• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

歯根膜由来幹細胞の血管形成誘導遺伝子および細胞内シグナル伝達様式の解明

Research Project

Project/Area Number 22791935
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

大久保 直登  岩手医科大学, 歯学部, ポスト・ドクター (00553207)

Keywords再生医療 / 血管新生 / 間葉系幹細胞 / 歯根膜 / 三次元培養
Research Abstract

前年度(平成22年度)の研究実績報告において同一歯根膜細初代培養系由来の1)血管形成能の高い細胞群(以下A細胞群)と2)低い細胞群の2つの細胞を利用した各細胞間における遺伝子発現頻度差についてMicro-Arrayによる網羅的な発現解析を完了したことを報告したが、当該年度においてはさらにはエピジェネティクス解析としての網羅的DNAメチル化解析を完了した。その結果を前年度におけるMicro-Array解析と照合した結果、"血管形成誘導能力の発現を制御すると思われる候補遺伝子"として選定していた遺伝子のうちの複数がエピジェネティックなレベルでも同様の修飾を受けていることが判明した。
その後、A細胞群に対してこの候補遺伝子の遺伝子発現レベルを指標にその発現を効率的に向上させるような環境下で血管新生を行うことによりin vitro三次元培養下にいて血管新生がより効率的に起こせることを見出した。興味深いことに、この遺伝子群の中には上記の刺激に呼応してその遺伝子発現に正または負の相関関係を示すものがあり、それらの遺伝子群が関わる血管新生誘導刺激に対するシグナル伝達機構についても現在調査を行なっている。
さらに上記の如く効率的な血管新生を誘導した際の詳細な形態学的調査によって、大変興味深いことに旺盛に血管新生を誘導している領域において、エオジン好染の非接着性血球様細胞が多く出現することを見出した。一般的に造血幹細胞と血管前駆細胞はヘマンジオブラスト(hemangioblast)と呼ばれる共通前駆細胞から分化すると考えられている。よってこのデータはA細胞が血管構成性前駆細胞に比べより上位のヘマンジオブラスト様細胞である可能性を示唆しており、加えて現在候補としている遺伝子群がヘマンジオブラストの誘導をも制御している可能性を示唆している。現在これらの候補遺伝子をより効率的に発現させるためのアデノウィルスベクターを作成中でありこれにより更なる解析が進むものと期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Dental pulp cells derived from permanent teeth express higher levels of R-cadherin than do deciduous teeth : Implications of the correlation between R-cadherin expression and restriction of multipotency in mesenchymal stem cells2012

    • Author(s)
      Takahashi N (5^<th> author)
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 57 Pages: 44-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fibroblast growth factor-1-induced ERK1/2 signaling reciprocally Regulates proliferation and smooth muscle cell differentiation of ligament-derived endothelial progenitor cell-like cells2012

    • Author(s)
      Takahashi M, et.al (2^<nd> author)
    • Journal Title

      International journal of molecular medicine

      Volume: 29 Pages: 357-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-cell density-induced VCAM1 expression inhibits the migratory ability of mesenchyinal stem cells2011

    • Author(s)
      Nishihira, et.al (2^<nd> author)
    • Journal Title

      Cell Biology International

      Volume: 35 Pages: 475-481

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TGF-β-induced smooth muscle cell differentiation of ligament-derived endothelial progenitor-like cells2011

    • Author(s)
      Naoto Okubo
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] 歯根膜由来幹細胞による血管内皮細胞マーカー陽性血管構造の構築2011

    • Author(s)
      大久保直登
    • Organizer
      北海道歯学会
    • Place of Presentation
      札幌(歯学会賞受賞講演)
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Book] Tooth Materials Science and Clinical Applications2012

    • Author(s)
      Masaru Murata, et.al (One Chapter担当)
    • Publisher
      Quntessence Publisher, USA(in press)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi