流法により光照射による血管反応の測定を行った。
表面潅流法により,歯科用可視光照射器(ハロゲン光源)を用いた光照射は摘出血管を収縮させた。また,光照射による血管収縮は非特異的ROSの抗酸化剤であるアスコルビン酸および一重項酸素(1^O_2)の消去剤(L-histidine),ヒドロキシルラジカル(HO^・)の消去剤(dimethyl sulfoxide),スーパーオキシド(O_2^<・->)の抗酸化酵素(superoxide dismutase)により抑制された。加えて,収縮反応がノルアドレナリン依存性反応か検討する目的で,α-受容体拮抗薬であるPhentolamineを実験系に添加したところ収縮反応の抑制が認められた。
以上の結果より,歯科用可視光照射器による光照射は歯髄血管を収縮させ,この収縮はノルアドレナリン依存性であり,また収縮反応および自律神経終末からのノルアドレナリン遊離促進には1^O_2,HO^・,O_2^<・->の各ROSの関与が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Electrostatic control of protein adsorption on UV-photofunctionalized titanium.2010

    • Author(s)
      Hori N, Ueno T, Minamikawa H, Iwasa F, Yoshino F, Kimoto K, Lee MC, Ogawa T
    • Journal Title

      Acta Biomateial

      Volume: 6 Pages: 4175-4180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reactive Oxygen Species (ROS) Reduce the Expression of BRAK/CXCL14in Human Head and Neck Squamous Cell Carcinoma Cells.2010

    • Author(s)
      Maehata Y, Ozawa S, Kobayashi K, Kato Y, Yoshino F, Miyamoto C, Izukuri K, Kubota E, Hata R-I, Lee M-C
    • Journal Title

      Free Radical Research

      Volume: 44 Pages: 913-924

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ESR detection of ROS generated by TiO2 coated with fluoridated apatite.2010

    • Author(s)
      Sawada T, Yoshino F, Kimoto K, Takahashi Y, Shibata T, Hamada N, Sawada T, Toyoda M, Lee M-C
    • Journal Title

      Journal of Dental Research

      Volume: 89 Pages: 848-853

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アンチエイジングサプリメントの抗酸化能評価~電子スピン共鳴(ESR)法による~2010

    • Author(s)
      吉野文彦
    • Organizer
      食品開発展2010
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京)
    • Year and Date
      2010-10-14
  • [Presentation] アンチエイジングサプリメントの抗酸化能評価と臨床評価の実際2010

    • Author(s)
      吉野文彦
    • Organizer
      第10回国際バイオEXPO
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京)
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] 二酸化チタン光触媒を応用した新規歯牙漂白剤の開発2010

    • Author(s)
      吉野文彦
    • Organizer
      第63回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜県民センター(神奈川)
    • Year and Date
      2010-06-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi